# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://aroundkansai.com/ai-sitemap/ # アラウンド関西 > --- ## 投稿 - [宝塚スカイステージを安く見る方法!知って得する料金プラン比較](https://aroundkansai.com/skystage/): 「宝塚スカイステージを安く見る方法はない... - [宝塚歌劇の殿堂「Memories of 柚香光」れいちゃんの軌跡を満喫してきました!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-yuzuka/): 宝塚花組トップスター 柚香光さんのサヨナ... - [ラコリーナ@メインショップに誕生したどらやきカフェ!生どら焼き&どらケーキがふわっふわ~](https://aroundkansai.com/lacollina-dorayaki-cafe/): ラコリーナにふわっふわのどらケーキが美味... - [阪神百貨店で連日完売!クラブハリエMIMI耳はバームクーヘンの切り落とし](https://aroundkansai.com/clubharie-hanshin-umeda/): 梅田の阪神百貨店に入っているクラブハリエ... - [HafHハフでポイ活!旅のサブスクHafHに登録できるポイントサイトまとめて比較](https://aroundkansai.com/hafh-pointsite/): ホテルのサブスクHafHハフに登録するな... - [【HafHハフ】入会キャンペーン&友達招待コードならダブルでお得!ホテルのサブスクに割引で登録して始める方法](https://aroundkansai.com/hafh-campaign/): すでに10万人を超える会員が利用している... - [気球から仁徳天皇陵古墳を観光!予約方法と料金、所要時間は?大仙公園のどこから気球に乗るの?](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-balloon/): 仁徳天皇陵古墳を気球に乗って上空から観光... - [ラコリーナにバームファクトリーカフェがオープン!焼きたてバームクーヘンmini&バームコーヒーでひと休み♪](https://aroundkansai.com/lacollina-baumfactory-cafe/): ラコリーナ近江八幡に新しくできたバームフ... - [ラコリーナ近江八幡に新しくできたクラブハリエ・バームファクトリーで工場見学★職人ワザに目を見張るひととき](https://aroundkansai.com/lacollina-baumfactory/): 2023年1月、大人気のラコリーナ近江八... - [ラコリーナ・クラブハリエのバームまんはバームファクトリー限定!口どけやさしいミルクまんじゅう](https://aroundkansai.com/lacollina-baumman/): ラコリーナ近江八幡に新しくできたバームフ... - [ラコリーナ近江八幡で数量限定のランチメニュー!たまごたっぷりオムライスは予約できる?](https://aroundkansai.com/lacollina-lunch/): 休日になると大混雑のラコリーナ近江八幡。... - [ラコリーナ近江八幡は電車とバスで行かれますか?最寄駅からラコリーナへのアクセス方法](https://aroundkansai.com/lacollina-access-train/): ラコリーナ近江八幡は車がないと行かれない... - [JR大阪駅・梅田エリアで551チルド豚まんが買えるのは大阪駅中央口店だけ!店舗の場所とメニューも要チェック](https://aroundkansai.com/551horai-osaka-chilled/): JR大阪駅・中央口改札を出たコンコースに... - [ジェルソミーナのクッキー缶!赤い宝物テゾーロ・ロッソは個性派ぞろいの詰合せ](https://aroundkansai.com/gelsomina-tesoro-rosso/): ジェルソミーナのクッキー缶はテゾーロ・ロ... - [阪神ドローリーで人気のお菓子!パウンドケーキ&フィナンシェはチーズとハチミツのハーモニーが楽しめるスイーツ](https://aroundkansai.com/drooly-hanshin-umeda/): ドローリーは大阪梅田の阪神百貨店でサブリ... - [海遊館にレストランはある?ランチするなら天保山マーケットプレースのフードコートへGO!割引サービスもあります](https://aroundkansai.com/kaiyukan-lunch/): 海遊館を見学したあとはレストランでゆっく... - [海遊館のお土産はめちゃ充実!ショップで買えるぬいぐるみ、キーホルダー、文房具を紹介!オンラインでも購入できます](https://aroundkansai.com/kaiyukan-omiyage/): 大阪にある大人気の水族館・海遊館。 オリ... - [海遊館・天保山マーケットプレース・大阪港のコインロッカーの場所は?サイズと料金まとめ](https://aroundkansai.com/kaiyukan-osakako-coinlocker/): 海遊館、天保山マーケットプレースにあるコ... - [海遊館にあるカフェ3店をチェック!R.O.Fでペンギンパンケーキをいただきました!](https://aroundkansai.com/kaiyukan-cafe/): 海遊館を見てまわり歩き疲れたので海遊館の... - [海遊館へ新大阪駅(新幹線・在来線)からの行き方2つ!最寄り駅~海遊館までのアクセス方法も写真つきで](https://aroundkansai.com/kaiyukan-access-shinosaka/): 楽しい思い出づくりのスタート、迷わず海遊... - [ジェルソミーナはどんなお菓子?阪神梅田本店に初出店のユニークなイタリア伝統菓子 口コミレビューも](https://aroundkansai.com/gelsomina-hanshin-umeda/): 大阪・梅田にある阪神百貨店の洋菓子ワール... - [サブリナ大阪・阪神百貨店で人気のお菓子は完売続出!店舗&通販で確実に買う方法と口コミレビュー](https://aroundkansai.com/sabrina-hanshin-umeda/): リニューアルした阪神百貨店の洋菓子ワール... - [JR大阪駅から四季劇場へのアクセス方法!桜橋口・中央口からの行き方を写真つきで](https://aroundkansai.com/osaka-shiki-theatre-access/): 大阪四季劇場は公式サイトでは「JR大阪駅... - [551蓬莱の豚まんを宅配で送りたい!大阪から地方配送できる店舗はどこ?](https://aroundkansai.com/551horai-haisou/): 大阪で人気の551は関西にしかお店があり... - [五感ええもんちぃ和栗は期間限定のマドレーヌ・新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その3](https://aroundkansai.com/gokan-eemonchii-waguri/): 新大阪駅でお土産を探していたら、五感のコ... - [新大阪駅で551蓬莱しゅうまい弁当を買いました!お弁当が買えるお店&メニューと待たずに買う方法](https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-obento/): 新大阪で551のお弁当が買えるのはここだ... - [551蓬莱レストラン@アルデ新大阪でランチ!イートインだけでなくテイクアウトメニューも充実](https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-arde/): 新大阪駅の2F・アルデ新大阪には551蓬... - [新大阪駅の551蓬莱まとめ!改札内・改札外にある売店の場所と営業時間は?チルドメニューもチェック!](https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka/): JR、御堂筋線の新大阪駅には551蓬莱の... - [サムハラ神社の最寄駅・阿波座&西大橋から徒歩でアクセス!迷わないわかりやすい行き方](https://aroundkansai.com/samuhara-jinja-access/): サムハラ神社は大阪市内にあるパワースポッ... - [サムハラ神社の御朱印は書き置き?受付時間と手書きの御朱印をいただくには](https://aroundkansai.com/samuhara-jinja-goshuin/): サムハラ神社へは何度も参拝しているのです... - [【新幹線 改札内】新大阪駅で551蓬莱の豚まん・焼売・ちまきが早朝から買えるチルド(冷蔵)専門店](https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-asty/): 新大阪駅の新幹線改札内にある551はチル... - [多賀大社の近くにある不二家でランチしました!参道にあるお店でお参りに便利です](https://aroundkansai.com/tagataisya-lunch-fujiya/): 多賀大社へお参りする前に、参道にある不二... - [多賀大社のご利益と見どころは?参拝にかかる所要時間の目安も事前にチェックして!](https://aroundkansai.com/tagataisya-midokoro/): 滋賀県にあるパワースポット、多賀大社。地... - [多賀大社の参拝者用駐車場は2ヶ所!