- トップページ >
- aroundkansai
aroundkansai

大阪府在住。関西に魅せられて30年住んだ東京から移り住み早6年。関西カルチャーに刺激をうける日々をおくっています。趣味はカフェめぐり、観劇。
大阪・梅田にある阪神百貨店の洋菓子ワールドには行列ができているスイーツ店がいくつもあります。 そのうちのひとつ、イタリア菓子専門店「ジェルソミーナ」に並んできました! 自分へのご褒美にはもちろん、賞味 ...
リニューアルした阪神百貨店の洋菓子ワールドをのぞいてみたら、どこも混んでいるのに「薫るバター サブリナ」はガラガラ。 不思議に思ってよーく見ると、15時すぎなのに全部売り切れ!だから空いてたんです。 ...
大阪四季劇場は公式サイトでは「JR大阪駅 桜橋口から徒歩約2分」となっていますが、もう少し余裕を持ったほうがいいです。 今回はJR大阪駅 桜橋口からの行き方を写真つきでわかりやすくお伝えします。 あわ ...
大阪で人気の551は関西にしかお店がありません。地方に住む家族や友人に送りたいときはお店から配送できるのでしょうか? 今回は宅配での配送に対応している551の店舗についてお伝えします。 宅配で地方配送 ...
新大阪駅でお土産を探していたら、五感のコーナーに見たことのない茶色いパッケージを発見!新商品のええもんちぃ和栗です。 熊本県産の和栗が入った期間限定のマドレーヌ、迷うことなくコレに決定しました。 五感 ...
新大阪で551のお弁当が買えるのはここだけ 新大阪駅には551のお店が5つありますが、お弁当が買えるのはアルデ新大阪店だけです。改札の外にあるお店です。 アルデ新大阪551の場所、営業時間 アルデは新 ...
新大阪駅の2F・アルデ新大阪には551蓬莱のレストランがあります。 普段は豚まん・甘酢団子の持ち帰りばかり。数年ぶりにイートインしたら、出来たてはやっぱり美味しい! 551のレストランでいただける中華 ...
JR、御堂筋線の新大阪駅には551蓬莱のお店が改札内・改札外あわせて5ヶ所もあります。 大阪土産の定番として豚まんや焼売の持ち帰りはもちろん、イートインできるところも。 また、お店ごとに温かい・チルド ...
サムハラ神社は大阪市内にあるパワースポット。街中にある神社ですが、はじめてだとわかりにくいです。 最寄駅(阿波座、西大橋)から徒歩でのアクセス方法を写真つきでわかりやすくお伝えします。 最寄駅からサム ...
サムハラ神社へは何度も参拝しているのですが、はじめて御朱印をいただきました。アマビエのスタンプが押された今の時代を反映した御朱印でした。 サムハラ神社の御朱印は書き置きなのか?また御朱印の受付時間など ...