aroundkansai

プロフィール写真

大阪府在住。関西に魅せられて30年住んだ東京から移り住み早6年。関西カルチャーに刺激をうける日々をおくっています。趣味はカフェめぐり、観劇。

ニフレルの外観

ニフレルにコインロッカー、荷物預かりはある?ニフレル館内のコインロッカー料金とサイズ

ニフレルのコインロッカーの料金・サイズ、荷物預かりについてまとめてみました。エキスポシティにもコインロッカーはありますので、ご都合にあわせて使い分けてくださいね。 ニフレルのコインロッカーの場所 ニフ ...

ピクニックカフェのオーダーカウンター

ニフレルのピクニックカフェでソフトクリームをいただきました!キッズメニュー、キッズスペースもあります

ニフレルの中にあるピクニックカフェで一休み。このカフェはホワイトタイガー、ミニカバ親子、ワニのいるゾーンのすぐ横にあります。まるでジャングルにいるような空間で過ごすことができますよ。 ピクニックカフェ ...

ホワイトタイガーのアクア

ニフレルのミニカバ赤ちゃんタムタムに会える時間は?ホワイトタイガー、放し飼いの動物たちもすぐそこに!

ミニカバの赤ちゃん、タムタムとホワイトタイガーはニフレルの2Fにいます。ほかにも放し飼いにされた猿、フクロウ、ペリカンなどが間近にいて自由に動き回っています。ニフレルで会える動物たちをゾーンごとにまと ...

「生きているミュージアム 」ニフレルの外観

ニフレルにイルカ、サメが泳ぐ大水槽はある?色鮮やかな魚たちが目新しい展示で楽しめます

ニフレルは大阪エキスポシティにある「生きているミュージアム」。展示されている魚は小さいものが多く、サメやイルカが泳ぐ大水槽もないので迫力には欠けるかもしれません。でも展示方法が水族館とはちょっと変わっ ...

粟玄の和洋

粟玄の和洋 G20大阪サミットで使われたお菓子の日持ちはどのくらい?アーモンド&パフをキャラメリゼした老舗の逸品

いつもお世話になっているおばさまからいただいた粟玄の和洋。初めてお目にかかったのでググってみたら、G20大阪サミットのお菓子にも選ばれたほど有名な老舗のお菓子!口当たりがよくて美味ですが湿気やすいので ...

国立循環器病センターの食堂(レストラン ビーズ)

新しい国立循環器病センターの食堂(レストラン ビーズ)でランチ。病院内にはカフェやコンビニもあります

健都(JR岸辺駅)に移転した国立循環器病センターにある食堂「レストラン ビーズ」でランチをいただきました。病院内にはコンビニ(ATMあり)やカフェ・ド・クリエも入っていて、たいていのことは中で済ませら ...

宝塚歌劇の殿堂・星組展シャンシャンは紅さん使用!霧深きエルベのほとり&エストレージャス

宝塚歌劇の殿堂で「Memories of 紅ゆずる」と同時開催されている星組展『霧深きエルベのほとり&エストレージャス』。 シャンシャンは紅さんが使用されたもので、このシャンシャンを持って記念撮影がで ...

宝塚歌劇の殿堂「Memories of 紅ゆずる」展

宝塚歌劇の殿堂「Memories of 紅ゆずる」を見てきました!スカピン新公の挨拶は必見!!

星組トップスター 紅ゆずるさんのサヨナラ公演が始まっています。 退団に合わせて宝塚歌劇の殿堂で開催されている「Memories of 紅ゆずる」を満喫してきました。 くわしくレポートしていますので、こ ...

みくにん広場は三国ヶ丘駅の屋上にあります

みくにん広場@三国ヶ丘駅の上から仁徳天皇陵が近くに見える!屋上公園の入口と営業時間も

三国ヶ丘駅は南海高野線とJR阪和線が乗り入れています。この屋上にあるみくにん広場に仁徳天皇陵古墳の眺望デッキがあります。仁徳天皇陵を近くで見るならマークしたいスポットのひとつです。屋上公園として9:0 ...

【宝塚大劇場】西駐車場・北駐車場の入口は?車でのアクセスと駐車料金、駐車場のトイレと喫煙所の場所をまとめました

宝塚大劇場の駐車場は3ヶ所にあります。大劇場のとなり、西駐車場は宝塚ホテル移転工事のため閉鎖していましたが、2020年7月17日から営業再開されました。駐車できるのは普通車のみです。 北駐車場はベビー ...