参集殿駐車場が参拝に便利でおすすめ](https://aroundkansai.com/tagataisya-parking/): 多賀大社の駐車場は2ヶ所にあります。国道... - [多賀大社の御朱印は書き置き?料金と受付場所&オリジナル御朱印帳についてまとめました](https://aroundkansai.com/tagataisya-goshuin/): 「お多賀さん」として親しまれている滋賀... - [北極星@新大阪エキマルシェでオムライスをいただきました!お弁当のテイクアウトもできます](https://aroundkansai.com/hokkyokusei-shinosaka/): 北極星といえばオムライス発祥のお店として... - [大阪松竹座へのアクセス、なんば駅の何番出口が近い?地下鉄最寄駅から徒歩での行き方を写真つきで](https://aroundkansai.com/shochikuza-access/): 大阪松竹座へのアクセスは大阪メトロなんば... - [大阪松竹座のコインロッカーはいくら?サイズ・料金と荷物預かりについてまとめました](https://aroundkansai.com/shochikuza-coinlocker/): 大阪松竹座のコインロッカーは2階メインロ... - [【新大阪 在来線改札内】エキマルシェで551の豚まんチルドセットをお土産に買いました!その場で食べることもできます](https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-ekimarche/): 大阪名物 551蓬莱の豚まん。関西にしか... - [五感ええもんサブレ・サクサク食感のクッキー!新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その2](https://aroundkansai.com/gokan-eemonsablet/): 五感 ええもんサブレはローストされた黒豆... - [五感ええもんちぃ・しっとり美味しいマドレーヌ♪新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その1](https://aroundkansai.com/gokan-eemonchii/): 五感 ええもんちぃは黒豆が入ったマドレー... - [ショーイチのオンラインショップでレナウンのメンズアイテムが激安!スーツ、シャツ、ネクタイが早い者勝ち](https://aroundkansai.com/shoichi-mens/): ショーイチが破綻したレナウンの在庫を買い... - [宝塚大劇場フルールのモーニングは2回公演時だけの限定メニュー](https://aroundkansai.com/takarazuka-fleur-morning/): 宝塚大劇場にあるカフェテリア・フルールは... - [二条城前駅から二条城への行き方、二条城前駅にあるコインロッカーもあわせて](https://aroundkansai.com/nijojo-access-nijojomae/): 京都市営地下鉄・二条城前駅から二条城へは... - [宝塚歌劇の殿堂・月組展「I AM FROM AUSTRIA」を見てきました!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-iamfromaustria/): 月組公演の観劇前に歌劇の殿堂で開催中の『... - [阪急電車がすみっコぐらしと初コラボ!かわいいラッピング電車は子供ウケもバツグン](https://aroundkansai.com/hankyu-collabo-sumikko/): 阪急宝塚線ですみっコぐらしのラッピング電... - [宝塚歌劇の殿堂・明日海りおサヨナラ公演「A Fairy Tale 青い薔薇の精&シャルム!」](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-afairytale/): 歌劇の殿堂で花組展『A Fairy Ta... - [抹茶クリームサンドクッキー天峰(アンリ・シャルパンティエ)は京都限定のお土産](https://aroundkansai.com/henri-charpentier-matcha-cookie/): 京都・南座へ出かけた帰り、京都駅のお土産... - [【2020夏レポ】二条城ライトアップ&プロジェクションマッピングのチケットは事前購入がおすすめ!](https://aroundkansai.com/nijojo-lightup-2020summer/): 夏の京都で二条城×ネイキッド 夏季特別ラ... - [ビチェリンカフェ@阪急梅田のケーキセットはお得!メニューと営業時間も](https://aroundkansai.com/bicerin-umeda-hankyu/): 関西初!梅田阪急にオープンしたビチェリン... - [洋服が激安のカラーズ×ミカヅキモモコのコラボショップ@コア古川橋に行って来ました](https://aroundkansai.com/colors-mikazukimomoko/): ※2020年9月22日をもって閉店してし... - [教習コースを見ながらランチ!門真運転免許試験場にある食堂・カフェメニューと営業時間](https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-restaurant/): 門真運転免許試験場にある食堂・カフェは免... - [大阪・門真試験場での免許更新は予約制でめちゃ進化!時間はどれくらいかかる?更新に必要な持ち物、手続きの流れと所要時間をまとめました](https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-update/): 5年ぶりに運転免許の更新を門真運転免許試... - [【免許更新】門真運免許試験場へ楽々アクセス!最寄り駅・古川橋から京阪バスで行ってきました](https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-access/): 運転免許の更新で門真にある運転免許試験場... - [コカルド ラ・テラス@京橋・京阪モールでランチ!メニューはカフェ&ティラミスもついて口福なひととき](https://aroundkansai.com/cocarde-terrasse-lunch/): 門真免許試験場へ行く途中、京橋のコカルド... - [カラーズColors九条の場所とアクセス、地下鉄九条駅からの行き方をわかりやすく写真つきで](https://aroundkansai.com/colors-kujou-access/): カラーズColors九条の最寄駅は地下鉄... - [カラーズ九条で激安83%オフの洋服を見つけました!営業時間もお伝えします](https://aroundkansai.com/colors-kujou/): Colorsカラーズはテレビの激安特集で... - [生駒・宝山寺の最寄駅までの行き方。大阪駅から電車(JR・近鉄)&ケーブルでのアクセス方法](https://aroundkansai.com/hozanji-access-train/): 生駒山にある宝山寺。山の上にあるため車で... - [宝山寺の駐車場は3ヶ所&料金は無料!本堂に近い第1駐車場がアクセスに便利でおすすめ](https://aroundkansai.com/hozanji-access-parking/): 生駒の聖天さんとして親しまれている宝山寺... - [松竹堂のフルーツ餅をオンラインショップでお取り寄せ!大阪・吹田で人気のお土産](https://aroundkansai.com/shouchikudou-fruitmochi/): 大阪・吹田にある松竹堂のフルーツ餅をオン... - [宝塚歌劇の殿堂「柴田侑宏展」ステキな台詞を紡ぐ宝塚を代表する演出家](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-shibatayukihiro/): 宝塚歌劇の殿堂で開催されている第18回企... - [宝塚歌劇の殿堂・星組展、紅ゆずるサヨナラ公演「GOD OF STARS 食聖&エクレールブリアン」](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-godofstars/): 歌劇の殿堂で星組展『GOD OF STA... - [梅田芸術劇場、シアタードラマシティの近くにある郵便局ゆうちょATM&銀行ATMがとっても便利!](https://aroundkansai.com/umegei-atm/): 梅田芸術劇場、シアタードラマシティで観劇... - [カラーズのオンライン通販は楽天にも!洋服の在庫処分はタグカットで激安](https://aroundkansai.com/love-fashion-outlet/): カラーズの洋服は人気ブランドのアイテムな... - [ショーイチのオンラインショップは超お買い得!衣服ロス問題に立ち向かう人気のアウトレット通販](https://aroundkansai.com/shoichi-online-shop/): 衣服ロス問題に取り組んでいるショーイチ。... - [ビチェリン・G20大阪サミットのお菓子!バーチディダーマ&枝豆クッキーをオンライン通販でお取り寄せ](https://aroundkansai.com/bicerin-g20/): G20大阪サミットで各国首脳へのおもてな... - [ヤンマー社員食堂プレミアムマルシェ大阪でランチ!一度は行きたい社食のメニュー&食券、待ち時間についてまとめました](https://aroundkansai.com/yanmar-premium-marche-osaka/): 大阪・梅田にあるヤンマー本社ビル。