宝塚花組トップスター 柚香光さんのサヨナラ公演に合わせた特別企画展「Memories of 柚香光」が宝塚歌劇の殿堂で開催されています。

「Memories of 柚香光」れいちゃん美しすぎる!
新人公演からトップまで、れいちゃんが着用したお衣装がズラリと並んでいて見ごたえがありました。作品ごとにご紹介していきますね。
※画像を30枚以上のせているため、表示がおそくなることがあります。
2020~2024 花組トップスター時代
2020年7月『はいからさんが通る』伊集院忍
2017年に東上初主演で演じた『はいからさんが通る』、大劇場トップお披露目で再演に。
会場に入ると目に飛び込んできたのが少尉。漫画のイメージにぴったり!でしたよね♡
私のチケットは消えてしまって、配信で観たことを思い出しました・・・

『はいからさんが通る』少尉と紅緒
よく見ると紅緒と指切りをしています。

『はいからさんが通る』少尉と紅緒
入口にあった超特大!の少尉がインパクトありすぎ。

『はいからさんが通る』伊集院忍
お顔だけアップにしてみました。スマホの壁紙にいいかも!

『はいからさんが通る』伊集院忍
トップ2作目からのお衣装。ひとつずつ見ていくと、舞台のシーンが思い出されます。

2021~2023年に上演された作品の衣装
2021年4月『アウグストゥス』ガイウス・オクタヴィウス
美男子と言われるオクタヴィウス、れいちゃんのマント捌きが格好よかったです。

『アウグストゥス』ガイウス・オクタヴィウス
2021年11月『元禄バロックロック』クロノスケ
まどかちゃんとの新トップコンビお披露目。ファンタジーな忠臣蔵でユニークな作品でした。

『元禄バロックロック』クロノスケ
まどかちゃんが演じたキラの衣装も。

『元禄バロックロック』キラ

『元禄バロックロック』のワンシーン
2022年3月『TOP HAT』ジェリー・トラバース
まどかちゃんとの息もぴったり、れいちゃんのダンス素晴らしかった・・・!

『TOP HAT』ジェリー・トラバース
2022年6月『巡礼の年』フランツ・リスト
ピアノを弾くれいちゃん、最高でした。

『巡礼の年』フランツ・リスト
2023年1月『うたかたの恋』ルドルフ
なんと大劇場での上演は30年ぶり。れいちゃんのルドルフはかっこいいだけでなく、孤独な憂いが感じられました。

『うたかたの恋』ルドルフ
2023年7月『鴛鴦歌合戦』浅井礼三郎
明るいコメディー、れいちゃんの着流し姿もステキでした。

『鴛鴦歌合戦』浅井礼三郎、お春
2023年7月『GRAND MIRAGE!』
華やかで上品なロマンチック・レビュー。まどかちゃんとのデュエットダンスも最高!

『GRAND MIRAGE!』の衣装

『GRAND MIRAGE!』ロマンチックの青年S、乙女S

『GRAND MIRAGE!』フィリップ中尉、ミラージュの乙女S

『GRAND MIRAGE!』ILLUSIONの男S

『GRAND MIRAGE!』パレードの衣装

『GRAND MIRAGE!』パレードの紳士S

『GRAND MIRAGE!』パレードの淑女S
2023年11月 『BE SHINING!!』
盛りだくさんなコンサート、れいちゃんが振付したフィーも素敵でした!

『BE SHINING!!』
2014~2015 新人公演・バウ初主演etc
ここからは新人公演初主演、バウ初主演などの衣装をまとめています。舞台写真のポスターもあって、れいちゃんの軌跡をたどることができます。

2014~2019年に上演された作品の衣装
2014年2月『ラストタイクーン』モンロー・スター
新人公演初主演、本役は蘭寿とむさん。

『ラストタイクーン』モンロー・スター
2014年6月『ノクターン-遠い夏の日の記憶-』ウラジミール
バウ初主演。

『ノクターン』ウラジミール
2014年8月『エリザベート』ルドルフ
みりおさんとの「闇が広がる」何度も見たくなります。

『エリザベート』ルドルフ
2014年8月『エリザベート』トート
2回目の新人公演主演、本役は明日海りおさん。トートにぴったりのビジュアル!

『エリザベート』トート
れいちゃんのトート、本公演で観られなかったのが心残り・・・
『BE SHINING!!』で聴いた2曲があまりに素敵だったから、なおさらそう感じてしまいます。

『エリザベート』ルドルフ、トート
2015年1月『風の次郎吉』勇人

『風の次郎吉』勇人
私がれいちゃんをはじめて観たのは『新源氏物語』の六条御息所でした。
クールでかっこいい男役さんなのに女役もわりとされていて『ME AND MY GIRL』のジャッキーも素敵でしたよね。
2018~2019 花組 二番手時代
ここからは明日海りおさんがトップで、れいちゃんが二番手だったころのお衣装。
2018年1月『ポーの一族』アラン・トワイライト
みりおさん演じるエドガーも、れいちゃんのアランもビジュアル最強でしたね!

『ポーの一族』アラン・トワイライト
2018年5月 『あかねさす紫の花』天比古/大海人皇子
博多座での公演。

『 あかねさす紫の花』天比古/大海人皇子
2019年2月『CASANOVA』コンデュルメル
2番手ならではのダークなお役。

『CASANOVA』コンデュルメル
2019年6月『花より団子』道明寺司
れいちゃんのハマり役でしたね。

『花より団子』道明寺司
宝塚歌劇110周年 柚香光さんのサイン
殿堂には宝塚歌劇110周年を祝う各組トップスターのサインがありました。れいちゃんのサインがこちら。小さく書かれた花がかわいいです。

宝塚歌劇110周年 柚香光さんのサイン
映像コーナー「Memories of 柚香光」
柚香光さんの初舞台から昨年12月のコンサート『BE SHINING!!』までをダイジェスト映像で振り返るコーナーです。(上映時間 約10分)
上映される作品リストはこちら。初舞台の口上が初々しくて可愛かったです。
映像コーナーで見られる名場面
2014年『ラストタイクーン-ハリウッドの帝王、不滅の愛-』新人公演
2014年『ノクターン』
2020年『はいからさんが通る』
2021年『元禄バロックロック』
2021年『The Fascination!』
2022年『Fashionable Empire』
2023年『ENCHANTEMENT-華麗なる香水-』
2023年『鴛鴦歌合戦』
2023年『GRAND MIRAGE!』
2023年『BE SHINING!!』
液晶モニターでの上映なので、画面が小さくてちょっと迫力に欠ける感じ・・・もっと大画面で見たかったです。
映像コーナーは混雑時には立見になりますが、上映時間が10分と短いので次回には座って見られますよ。
「Memories of 柚香光」開催期間
「Memories of 柚香光」は花組公演『アルカンシェル』の千秋楽3月24日まで。混雑していて入場に時間がかかることもありますので、じっくり見たい方は時間に余裕をもって行きましょう。
れいちゃんがトップに就いてから数年間は公演中止が相次ぎ、せっかく取れていたチケットが何枚も消えてしまいました(涙)そのせいなのか、あともう少し観たかったと思ってしまうのは私だけ?
上演中の『アルカンシェル』はれいちゃん、まどかちゃんのために小池先生が書き下ろした作品。息の合ったトップコンビの魅力が楽しめるミュージカル、最後まで完走できますように!
宝塚歌劇の殿堂
料金:500円(友の会会員は割引あり)
休館日:宝塚大劇場 休演日
電話番号:0570-00-5100(10:00~18:00/月曜定休)
公式サイト:宝塚歌劇の殿堂