吹田市岸部にある、オッペン化粧品のローズガーデン(バラ園)。毎年、期間限定で一般公開されています。
2022年のローズウィークは5月7日~13日、ばら園の自由観覧と社屋ロビー等での物販のみとなっています。
2020年、2021年は中止になってしまったので、久しぶりの開催です!

オッペンローズガーデン
オッペンローズガーデンにはどんな品種があるの?
320種類4,000本のばらが咲き乱れる、華やかで香しいローズガーデン。オッペンのオリジナル品種をはじめ、本当にたくさんの種類のバラが咲き誇っています!

手前は「ベビーマスケラード」咲きはじめから終わりまで色が変わる、めずらしいバラです
エリカ87
創業者の山下一明氏が命名した、オッペンオリジナルのバラ。香りは弱めですが、濃いピンクでとてもゆったりと大きく咲きます。

オッペンオリジナルの品種「エリカ87」
リベラ87
こちらも創業者命名のオッペンオリジナルのバラ。大きく咲き、花びらのひらひらとしたウェーブが貴婦人のドレスをイメージさせます。

オッペンオリジナルの品種「リベラ87」
また皇室にちなんだバラもあります。
プリンセス・ミチコ
プリンセス・ミチコは皇太子妃だった美智子さまに捧げられたバラ。朱色の花びらはウェーブがかかったように優雅です。

「プリンセス・ミチコ」は皇太子妃だった美智子さまに捧げられたバラです
プリンセス・アイコ
プリンセス・アイコは愛子さまのご誕生を祝して名づけられたバラ。やわらかなサーモンピンクのかわいらしい花が咲きます。

「プリンセス・アイコ」愛子さまのご誕生を祝して名づけられたバラです
フレンチレース
フレンチレースはフリルのような花びらがレースを思わせる大輪のバラ。どのバラも素敵ですが、このフレンチレースが一番好き!です。

アイボリーの花びらがレースのような「フレンチレース」
そのほか、モナコの故グレース王妃に捧げられた「プリンセス・ド・モナコ」など、色とりどりのバラがたくさん咲いていて、かぐわしい香りも漂っています。
オッペンローズウィーク期間中のイベント
ローズウィーク期間中にはさまざまなイベントが開催されます。化粧品メーカーならではのスキンケア商品の体験もありますよ。

オッペン化粧品のローズガーデン
どんな様子かご紹介しますね。
スキンケア新製品の体感イベント
まずはお肌の水分量を測定。そのあとクレンジングから化粧水、美容液までオッペンのスキンケア商品を使ったハンド体験ができます。体験は無料です。

スキンケアの体験ができます
私も体験しましたが美容部員さんとお手入れの話ができて楽しかったです。
体験のあとは無料サンプルをいただいて終了。商品を押売りされることはないので安心してください。
大阪学院大学 吹奏楽部の演奏
おとなりにある大阪学院大学 吹奏楽部とのコラボレーションも。4月に入学したばかりの新入生もメンバーに入っていて、フレッシュな演奏を聴かせてくれました。

大阪学院大学吹奏楽部の演奏
バラ関連商品の販売
香水、ソープ、ハンドクリームなど、ばらの香りを楽しめるアイテムを買うことができます。

ばらの香りを楽しめるアイテムの販売もしています
このほかフォトコンテスト、バラの苗の販売、歌とダンスのパフォーマンスなどもあります。
オリジナルドリンク、ローズジェラートでひと休み
バラを楽しんでいるとあっという間に時間がたってしまいます。5月中旬は夏日になることも多いので、休憩も忘れずに取りましょう。
テントの下に椅子が用意されていますし、飲み物やジェラートも販売しています。
オッペン オリジナルドリンク
黄杞茶、プアール茶をベースにした健康茶です。クセがなくすっきりとした飲みやすいお茶でした。

オッペンのオリジナル健康茶
ローズジェラート
マリオジェラテリアのジェラート。ローズソルトが入っています。苺ミルク、トリプルベリー、マンゴーのフレーバーがありました。フタをあけるとバラのような華やかなジェラートが。

マリオジェラテリアのジェラート
バラに囲まれた記念撮影スポットも
ローズガーデンの中には、バラに囲まれて記念撮影ができるスポットが用意されています。スタッフさんにお願いすれば快く写真を撮ってくれますよ。

記念撮影スポット
またタイミングが合えば、吹田市のキャラクター「すいたん」、大阪学院大学のマスコット「フェニックスくん」と一緒に写真を撮ることができます。

オッペンローズウィークのはじまり
オッペン化粧品は1953年創業。吹田市岸部に本社があり、その敷地内にばら園がありました。
2013年に創業60年を記念して「オッペン化粧品ばら園」を一般公開したのをきっかけに、翌2014年から地域へのサービスとして、毎年5月に無料で公開しています。

オッペン化粧品の本社
時間があったら、ステキなアート作品が飾られているロビーものぞいてみてください。会社訪問みたいな気分も味わえます。

オッペン化粧品 本社ロビー
創業以来、バラを「女性の美の象徴」として愛し続けてきたオッペン化粧品。バラに囲まれたオフィスなんて素敵ですね!
オッペン ローズウィーク2022
あわせて読みたい
-
-
オッペンローズガーデンの場所はどこ?最寄りの岸辺駅からバラ園へのアクセス、駐車場、駐輪場まとめ
オッペン ローズガーデンの最寄り駅はJR京都線・岸辺駅。そこから徒歩5分ほど、線路沿いのアクセスの便利な場所にあります。 方向音痴さんでも迷わず行かれるように、写真付きで道順をお伝えしますね。ちなみに ...
続きを見る