開放感... - [ホワイティうめだ・泉の広場がリニューアル!NAKEDネイキッドが手がける「Water Tree」](https://aroundkansai.com/whity-umeda-naked/): ホワイティうめだの待ち合わせスポット「泉... - [阪急・大阪梅田駅から梅田芸術劇場・シアタードラマシティへのアクセス、茶屋町出口から5分!最寄り駅から徒歩で行く方法](https://aroundkansai.com/umegei-access-umeda/): 梅田芸術劇場、シアタードラマシティに一番... - [大阪駅から梅田芸術劇場・シアタードラマシティへのアクセス方法3つ!徒歩での分かりやすい行き方を写真つきで](https://aroundkansai.com/umegei-access-osaka/): 大阪・茶屋町にある梅田芸術劇場(メインホ... - [つるとんたんTOP CHEFSトップシェフズ@大丸梅田は大阪駅近く!メニューとお土産&ピンクカルボナーラレポ](https://aroundkansai.com/tsurutontan-umeda-daimaru/): 大阪駅近く、大丸梅田店のつるとんたんTO... - [二条城のお土産売場で買える雑貨&お菓子たち。二条城限定・葵サブレを買ってみました](https://aroundkansai.com/nijojo-omiyage/): 二条城のお土産売場で買える雑貨、お菓子を... - [二条城の御朱印(令和限定)を入城の記念にいただきました!値段と受付時間、場所もまとめています](https://aroundkansai.com/nijojo-goshuin/): 二条城で令和元年限定の御朱印をいただきま... - [二条城のコインロッカーと荷物預かり。城内にあるコインロッカーサイズと料金をまとめました](https://aroundkansai.com/nijojo-coinlocker/): 二条城の荷物預かり、コインロッカーのサイ... - [二条城に鳳凰が舞う!プロジェクションマッピング(フラワーズバイネイキッド)&紅葉ライトアップが華やかに秋の夜を彩る](https://aroundkansai.com/nijojo-flowers-naked/): 二条城でプロジェクションマッピング「FL... - [カラーズ吹田イオンに車で行くなら吹田さんくす駐車場に入れればOK。料金と無料サービスをまとめました](https://aroundkansai.com/colors-suita-parking/): カラーズ吹田イオンに車で行くなら、吹田さ... - [フレンドマート岸辺店・ガスト・極楽湯の駐車場と駐輪場。料金と無料サービスをまとめました](https://aroundkansai.com/kishibe-heiwado-parking/): JR岸辺駅の近くにはフレンドマートが2店... - [堺市博物館、無料or有料どっちで楽しむ?所要時間と見どころを徹底紹介!](https://aroundkansai.com/sakai-city-museum/): 大仙公園のなかにある堺市博物館。仁徳天皇... - [宝塚歌劇の殿堂・月組展で羽根つきフィナーレ体験できます!夢現無双&クルンテープ](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-mugenmuso/): 宝塚歌劇の殿堂で「歌劇で旅するヨーロッパ... - [歌劇の殿堂「歌劇で旅するヨーロッパ展」トップスターの肖像画風フォトスポットで写真撮影♪](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-europe/): 宝塚歌劇の殿堂 第17回企画展「歌劇で旅... - [辰野金吾の赤レンガ建築・大阪中央公会堂の見どころ。歴史がわかる展示室は無料で見学できます](https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido/): 中之島のシンボル、大阪市中央公会堂は重要... - [大阪中央公会堂の特別室をガイドツアーで見学!レストランのランチ&プレゼントつきで大満足](https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido-guidetour/): 大阪中央公会堂の特別室を見学できるガイド... - [大阪中央公会堂ショップで買えるお土産。マステ(mt)、クリアファイル、ハガキなどオリジナルグッズいろいろ](https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido-shop/): 中之島にある大阪中央公会堂はレトロなたた... - [新大阪駅でむか新「こがしバターケーキ」をお土産に買いました。お手頃価格でコスパ良し!](https://aroundkansai.com/mukashin-buttercake/): むか新「こがしバターケーキ」を新大阪駅で... - [むか新「くぼ美」関西限定のしっとり抹茶サブレ♪伊丹空港、関空、神戸空港で買えるお土産!](https://aroundkansai.com/mukashin-kubomi/): むか新の抹茶ミルク生チョコサブレ「くぼ美... - [堺市博物館の最寄駅と電車でのアクセス方法、新大阪&大阪からの行き方と周辺案内](https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-access/): 堺市博物館の最寄駅はJR百舌鳥(もず)駅... - [堺市博物館の駐車場・車でのアクセス、大仙公園 第3駐車場が近くて便利!](https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-parking/): 堺市博物館は大仙公園の中にあります。その... - [大阪で草履・和装小物を安く買うなら船場センタービルの問屋がおすすめ!ことぶきで激安草履を手に入れました](https://aroundkansai.com/semba-tonya-wasou/): 9月のある日、親戚の結婚式に出席するため... - [伊丹空港(大阪空港)で買える叶匠寿庵のお菓子。空港限定&季節限定、あも、あかいetc. 人気の銘菓がそろっています♪](https://aroundkansai.com/kanoushoujuan-osaka-airport/): 叶匠寿庵のお菓子は和菓子好きな方に人気で... - [宝塚ルマン@花のみちセルカ店でサンドイッチをイートイン!予約とおすすめメニューも](https://aroundkansai.com/lemans-hananomichi/): このごろルマンのサンドイッチはテイクアウ... - [ニフレルのミュージアムショップで買えるお土産【お菓子編】ハイチュウ、クッキーetc. パッケージがかわいい!](https://aroundkansai.com/nifrel-omiyage/): ニフレルのミュージアムショップは自由に入... - [ブルーファーツリー京都・南座近くのホットケーキがおいしいカフェ!『舞妓さんちのまかないさん』にも登場したおすすめメニュー](https://aroundkansai.com/blue-fir-tree/): 南座へ観劇に行ったある日。ランチをしよう... - [南座の売店で買えるお土産いろいろ!みなみーな・南座限定グッズもあります](https://aroundkansai.com/minamiza-omiyage/): 京都南座の売店を休憩時間にのぞいてきまし... - [宝塚南口駅にあるコインロッカーのサイズと料金、郵便局ATMをチェックしました](https://aroundkansai.com/takarazuka-minamiguchi-coinlocker-postoffice/): 阪急 宝塚南口駅は宝塚大劇場、手塚治虫記... - [宝塚南口から宝塚大劇場へのアクセス、徒歩での行き方を写真つきでわかりやすく](https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-access-minamiguchi/): 宝塚大劇場へは阪急・宝塚南口駅からも行く... - [宝塚歌劇の殿堂・花組展『CASANOVA カサノヴァ』コンデュルメル夫人の椅子に座れます!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-casanova/): 宝塚歌劇の殿堂で「Memories of... - [宝塚歌劇の殿堂「Memories of 明日海りお」を見てきました!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-asumi/): 花組トップスター 明日海りおさんのサヨナ... - [南座へ京都駅からのアクセス方法4つ!最寄駅(阪急・京阪)&バス停からの行き方をわかりやすく](https://aroundkansai.com/minamiza-access/): 京都四條にある南座。JR京都駅からの4パ... - [抹茶フィナンシェ天峰(アンリ・シャルパンティエ)京都限定なのに新大阪駅で発見!](https://aroundkansai.com/henri-charpentier-matcha-financiers/): 8月のお盆休み。帰省のお土産を新大阪駅で... - [京とれいん雅洛・どの車内も内装がステキ!全車両をじっくり紹介。料金と予約、運行日、停車駅もまとめています](https://aroundkansai.com/hankyu-kyotrain-garaku/): 「京とれいん雅洛フェスタ」で京とれいん雅... - [阪急電車×ジャッキーコラボ「くまのがっこう」えほんトレインに乗りました!