-
-
二条城のお土産売場で買える雑貨&お菓子たち。二条城限定・葵サブレを買ってみました
二条城のお土産売場で買える雑貨、お菓子をご紹介します。入城の記念になるような二条城限定のお土産をピックアップしてみました。バイカル・葵サブレの実食レポも書いています。 二条城のお土産売場の場所 二条城 ...
-
-
二条城の御朱印(令和限定)を入城の記念にいただきました!値段と受付時間、場所もまとめています
二条城で令和元年限定の御朱印をいただきました。二条城はお寺・神社ではなくお城なので正しくは入城記念符といいます。一枚いくらなのか値段と受付時間、いただける場所もまとめています。 ※入城記念符ではちょっ ...
-
-
二条城のコインロッカーと荷物預かり。城内にあるコインロッカーサイズと料金をまとめました
二条城の荷物預かり、コインロッカーのサイズ・料金についてまとめてみました。二条城はかなり広く、コースにもよりますが1~2時間ほど歩きます。しかも歩きづらい砂利道です。身軽に見学するためにも重い荷物、キ ...
-
-
二条城に鳳凰が舞う!プロジェクションマッピング(フラワーズバイネイキッド)&紅葉ライトアップが華やかに秋の夜を彩る
二条城でプロジェクションマッピング「FLOWERS BY NAKED 2019」を見て来ました!ライトアップや色づき始めた紅葉もあわせて楽しめます。 美しく舞う鳳凰、色とりどりの花たちが華やかに彩る二 ...
-
-
カラーズ吹田イオンに車で行くなら吹田さんくす駐車場に入れればOK。料金と無料サービスをまとめました
カラーズ吹田イオンに車で行くなら、吹田さんくす2番館の駐車場に入れましょう。カラーズ公式サイトには「各店とも駐車場はありません」と書かれていますが、吹田店はさんくすの駐車場が使えます。今回は吹田さんく ...
-
-
堺市博物館、無料or有料どっちで楽しむ?所要時間と見どころを徹底紹介!
大仙公園のなかにある堺市博物館。仁徳天皇陵とセットでの見学がおすすめですが、博物館には無料で楽しめるシアター・体験コーナー、有料の展示室などがあります。 それぞれの見どころと所要時間の目安についてお伝 ...
-
-
宝塚歌劇の殿堂・月組展で羽根つきフィナーレ体験できます!夢現無双&クルンテープ
宝塚歌劇の殿堂で「歌劇で旅するヨーロッパ」と同時開催されている月組展『夢現無双&クルンテープ』。今回は久しぶりにレプリカの羽根を背負ってフィナーレ体験ができます。いつものように衣装、小道具なども展示さ ...
-
-
歌劇の殿堂「歌劇で旅するヨーロッパ展」トップスターの肖像画風フォトスポットで写真撮影♪
宝塚歌劇の殿堂 第17回企画展「歌劇で旅するヨーロッパ展」オーストリア・スペイン編を見てきました。月組公演『I AM FROM AUSTRIA』、宙組公演『イスパニアのサムライ』に合わせて開催(201 ...
-
-
辰野金吾の赤レンガ建築・大阪中央公会堂の見どころ。歴史がわかる展示室は無料で見学できます
中之島のシンボル、大阪市中央公会堂は重要文化財になっています。部屋そのものが美しい特別室はこちらにまとめていますので、今回は公会堂の歴史や、無料で見学できる公会堂の見どころをご紹介します。 大阪中央公 ...
-
-
大阪中央公会堂の特別室をガイドツアーで見学!レストランのランチ&プレゼントつきで大満足
大阪中央公会堂の特別室を見学できるガイドツアーに参加してきました。きっかけは仁徳天皇の「民のかまど」を描いた絵画を見たかったから。 天井画やステンドグラスなど、どこを見ても美しい特別室を堪能したあと、 ...