「京とれいん雅洛フェスタ」で京とれいん雅洛(がらく)の全車内をじっくり見てきました!車両ごとに異なる和モダンな内装・座席も写真(約30枚)で紹介しています。京とれいん雅洛の料金と予約、運行日、停車駅もまとめてみました。
京とれいん雅洛の料金
京とれいん雅洛は快速特急ですが、特急料金はかからず普通料金だけで乗車することができます。大阪梅田-京都河原町で片道400円。追加料金がかからずに特別感のある電車に乗れるなんてお得!
京とれいん雅洛の予約方法は?
京とれいん雅洛は予約制ではありません。そのため座席は早い者勝ちになってしまいます。ココがいい!という車両や座席があれば早目に行って並びましょう。おすすめの車両は後述しています。
京とれいん雅洛の運行日と停車駅
京とれいん雅洛は土日祝、1日4本(往復で8本)だけの運行です。平日は残念ながら走っていません。
停車駅は大阪梅田、十三、淡路、桂、烏丸、京都河原町の6駅です。
時刻表は阪急電鉄のサイトをチェックしてください。
それでは京とれいん雅洛の全貌?をお見せします!嵐山駅で五山送り火、灯籠流しに合わせて行われた京とれいん雅洛フェスタで全車両を2周。車内スタンプラリーにも参加してきました。
京とれいん雅洛のヘッドマーク
まずはヘッドマーク。黒とゴールドで高級感のあるデザイン、麻の葉文様があしらわれています。
車内に足を踏み入れると町家のような和モダンな空間が広がっています。内装はモチーフとなる季節に合わせて雅にデザインされていて、電車とは思えないほどの素晴らしさ!まるでお宅訪問のような気分です。6両編成の車両ごとにご紹介しますね。
京とれいん雅洛:1号車
1号車の季節は「秋」。楓がモチーフになっています。
1号車の外観
扇面に楓が散らしてあります。
1号車の内装
4人掛け、2人掛けのボックスシートがメインです。照明もダウンライトになっていたり、和風だったりと洒落ています。
円窓には流水に楓の図柄、秋の京都の雰囲気が漂う内装になっています。
車両の両端にはベンチシートもありました。
京とれいん雅洛:2号車
2号車の季節は「冬」。竹がモチーフになっています。
2号車の外観
竹の葉が円窓の両側にあります。シンプルですね。
2号車の内装
2号車は枯山水の坪庭が中央にあしらわれています。向かいには畳の座席があって円窓からの景色を楽しむことができます。この車両は渋めの落ち着いたつくりです。
この車両は横並びのシートのみ。雪見障子をイメージした窓、御簾のような日よけなど風情がありますね。つり革も落ち着いたデザイン。
京とれいん雅洛:3号車
3号車の季節は「春」。桜がモチーフになっています。
3号車の外観
扇面に桜が散らしてあります。
3号車の内装
窓に向いた座席(2人掛け、3人掛け)には広いカウンターテーブルがあります。となりの座席との間隔も広くとってあります。
通路をはさんで一人掛けの座席も。
中央にある円窓には満開の桜の装飾が。淡いピンクの地色でやわらかな雰囲気。両側には額装された扇子がありました。中に入っている扇子もステキな桜柄♪
3号車の両端には4人まで掛けられる座席もありました。連結部分の壁にはモニターがあって、この日は五山の送り火が。
京とれいん雅洛:4号車
4号車の季節は「夏」。葵がモチーフになっています。
4号車の外観
扇面に葵の模様です。
4号車の内装
3号車と同じく窓に向いた座席(2人掛け、3人掛け)とカウンターテーブルがあります。
円窓には杜若があしらわれていて涼しげです。
3号車と同じく、両端には4人まで座れる席もありました。座席シートの柄も違うんですよ。気づいていました?
座席の仕切りには京町家をイメージした格子窓、犬矢来もあります。
京とれいん雅洛:5号車
5号車の季節は「初秋」。芒がモチーフになっています。
5号車の外観
露芝の模様です。芒の葉の上で白露がはらはらと舞っています。
5号車の内装
5号車には京町家の坪庭が。小さな庭ですが雰囲気のある空間になっています。こちらも庭の向かいには畳の座席があります。
5号車は横並びの座席のみです。座席はゆったりしているので、となりの人と間隔をあけて座ることが多い関西人でも大丈夫!