スタンプラリー&フォトスポットも](https://aroundkansai.com/hankyu-collabo-jackie/): 阪急京都線で「くまのがっこう」ジャッキー... - [堺・堺東駅のお土産ショップ!観光案内所に老舗の逸品がズラリとそろっています](https://aroundkansai.com/sakaihigashi-miyage/): 堺はかつて南蛮貿易で栄えた町。そのため多... - [仁徳天皇陵・百舌鳥古墳群に来たら買いたいお土産!古墳グッズが買えるおすすめショップ](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-miyage/): 仁徳天皇陵・百舌鳥古墳群に来たらお土産に... - [バルバラエキスポレストランでパスタランチ!メニュー、クーポン、予約方法も書いています](https://aroundkansai.com/barbara-expo-restaurant/): ニフレルで思いのほか長居してしまい、遅め... - [五感の北浜サロンでランチ♪予約はできる?レトロな大正建築でくつろぎのひととき](https://aroundkansai.com/gokan-kitahama-salon/): ずっと行きたかった五感の北浜サロン。やっ... - [ニフレルのミュージアムショップで買えるお土産【グッズ編】ぬいぐるみ、タオル、文房具、雑貨を値段とともにピックアップ](https://aroundkansai.com/nifrel-goods/): ニフレルのミュージアムショップは誰でも自... - [子供・赤ちゃん連れでニフレルを楽しむコツあれこれ!授乳室やベビーカー預かりもあります](https://aroundkansai.com/nifrel-with-children/): ニフレルを小さな子供・赤ちゃん連れで楽し... - [ニフレルにコインロッカー、荷物預かりはある?ニフレル館内のコインロッカー料金とサイズ](https://aroundkansai.com/nifrel-coinlocker/): ニフレルのコインロッカーの料金・サイズ、... - [ニフレルのピクニックカフェでソフトクリームをいただきました!キッズメニュー、キッズスペースもあります](https://aroundkansai.com/nifrel-picnic-cafe/): ニフレルの中にあるピクニックカフェで一休... - [ニフレルのミニカバ赤ちゃんタムタムに会える時間は?ホワイトタイガー、放し飼いの動物たちもすぐそこに!](https://aroundkansai.com/nifrel-animal/): ミニカバの赤ちゃん、タムタムとホワイトタ... - [ニフレルにイルカ、サメが泳ぐ大水槽はある?色鮮やかな魚たちが目新しい展示で楽しめます](https://aroundkansai.com/nifrel-fish/): ニフレルは大阪エキスポシティにある「生き... - [粟玄の和洋 G20大阪サミットで使われたお菓子の日持ちはどのくらい?アーモンド&パフをキャラメリゼした老舗の逸品](https://aroundkansai.com/awagen-wayo/): いつもお世話になっているおばさまからいた... - [新しい国立循環器病センターの食堂(レストラン ビーズ)でランチ。病院内にはカフェやコンビニもあります](https://aroundkansai.com/kokujun-restaurant/): 健都(JR岸辺駅)に移転した国立循環器病... - [宝塚歌劇の殿堂・星組展シャンシャンは紅さん使用!霧深きエルベのほとり&エストレージャス](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-kirifukakierubenohotori/): 宝塚歌劇の殿堂で「Memories of... - [宝塚歌劇の殿堂「Memories of 紅ゆずる」を見てきました!スカピン新公の挨拶は必見!!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-kurenai/): 星組トップスター 紅ゆずるさんのサヨナラ... - [みくにん広場@三国ヶ丘駅の上から仁徳天皇陵が近くに見える!屋上公園の入口と営業時間も](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-mikunin-hiroba/): 三国ヶ丘駅は南海高野線とJR阪和線が乗り... - [【宝塚大劇場】西駐車場・北駐車場の入口は?車でのアクセスと駐車料金、駐車場のトイレと喫煙所の場所をまとめました](https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-parking/): 宝塚大劇場の駐車場は3ヶ所にあります。大... - [新大阪駅・期間限定のお土産!アンリ・シャルパンティエ、淡路島産レモンを使ったマドレーヌ](https://aroundkansai.com/henri-charpentier-madeleine-awaji/): アンリ・シャルパンティエの「淡路島産レモ... - [仁徳天皇陵古墳・大仙公園の最寄駅とJR新大阪・大阪から電車でのアクセス方法](https://aroundkansai.com/nintoku-daisen-nearest-station/): 仁徳天皇陵古墳と大仙公園の最寄駅はJR百... - [健都へ移転した国立循環器病センター駐車場の割引は?車でのアクセスと無料駐車時間&料金(駐輪場もあり)](https://aroundkansai.com/kokujun-parking/): 岸辺健都に移転して新しくなった国立循環器... - [健都に移転した国立循環器病センターの最寄駅(岸辺駅・正雀駅)からのアクセス方法を写真つきで](https://aroundkansai.com/kokujun-nearest-station/): 健都に移転して新しくなった国立循環器病研... - [堺市博物館のミュージアムショップで買えるグッズやお土産、サカイタケルくんグッズもあります](https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-goods/): 堺市博物館のミュージアムショップには古墳... - [宝塚歌劇の殿堂「男役の美学」&宙組展を見てきました!](https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-otokoyaku/): 宝塚大劇場の中にある宝塚歌劇の殿堂に行っ... - [仁徳天皇陵古墳・大仙公園の駐車場まとめ。駐車料金と無料で駐車する方法も](https://aroundkansai.com/nintoku-daisen-access-parking/): 仁徳天皇陵古墳と大仙公園への車でのアクセ... - [仁徳天皇陵(大仙古墳)上からよく見える場所はどこ?見学にベストなスポット8ヶ所を徹底比較!](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-best-spot/): 世界三大墳墓のひとつ、仁徳天皇陵古墳(大... - [堺の花茶碗で古墳カレーをいただきました!百舌鳥駅の近くで仁徳天皇陵参拝前にもおすすめ](https://aroundkansai.com/kofun-curry-hanachawan/): 古墳カレーが名物のお食事処 花茶碗でカレ... - [カフェIROHAイロハでランチ、メニューも紹介!大仙公園(仁徳天皇陵すぐ)子連れでもキッズスペースでゆったり](https://aroundkansai.com/daisenkouen-iroha/): 大仙公園でランチをするならカフェIROH... - [仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)ビュースポットのひとつ、JR百舌鳥駅南側陸橋の上から見るとこんな感じ](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-mozu-station/): 堺市の観光ガイドサイトで仁徳天皇陵古墳が... - [仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)がよく見える、堺市役所21階展望ロビーは無料!アクセス方法と駐車場もまとめています](https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-sakai-cityhall/): この7月に世界遺産へ登録された仁徳天皇陵... - [荒牧バラ公園のバラは1万本!見頃・開花情報のチェック方法、駐車場・園内施設をまとめました](https://aroundkansai.com/aramaki-rosepark/): 荒牧バラ公園はヨーロッパの雰囲気がただよ... - [荒牧バラ公園 最寄り駅から市バスでの行き方!JR伊丹・阪急伊丹駅からのアクセス、バス時刻表まとめ](https://aroundkansai.com/aramaki-rosepark-access/): 伊丹市にある荒牧バラ公園。バスで行くなら... - [新しい吹田市民病院内のレストラン(食堂)でランチ。カフェやコンビニATMもあり無料Wifiが使えます](https://aroundkansai.com/suita-hospital-restaurant/): 健都に移転して新しくなった吹田市民病院内... - [岸辺駅から吹田市民病院へ最短での行き方。アクセス方法を写真つきで紹介します](https://aroundkansai.com/suita-hospital-access/): 健都に移転した吹田市民病院はJR岸辺駅か... - [阪急電車・京都線のラッピング列車に遭遇!