- トップページ >
- aroundkansai
aroundkansai

大阪府在住。関西に魅せられて30年住んだ東京から移り住み早3年。関西カルチャーに刺激をうける日々をおくっています。趣味はカフェめぐり、観劇。
北極星といえばオムライス発祥のお店として大阪では有名です。 新大阪エキマルシェにもお店があって、オムライスが食べたくなるとお邪魔しています。改札を出なくていいから便利です♪ オムライス弁当のテイクアウ ...
大阪松竹座へのアクセスは大阪メトロなんば駅「15B出口より徒歩約1分」と松竹公式サイトに書いてあります。 でも15B出口だけでなく、14番出口からも行かれます。 どちらから行った方が松竹座に近いのか? ...
大阪松竹座のコインロッカーは2階メインロビー、1階席・3階席の客席フロアにあります。 松竹座の荷物預かりについてまとめてみました。 松竹座にあるコインロッカーのサイズ・料金 松竹座に設置されているコイ ...
大阪名物 551蓬莱の豚まん。関西にしかお店がないので大阪に来たらお土産に買って帰る方も多いはず。 新大阪駅にはいくつか551の売店があります。 今回は駅ナカで便利♪ 在来線改札内にある新大阪エキマル ...
五感 ええもんサブレはローストされた黒豆が入ったクッキーです。 新大阪駅の売店で初めて見かけました。五感のお菓子が好きなのと新商品というPOPに惹かれお試しで買ってきました。 ええもんサブレは五感の新 ...
五感 ええもんちぃは黒豆が入ったマドレーヌ、ちょっぴり和風テイストのお菓子です。 何度もお土産&自宅用に買っていて、我が家では大阪土産の定番になっています。 五感 ええもんちぃのパッケージ 五感のええ ...
ショーイチが破綻したレナウンの在庫を買い取りました!メンズスーツをはじめ、シャツ、スラックス、ネクタイをオンラインショップで激安価格で販売しています。 ワールドビジネスサテライトでショーイチの取組みが ...
宝塚大劇場にあるカフェテリア・フルールはセルフサービスのカフェ。 モーニングは2回公演時だけの限定メニューです。観劇前にサクッといただくことができてお値段もリーズナブル。 宝塚大劇場フルール モーニン ...
京都市営地下鉄・二条城前駅から二条城へは歩いてすぐです。 あまり迷うこともないと思いますが、地下だと方向がわからなくなってしまいますよね。 そんなあなたのために、二条城前駅の改札から二条城までのアクセ ...
宝塚大劇場で大人気のスミレッ子。鎌倉紅谷の定番・クルミッ子を宝塚大劇場限定のパッケージに詰めたお土産にぴったりのお菓子ですが、とにかく完売するのが早いです。3月に売切れで買えず、10月に観劇したときに ...
© 2022 アラウンド関西