滋賀

ラコリーナに新オープン!バームファクトリーカフェで出来たてバーム&バームコーヒーでひと休み♪

バームファクトリーカフェでいただける「焼きたてバームクーヘン」

ラコリーナ近江八幡のバームファクトリーは2023年1月にオープンしたばかり。

カフェも併設されていて、出来たてのバームクーヘンがいただけます。

バームファクトリーカフェのメニュー、営業時間などについて書いています。

バームファクトリーカフェのメニューとお値段

バームファクトリーカフェのメニューはシンプルです。

バームファクトリーカフェのメニュー

バームファクトリーカフェのメニュー

バームクーヘンセットは選ぶドリンクによってお値段が変わってきます。コーヒー、紅茶なら1,170円。

バームファクトリーカフェのメニュー

焼きたてバームクーヘンminiセット
ソフトクリーム
※ドリンクはこの中からチョイス
バームコーヒー(ホット/アイス)
アッサムティー(ホット)ストレート/ミルク
アールグレイティー(ホット/アイス)
りんごジュース
ミルク(ホット/アイス)
クラフトビール
ミネラルウォーター

バームファクトリーカフェの営業時間

バームファクトリーカフェは9時から営業しています。

バームファクトリーカフェの営業時間

営業時間 9:00~18:00
(ラストオーダー 17:00)

バームファクトリーカフェの場所は?

バームファクトリーの1Fはバームクーヘンショップ、ガラスの向こうでは職人さんがバームを焼いています。カフェは2Fです。

バームファクトリーの1Fにはショップ、バーム工場があります

バームファクトリーの1Fにはショップ、バーム工場があります

左側にある階段を上っていきます。エレベーターも階段の向こうに設置されています。

階段から2Fへ上がるとバームカフェです

階段から2Fへ上がるとバームカフェです

階段の上にはオシャレなメニューボードがありました。

こんなメニューボードがお出迎え

こんなメニューボードがお出迎え

バームファクトリーカフェの店内は広々していて、以前メインショップにあったカフェより開放感があります。

バームファクトリーカフェの店内

バームファクトリーカフェの店内

バームクーヘンをモチーフにしたかわいいテーブルも。

バームクーヘンのようなテーブル&チェア

バームクーヘンのようなテーブル&チェア

バームカフェの真ん中には屋外スペースがあって、テラス感覚で過ごすことができます。冬は中央がストーブになっていて、暖をとることもできますよ。

屋外スペースもあります

屋外スペースもあります



焼きたてバームクーヘンminiセットをいただきました

カフェの入口で注文して、支払いを済ませて引換券をもらいます。セルフサービスなので、カウンターでトレイにセットされたバーム、ドリンクを受け取ります。

引換券を持ってカウンターへ

引換券を持ってカウンターへ

カウンターに行くとすでにバームセットが用意されていました。

オーダーしたバームセットをカウンターで受け取ります

オーダーしたバームセットをカウンターで受け取ります

以前のバームカフェでは大きなバームのカットでしたが、新しいカフェではバームミニです。

先に工場見学をしてきたので、職人さんたちに想いを馳せながらいただくと格別のおいしさ!

ふんわりしたバームクーヘンに、ほんのり甘いクリームが合います。

バームファクトリーカフェでいただける「焼きたてバームクーヘン」

バームファクトリーカフェでいただける「焼きたてバームクーヘン」

バームコーヒーは1Fショップにあるものと同じとか。カフェでは豆からひいて淹れてくれます。
酸味が少ないあっさりめのコーヒーで飲みやすいです。



バームファクトリーからの眺めもステキ

バームカフェは2Fなのでラコリーナ全体が見渡せます。大きな窓から見る景色は額縁に入れられた絵画のよう。

バームファクトリーからの眺め

バームファクトリーからの眺め

テラスにも出られるようになっているので、外のベンチで日向ぼっこもよさそう。

バームファクトリーのテラスからの景色もステキ

バームファクトリーのテラスからの景色もステキ

バームファクトリーに行ったら、ぜひ工場見学もしてみてくださいね!
きっとバームクーヘンがさらに美味しく感じられるはず。



※記載している内容はわたしが訪問したときのものです。時期によって変わることもありますので、ご了承ください。

バームファクトリーカフェ

アクセス:ラコリーナ 近江八幡内
営業時間:9:00~18:00(ラストオーダー17:00)
住所:滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
電話番号:0748-33-6666
公式サイト:バームファクトリーカフェ

-滋賀
-