永田萠さんの花とかわいい妖精のデザイン列車にゆられて](https://aroundkansai.com/hankyu-wrapping-koto/): 阪急京都線でたまーに見かけていた永田萠さ... - [宝塚駅(JR・阪急)近くのATMまとめ。郵便局ゆうちょATM&銀行ATMは宝塚大劇場の中にありません](https://aroundkansai.com/takarazuka-atm/): 宝塚大劇場で観劇... の前に、ATMに... - [おとうふ工房いしかわ松坂屋高槻店の取扱い商品ぜんぶ見せます!直営店だから品揃えがめちゃ充実!](https://aroundkansai.com/otoufu-ishikawa-takatsuki/): おとうふ工房いしかわ関西唯一の直営店は松... - [おとうふ工房いしかわの豆腐・きらず揚げが買える関西の店舗はここだけ!通販は楽天・アマゾンでお取り寄せできます](https://aroundkansai.com/otoufu-ishikawa/): カンブリア宮殿で紹介されたおとうふ工房い... - [宝塚大劇場でアイスクリームを食べられる5つのお店。観劇の合間に冷たいアイスでクールダウン](https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-icecream/): 劇場に行くとアイスクリームが食べたくなる... - [オッペンローズガーデンの場所はどこ?最寄り駅(岸辺駅・正雀駅)からのアクセス、駐車場、駐輪場まとめ](https://aroundkansai.com/oppen-rosegarden-access/): オッペン ローズガーデンの最寄り駅は2つ... - [オッペンローズガーデンに行く!2024年のローズウィークも華やかなバラの香りに包まれる@吹田市岸部](https://aroundkansai.com/oppen-rosegarden/): 吹田市岸部にあるオッペン化粧品のバラ園・... - [桜ノ宮でお花見♪源八橋から毛馬公園へ、大川沿いの桜並木を楽しんできました](https://aroundkansai.com/sakuranomiya-hanami/): 桜ノ宮という名前のとおり、桜の名所になっ... - [南座にコインロッカー、クロークはある?ロッカーサイズと料金など荷物預かりについてまとめました](https://aroundkansai.com/minamiza-coinlocker/): 南座はよく行く劇場のひとつ。ときどきコイ... - [カラーズColors吹田の場所とアクセス、服が安い!ファッションアウトレットへのわかりやすい行き方](https://aroundkansai.com/colors-suita-access/): カラーズColorsは服が安く買えるファ... - [梅田芸術劇場の売店では何が買える?ロビーにある物販(売店・自販機)をチェックしました](https://aroundkansai.com/umegei-shop/): 梅田芸術劇場メインホールのロビーには、お... - [梅田芸術劇場でひざ掛け(ブランケット)の貸し出しサービスを利用してみました](https://aroundkansai.com/umegei-blanket/): 梅田芸術劇場のひざ掛け(ブランケット)貸... - [梅田芸術劇場にコインロッカー、クロークはある?キャリーバック、スーツケースなどの手荷物は預けられる?](https://aroundkansai.com/umegei-coinlocker/): 梅田芸術劇場メインホールにあるコインロッ... - [大豆感ゼロのソイデリ、グルテンフリーのフィナンシェSOY DELIは京都の石田老舗が作ったこだわりスイーツ](https://aroundkansai.com/soy-deli/): グルテンフリーという言葉、よく見かけるよ... - [吹田市民病院(岸辺駅)へのアクセス方法 駐車場・駐輪場の料金と無料バスについてまとめました](https://aroundkansai.com/suita-hospital/): JR岸辺駅から徒歩5分のところに移転した... - [岸辺駅ビエラ、フレンドマート健都店の無料駐車時間は?駐車場・駐輪場の料金と割引サービス](https://aroundkansai.com/kishibe-vierra-parking/): ビエラ岸辺健都の3F、4Fにタイムズ駐車... - [岸辺駅周辺の100円ショップ、おすすめの百均はビエラのセリア。ダイソーはコーナン、イオン吹田にあります](https://aroundkansai.com/kishibe-100yenshop/): JR岸辺駅周辺には100円ショップが3ヶ... - [ビエラ岸辺健都へのアクセスは簡単!JR岸辺駅からの道順を写真つきでご案内](https://aroundkansai.com/vierra-access/): ビエラ岸辺健都はJR岸辺駅北口から直結し... - [宝塚大劇場のチケット、自動発券機or入場認証のどっちがいい?チケットのデザインは同じ?](https://aroundkansai.com/takarazuka-ticket/): 宝塚歌劇のチケットを宝塚Webチケットサ... - [宝塚大劇場チケットカウンター営業時間&チケット引取方法、友会会員証・QRコードを忘れずに!](https://aroundkansai.com/takarazuka-ticketcounter/): 宝塚大劇場のチケットカウンター営業時間、... - [カラーズColorsなら洋服が100円!?大阪の超激安ファッションアウトレットショップ](https://aroundkansai.com/colors-outlet/): テレビで紹介されていた、大阪の超激安アウ... - [岸辺駅近くのATMまとめ、郵便局ゆうちょATM&銀行ATMを写真付きで!](https://aroundkansai.com/kishibe-atm/): JR岸辺駅の近くにあるATMをまとめてみ... - [JR岸辺駅にコインロッカーはある?みどりの窓口は?](https://aroundkansai.com/kishibe-coinlocker-midori/): JR岸辺駅は東海道本線(京都線)の駅です... - [伊丹空港限定!叶匠寿庵「うわのそら」もちもちどら焼きをお土産に買ってみました](https://aroundkansai.com/kanoushoujuan-uwanosora/): 叶匠寿庵のどら焼き「うわのそら プレーン... - [ショーイチ服のアウトレット、カラーズ吹田イオンの店舗へ行ってきました](https://aroundkansai.com/shoichi-outlet/): ショーイチのアウトレット店舗へ行ってきま... - [岸辺駅から直結!ビエラ岸辺健都(VIERRA岸辺健都)テナント全30店舗を詳しく紹介](https://aroundkansai.com/kishibe-vierra/): 2018年11月17日にオープンするビエ... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://aroundkansai.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [お問い合わせ](https://aroundkansai.com/contact/): ご訪問いただきありがとうございます。 お... - [プライバシーポリシー](https://aroundkansai.com/privacy-policy/): 当サイトに掲載されている広告について 当... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 宝塚スカイステージを安く見る方法!知って得する料金プラン比較 - Published: 2024-10-04 - Modified: 2024-10-05 - URL: https://aroundkansai.com/skystage/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚 「宝塚スカイステージを安く見る方法はないの?」 「料金が高くて迷っていたけど、安く見れるなら加入したい!」 「スカイステージを安く見る裏ワザとかあるのかな?」宝塚スカイステージは契約方法によって料金が異なります。そのため料金が高いと悩んでしまい、なかなか加入できないのではないでしょうか?実は私もそうでした。 スカイステージを安く見るにはコツがあるのですが ●スカパーで加入すること●スカイステージ単体で申し込むこと●月の始めに加入することここをおさえておけばOK! この記事では、宝塚スカイステージ... --- ### 宝塚歌劇の殿堂「Memories of 柚香光」れいちゃんの軌跡を満喫してきました! - Published: 2024-02-16 - Modified: 2024-02-19 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-yuzuka/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚花組トップスター 柚香光さんのサヨナラ公演に合わせた特別企画展「Memories of 柚香光」が宝塚歌劇の殿堂で開催されています。 「Memories of 柚香光」れいちゃん美しすぎる!新人公演からトップまで、れいちゃんが着用したお衣装がズラリと並んでいて見ごたえがありました。作品ごとにご紹介していきますね。 ※画像を30枚以上のせているため、表示がおそくなることがあります。 2020~2024 花組トップスター時代 2020年7月『はいからさんが通る』伊集院忍 2017年に東上初主演で... --- ### ラコリーナ@メインショップに誕生したどらやきカフェ!