京とれいん雅洛:6号車
6号車の季節は「早春」。梅がモチーフになっています。
6号車の外観
扇面に梅の模様です。
6号車の内装
4人掛け、2人掛けのボックスシートがメインです。
円窓の装飾は優雅に羽ばたく鶴と松。新春をイメージしたおめでたい図柄ですね。
車両の両端にはベンチシートもありました。
どの車両も素敵すぎますよね♪
座席もゆったりしていて座り心地もよく、阪急の一般的な座席とは別モノ。のれんや竹など京町家を思わせる内装、畳も使われていてホッとするような空間でした。
雅洛の車両構成 & おすすめの車両
京とれいん雅洛の車両構成は3パターン。それぞれの特徴とおすすめの車両をまとめてみました。あらかじめ目星をつけておいて、スムーズに乗りましょう。
1号車・6号車:ボックスシート多め
1号車・6号車はボックスシートが多い構成になっています。家族連れ、グループなど2~4人で向き合って座りたいならこの車両がおすすめ。たくさんおしゃべりできそうです。また車両の両端には横並びシートもあります。
2号車・5号車:坪庭のある風情を楽しむ
2号車・5号車は坪庭のある車両です。風情を楽しみたいときにはこちらがおすすめ。座席は横並びのシートだけです。
3号車・4号車:車窓の風景を満喫
3号車・4号車は2~3人で横並びに座って外の景色を眺めたいときにおすすめ。また1人掛けの席も多いので、おひとりさまでも乗りやすい車両です。
京とれいん、京とれいん雅洛の違い
「京とれいん」も京町家をイメージした内装です。座席シートやドア、壁紙など和をイメージしたつくりになっています。
「京とれいん雅洛」はさらにグレードアップした内装で、座席の配置が工夫されていたり、車内に庭があったり。京とれいんよりやたら凝ったつくりになっています。
京とれいん雅洛の車内にトイレはある?
京とれいん雅洛の車内にトイレはありません。私も内装からトイレがありそうなイメージを抱いていましたが、どの車両にもありませんでした。大阪梅田-京都河原町は45分弱で乗っている時間も短いですしね。
車内で無料Wi-Fiが使えます
HANKYU TRAIN FREE Wi-Fiが利用できます。メールアドレスまたはSNSアカウントが必要になります。
京とれいん雅洛フェスタのスタンプラリー
最後にスタンプラリーについてサラッと。6回かさね押しすると絵柄が完成するというもの。ハガキサイズのスタンプ台紙をもらってスタンプポイントでひとつずつ押していくと・・・
1回押すごとに1色ずつ増えていって楽しいスタンプラリーでした。
6回目のスタンプポイントで完成!版画みたいな仕上がりです。雅洛のノベルティ(ふせん)をいただきました。内装と同じ柄がサイドに入っています。
混雑をさけて空いてから乗ろうと思っていた雅洛。今回はじっくり見られたものの停車している雅洛だったので、次回は走っている雅洛に乗ります!
あわせて読みたい
-
阪急電車・京都線のラッピング列車に遭遇!永田萠さんの花とかわいい妖精のデザイン列車にゆられて
阪急京都線でたまーに見かけていた永田萠さんのラッピング列車。先日そのラッピング列車に遭遇して、30分ほど乗りました!急行とかではなく、普通だったので乗っている人も少なくて。しかも途中駅で特急などの待ち ...
続きを見る
-
阪急電車×ジャッキーコラボ「くまのがっこう」えほんトレインに乗りました!スタンプラリー&フォトスポットも
阪急京都線で「くまのがっこう」ジャッキーのコラボ電車に遭遇。淡路で乗り換えたらジャッキーコラボの電車が! そして11月1日から続編が始まったのね、と思っていたら早速出会ってしまいました。京都へ行くため ...
続きを見る