生どら焼き&どらケーキがふわっふわ~ - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-dorayaki-cafe/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: ラコリーナ ラコリーナにふわっふわのどらケーキが美味しいカフェがオープンしました。 以前はバームカフェだった場所でしばらく閉鎖されていましたが、どら焼きを楽しめるカフェにリニューアル。 ぜひ焼きたてのどらケーキを味わってみてください。 どらやきカフェの場所・営業時間は? どらやきカフェはラコリーナのシンボル・草屋根が美しいメインショップの2Fにあります。この写真の窓があるあたりです。 メインショップの入口 場所も確認しておきましょう。駐車場からはどの道を通ってもメインショップに行かれます。 ラコリーナ メイ... --- ### 阪神百貨店で連日完売!クラブハリエMIMI耳はバームクーヘンの切り落とし - Published: 2023-04-29 - Modified: 2023-07-10 - URL: https://aroundkansai.com/clubharie-hanshin-umeda/ - カテゴリー: 大阪, 滋賀 - タグ: クラブハリエ 梅田の阪神百貨店に入っているクラブハリエ。お店で焼いているバームクーヘンを目当てに行列ができていました。阪神がリニューアルしてからは、バームクーヘンの耳(切り落とし)が大人気!わたしは1度買い損なってしまい、2度目にゲットできました! 何時から行ったらいいの? 個数制限はある?など 阪神百貨店でクラブハリエのMIMI耳を買いたいあなたにお伝えします。 残念なお知らせも追加しました(>_ --- ### HafHハフでポイ活!旅のサブスクHafHに登録できるポイントサイトまとめて比較 - Published: 2023-04-27 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://aroundkansai.com/hafh-pointsite/ - カテゴリー: ホテル - タグ: ハフ ホテルのサブスクHafHハフに登録するなら、ポイ活でお得に始めたいですよね!ポイントサイトを経由するだけでポイントが貯まるから使わない手はありません。 私が調べたところ4つのポイントサイトにハフがありました。あわせてポイ活より高還元!お得にハフに登録する方法もお伝えします。 ポイ活しているあなたのお役に立てばうれしいです。 ハフに登録できるポイントサイトハフに登録できるポイントサイトは4つありました。 残念ながらすでに終了していますが、いったい何ポイントもらえたのか気になりますよね?ポイントが多... --- ### 【HafHハフ】入会キャンペーン&友達招待コードならダブルでお得!ホテルのサブスクに割引で登録して始める方法 - Published: 2023-04-23 - Modified: 2024-08-21 - URL: https://aroundkansai.com/hafh-campaign/ - カテゴリー: ホテル - タグ: HafHハフ すでに10万人を超える会員が利用している旅のサブスク「HafHハフ」。 お得に始めてみたい!なら入会割引キャンペーン、友達招待キャンペーンをダブルで活用しないともったいないです。8月21日から新規会員の募集が再開します! いまなら初月30%OFFでHafHを始められます! 友達招待で100コイン(3,300円相当)もらうには【招待コード WMBPQT】をコピペして登録すればOK!【最新キャンペーン情報】お得にHafHハフに登録する! HafHハフでは2024年8月21日~9月12日まで30%OF... --- ### 気球から仁徳天皇陵古墳を観光!予約方法と料金、所要時間は?大仙公園のどこから気球に乗るの? - Published: 2023-04-15 - Modified: 2023-05-09 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-balloon/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺 仁徳天皇陵古墳を気球に乗って上空から観光できるようになります。 堺市の永藤市長の会見では、世界遺産に登録されたときから計画されていたものの、コロナで遅れ、気球を飛ばすヘリウムガスが入手できず遅れ・・・ やっと気球を飛ばせるようになったそう。 しかし・・・ 2023年5月25日スタート予定でしたが、ヘリウムガスが漏れるトラブルにより延期になってしまいました。 先行搭乗チケットをマクアケで買っていたので残念ですが、安心して楽しめるようになるまで待っています!現在マクアケでサポーター募集中!クラウドフ... --- ### ラコリーナにバームファクトリーカフェがオープン!焼きたてバームクーヘンmini&バームコーヒーでひと休み♪ - Published: 2023-03-08 - Modified: 2023-06-13 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-baumfactory-cafe/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: クラブハリエ, ラコリーナ ラコリーナ近江八幡に新しくできたバームファクトリーカフェに行ってきました。 バームカフェでは出来たてのバームクーヘンminiをバームコーヒーと一緒に味わえます。 さらにバームを焼いている工房を見学したり、バームショップでお買い物も楽しめますよ!バームファクトリーカフェの場所、営業時間、メニューなどについてお伝えします。 ※バームカフェはメインショップ2F→バームファクトリー2Fに移転しています。 バームファクトリーカフェの場所・営業時間は? バームファクトリーカフェはバームファクトリー2Fにあり... --- ### ラコリーナ近江八幡に新しくできたクラブハリエ・バームファクトリーで工場見学★職人ワザに目を見張るひととき - Published: 2023-03-07 - Modified: 2023-04-18 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-baumfactory/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: クラブハリエ, ラコリーナ 2023年1月、大人気のラコリーナ近江八幡にバームファクトリーがオープン! クラブハリエのバームクーヘンができる工程が見られると聞き、工場見学に行ってきました。 バームファクトリーの場所はどこ? ラコリーナにはクラブハリエ本社がありますが、すぐとなりがバームファクトリー。 左側の低い建物で、上から見るとバームクーヘンの形になっているんです。 ラコリーナ近江八幡にオープンしたバームファクトリー バームファクトリーの入場料はいくら? バームファクトリーは入場料はかかりません。無料で入れます。 バーム... --- ### ラコリーナ・クラブハリエのバームまんはバームファクトリー限定!口どけやさしいミルクまんじゅう - Published: 2023-03-05 - Modified: 2023-04-18 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-baumman/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: クラブハリエ, ラコリーナ ラコリーナ近江八幡に新しくできたバームファクトリー。ここでしか買えないお菓子があるのをご存知ですか? 今回はバームクーヘンの形をしたクラブハリエのバームまんを買ってきましたので開封レビューします! バームまんはバームファクトリー限定 バームまんはラコリーナのバームファクトリー限定です。 バームファクトリーは2023年1月に新しくオープンした施設で、バームクーヘン専門店になっています。 こちらの左側の低い建物がバームファクトリー、右側はクラブハリエ本社です。 ラコリーナのバームファクトリーバームフ... --- ### ラコリーナ近江八幡で数量限定のランチメニュー!たまごたっぷりオムライスは予約できる? - Published: 2023-03-04 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-lunch/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: ラコリーナ 休日になると大混雑のラコリーナ近江八幡。 前回行ったときに食べられなかった、数量限定のランチメニュー「たまごたっぷりオムライス」をいただくことができました! これからラコリーナに行くあなたにオムライスが食べられるたねやカステラカフェの場所、予約についてなど、行く前にチェックしておきたいことをシェアします。 ラコリーナのランチは予約できる?ラコリーナでランチメニューがあるのは、たねやカステラカフェだけ。しかもメニューはオムライスのみ、さらに数量限定というハードルの高さ! 予約ができればいいのに、残... --- ### ラコリーナ近江八幡は電車とバスで行かれますか?最寄駅からラコリーナへのアクセス方法 - Published: 2023-03-03 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://aroundkansai.com/lacollina-access-train/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: クラブハリエ, ラコリーナ ラコリーナ近江八幡は車がないと行かれないなぁ~と思っていたのですが、電車とバスでも行くことができます!ラコリーナのすぐ前にバス停があるからアクセスもスムーズです。 今回はわたしが電車+バスでラコリーナへ行った経験をシェアします。気をつけたいポイントもあるのでチェックしてくださいね! ラコリーナ近江八幡の最寄駅までのアクセスラコリーナの最寄り駅は「JR近江八幡駅」です。私はつい「やわた」と読んでしまうのですが「はちまん」が正しい読み方です。 JR近江八幡駅 JR近江八幡駅までの電車での行き方はこち... --- ### JR大阪駅・梅田エリアで551チルド豚まんが買えるのは大阪駅中央口店だけ!店舗の場所とメニューも要チェック - Published: 2023-02-07 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-osaka-chilled/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産 JR大阪駅・中央口改札を出たコンコースにある551蓬来のお店。551よりKioskの看板が目立ちます。 阪急、阪神など近くの百貨店にも551は入っていますが、実は大阪・梅田エリアで551チルド商品が買えるのはここだけなんです。 551大阪駅中央口店はチルド専門店です 並ぶ時間がなくて買えなかったあなたにはネット通販がおすすめです。お店から地方発送はできません。551大阪駅中央口店の場所はどこ? 551大阪駅中央口店はJR大阪駅の中央コンコースにあります。改札の外です。 ちょっと説明がむずかしいの... --- ### ジェルソミーナのクッキー缶!赤い宝物テゾーロ・ロッソは個性派ぞろいの詰合せ - Published: 2022-12-24 - Modified: 2023-02-23 - URL: https://aroundkansai.com/gelsomina-tesoro-rosso/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 梅田 ジェルソミーナのクッキー缶はテゾーロ・ロッソ(赤い宝石)という素敵なネーミング。冬限定のテゾーロ・ロッソを実食レビュー!いろんな個性があってあきずに食べられるクッキー缶です。通販でお取り寄せしたい方はこちら【ヤフーショッピング】ジェルソミーナをお取り寄せ 【楽天】ジェルソミーナをお取り寄せ 冬のテゾーロ・ロッソの中身 光沢のある赤い缶をあけると、焼き菓子がぎっしりと入っています。 プチプチなど緩衝材が入っていて、型くずれせずに持ち帰ることができました。 ジェルソミーナのクッキー缶 テゾーロ・ロッ... --- ### 阪神ドローリーで人気のお菓子!パウンドケーキ&フィナンシェはチーズとハチミツのハーモニーが楽しめるスイーツ - Published: 2022-11-03 - Modified: 2023-02-23 - URL: https://aroundkansai.com/drooly-hanshin-umeda/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 梅田 ドローリーは大阪梅田の阪神百貨店でサブリナとともに行列の絶えないお店です。 オープン当初から気になっていたけど、なかなか時間がなくて・・やっと開店前から並んで買えました!ドローリーを買うときに並ぶ場所、お菓子のメニュー、売り切れる前に買う方法などドローリーを買いたいあなたにシェアします。ぜひ参考にしてみてくださいね!ドローリーを通販でお取り寄せしたい方はこちら↓【ヤフーショッピング】ドローリーをお取り寄せ 【楽天】ドローリーをお取り寄せ ドローリーのお菓子は阪神梅田の店舗限定! ドローリーは阪神... --- ### 海遊館にレストランはある?ランチするなら天保山マーケットプレースのフードコートへGO!割引サービスもあります - Published: 2022-06-30 - Modified: 2023-05-06 - URL: https://aroundkansai.com/kaiyukan-lunch/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 海遊館 海遊館を見学したあとはレストランでゆっくり食事したいですよね。 ランチするならとなりにある天保山マーケットプレースのレストラン、フードコートがおすすめです。海遊館の入館者限定でお得な割引サービスもありますよ♪ 今回は海遊館でのランチ、レストランについてお伝えします。 海遊館にレストランはある? 海遊館の中にはしっかりとした食事ができるレストランはありません。軽食メニューがあるカフェは入っているので、ちょっとした休憩はできますよ。 また海遊館と同じ建物内にはスターバックスもあります。 海遊館のカフ... --- ### 海遊館のお土産はめちゃ充実!ショップで買えるぬいぐるみ、キーホルダー、文房具を紹介!オンラインでも購入できます - Published: 2022-06-30 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://aroundkansai.com/kaiyukan-omiyage/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 海遊館 大阪にある大人気の水族館・海遊館。 オリジナルグッズをはじめ、選ぶのに迷うほどたくさんのお土産があります。ぬいぐるみ、キーホルダー、文房具など海遊館のお土産について書いています。 海遊館のお土産ショップは2ヶ所海遊館のお土産売場は2ヶ所にあります。 オフィシャルショップ(3F)海遊館を見学した人だけが入れるショップです。コラボグッズなど限定品が多いです。 海遊館オフィシャルショップ(3F) オフィシャルミュージアムショップ(2F)誰でも自由に入れるショップです。3Fのショップより広くて品揃えが充... --- ### 海遊館・天保山マーケットプレース・大阪港のコインロッカーの場所は?サイズと料金まとめ - Published: 2022-06-30 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://aroundkansai.com/kaiyukan-osakako-coinlocker/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 海遊館 海遊館、天保山マーケットプレースにあるコインロッカー情報をお伝えします。海遊館の最寄り駅・大阪港のコインロッカーもあわせてご紹介します。コインロッカーの料金はいくら? スーツケースが入る大型サイズはある? ベビーカーは預かってもらえる?という心配をしているあなたのお役に立てるとうれしいです! コインロッカーの場所ごとに分けてまとめています。 荷物を預けたいところを押すと内容が変わります。 海遊館にあるコインロッカー 海遊館にあるコインロッカーについてお伝えします。海遊館内(有料ゾーン)、エントラ... --- ### 海遊館にあるカフェ3店をチェック!R.O.Fでペンギンパンケーキをいただきました! - Published: 2022-06-29 - Modified: 2023-05-05 - URL: https://aroundkansai.com/kaiyukan-cafe/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 海遊館 海遊館を見てまわり歩き疲れたので海遊館のなかにあるカフェR. O. F(旧マーメイド)でちょっと休憩しました。カフェR. O. Fは入館料が必要な有料エリアにありますが、無料エリアにはドリンクスタンドSEASAW、スターバックスがあります。 海遊館にあるカフェ3店を有料エリア、無料エリアに分けてお伝えしますね。※オレンジのタブを押すと内容が変わります。カフェR. O. Fは海遊館4Fにあります海遊館4FにあるカフェR. O. Fの入口はこんな感じで薄暗くなっています。水槽を見ながら歩いていると現... --- ### 海遊館へ新大阪駅(新幹線・在来線)からの行き方2つ!最寄り駅~海遊館までのアクセス方法も写真つきで - Published: 2022-06-28 - Modified: 2022-07-26 - URL: https://aroundkansai.com/kaiyukan-access-shinosaka/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 新大阪, 海遊館 楽しい思い出づくりのスタート、迷わず海遊館に行きたいですよね。 新大阪駅(新幹線・在来線)から海遊館までの行き方は2つあります。①地下鉄(乗り換え1回)②JR+地下鉄(乗り換え2回)です。新大阪から海遊館までどの電車に乗ったらいいの? 海遊館の最寄り駅はどこ?というあなたに新大阪から2つのアクセス方法を写真つきでお伝えします。最寄駅からの徒歩での行き方もくわしく書いていますので迷わず行かれますよ! 海遊館の最寄り駅は? 海遊館の最寄り駅は地下鉄・中央線「大阪港」です。 海遊館の最寄り駅は大阪港で... --- ### ジェルソミーナはどんなお菓子?阪神梅田本店に初出店のユニークなイタリア伝統菓子 口コミレビューも - Published: 2022-06-26 - Modified: 2023-02-23 - URL: https://aroundkansai.com/gelsomina-hanshin-umeda/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 梅田 大阪・梅田にある阪神百貨店の洋菓子ワールドには行列ができているスイーツ店がいくつもあります。 そのうちのひとつ、イタリア菓子専門店「ジェルソミーナ」に並んできました! 自分へのご褒美にはもちろん、賞味期限が長めでお土産にもぴったりなスイーツでした。ジェルソミーナで買えるお菓子の種類・値段、 どのくらい並んだら買えるのか?などを書いています。 並ぶのはイヤ、通販でお取り寄せしたい方はこちら!【ヤフーショッピング】ジェルソミーナをお取り寄せ 【楽天】ジェルソミーナをお取り寄せ 大阪梅田でジェルソミー... --- ### サブリナ大阪・阪神百貨店で人気のお菓子は完売続出!店舗&通販で確実に買う方法と口コミレビュー - Published: 2022-04-16 - Modified: 2023-07-26 - URL: https://aroundkansai.com/sabrina-hanshin-umeda/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 梅田 リニューアルした阪神百貨店の洋菓子ワールドをのぞいてみたら、どこも混んでいるのに「薫るバター サブリナ」はガラガラ。 不思議に思ってよーく見ると、15時すぎなのに全部売り切れ!だから空いてたんです。 サブリナはすべて売切れで「完売」のプレートが あと少しで入荷するということで、30分並んでかわいいお花のサブリナを買ってきました!サブリナで買えるお菓子の種類、売り切れる前に買う方法、予約できないの?などサブリナを買いたいあなたにお伝えします。 並ぶのは面倒くさい、通販でお取り寄せしたい方はこちら↓... --- ### JR大阪駅から四季劇場へのアクセス方法!桜橋口・中央口からの行き方を写真つきで - Published: 2022-03-17 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://aroundkansai.com/osaka-shiki-theatre-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 四季劇場, 梅田 大阪四季劇場は公式サイトでは「JR大阪駅 桜橋口から徒歩約2分」となっていますが、もう少し余裕を持ったほうがいいです。 今回はJR大阪駅 桜橋口からの行き方を写真つきでわかりやすくお伝えします。 あわせて、わたしのおすすめJR大阪駅 中央口からのアクセス方法もご紹介します。 どちらも地下から行くルートなので、雨でも大丈夫です。 大阪四季劇場はどこにある? 大阪四季劇場はJR大阪駅からすぐのハービス・エント7Fにあります。 大阪駅のホームからも見えるくらい、すぐそこ!です。 大阪四季劇場は大阪駅か... --- ### 551蓬莱の豚まんを宅配で送りたい!大阪から地方配送できる店舗はどこ? - Published: 2022-02-13 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-haisou/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産 大阪で人気の551は関西にしかお店がありません。地方に住む家族や友人に送りたいときはお店から配送できるのでしょうか? 今回は宅配での配送に対応している551の店舗についてお伝えします。 宅配で地方配送できる551の店舗はひとつだけ 551蓬莱のお店はあちこちにありますがお店から配送できるのは難波中店のみです。 通販受付カウンターがあり、お店に直接行って手続きをすることができます。 551難波中店 受付カウンターは左奥にあります。テイクアウトの列とは別なので間違えないようにしてください。 配送受付... --- ### 五感ええもんちぃ和栗は期間限定のマドレーヌ・新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その3 - Published: 2022-01-22 - Modified: 2022-06-09 - URL: https://aroundkansai.com/gokan-eemonchii-waguri/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 五感, 新大阪 新大阪駅でお土産を探していたら、五感のコーナーに見たことのない茶色いパッケージを発見!新商品のええもんちぃ和栗です。熊本県産の和栗が入った期間限定のマドレーヌ、迷うことなくコレに決定しました。 五感 ええもんちぃ和栗のパッケージ 五感のええもんちぃ和栗はちょっと渋い茶色いパッケージです。五感のショッパーをつけてくれました。最近「袋は有料です」というお店が多いですが、無料でした。 ええもんちぃ和栗のパッケーシ 6個入りを買いました。ほかに10個入りもありましたよ。 ええもんちぃ和栗6個入り 五感 ... --- ### 新大阪駅で551蓬莱しゅうまい弁当を買いました!お弁当が買えるお店&メニューと待たずに買う方法 - Published: 2021-10-16 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-obento/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産, 新大阪 新大阪で551のお弁当が買えるのはここだけ 新大阪駅には551のお店が5つありますが、お弁当が買えるのはアルデ新大阪店だけです。改札の外にあるお店です。 551蓬莱のお弁当(アルデ新大阪店) アルデ新大阪551の場所、営業時間 アルデは新大阪駅の2Fにある商業施設です。御堂筋線の改札フロアです。 JR新大阪駅の改札は3Fなので、JR利用ならひとつ下のフロアになります。 こちらの551はレストランと売店が併設されています。レストランの入口はこんな感じです。 アルデ新大阪にある551蓬莱のレストラン... --- ### 551蓬莱レストラン@アルデ新大阪でランチ!イートインだけでなくテイクアウトメニューも充実 - Published: 2021-09-27 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-arde/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, ランチ, 新大阪 新大阪駅の2F・アルデ新大阪には551蓬莱のレストランがあります。 普段は豚まん・甘酢団子の持ち帰りばかり。数年ぶりにイートインしたら、出来たてはやっぱり美味しい! 551のレストランでいただける中華メニュー、お弁当などテイクアウトメニューについてお伝えします。 アルデ新大阪にある551蓬莱のレストラン 新大阪駅にある551のお店5つのうち、レストランになっていて食事できるのはアルデ店だけです。 以前は飲食店がズラリと並ぶなかにありましたが、2020年12月に移転してリニューアルオープン。店内の... --- ### 新大阪駅の551蓬莱まとめ!改札内・改札外にある売店の場所と営業時間は?チルドメニューもチェック! - Published: 2021-09-25 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産, 新大阪 JR、御堂筋線の新大阪駅には551蓬莱のお店が改札内・改札外あわせて5ヶ所もあります。 大阪土産の定番として豚まんや焼売の持ち帰りはもちろん、イートインできるところも。 また、お店ごとに温かい・チルドなど扱っている商品も少しずつ違います。新大阪駅の構内(JR改札内・外)にあるすべての551蓬莱の場所、営業時間、メニューetc. をまとめました。通販でお取り寄せしたい方はこちら↓新大阪駅にある551の場所・営業時間 まずは場所を確認しておきましょう。551があるのは新大阪駅の3F、2Fです。3Fは... --- ### サムハラ神社の最寄駅・阿波座&西大橋から徒歩でアクセス!迷わないわかりやすい行き方 - Published: 2021-09-24 - Modified: 2022-05-06 - URL: https://aroundkansai.com/samuhara-jinja-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: サムハラ神社 サムハラ神社は大阪市内にあるパワースポット。街中にある神社ですが、はじめてだとわかりにくいです。最寄駅(阿波座、西大橋)から徒歩でのアクセス方法を写真つきでわかりやすくお伝えします。 最寄駅からサムハラ神社までの徒歩ルートサムハラ神社の最寄駅からのルート、目印をGoogleマップに入れてみました。 赤いラインは阿波座ルート、青いラインは西大橋ルートです。 最寄駅からサムハラ神社までの所要時間サムハラ神社に一番近いのは、阿波座駅(地下鉄中央線)で約420m、徒歩5~6分です。 西大橋駅(鶴見緑地線... --- ### サムハラ神社の御朱印は書き置き?受付時間と手書きの御朱印をいただくには - Published: 2021-09-23 - Modified: 2022-05-06 - URL: https://aroundkansai.com/samuhara-jinja-goshuin/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: サムハラ神社, 御朱印 サムハラ神社へは何度も参拝しているのですが、はじめて御朱印をいただきました。アマビエのスタンプが押された今の時代を反映した御朱印でした。 サムハラ神社の御朱印は書き置きなのか?また御朱印の受付時間などもまとめました。 サムハラ神社の御朱印は書き置き&手書き わたしがいただいたサムハラ神社の御朱印は書き置きでした。土日は書き置きのみで、御朱印帳に手書きで書いていただけるのは平日だけでした。 社務所の窓口には「書き置き対応」の札がありました。初穂料は300円です。 「御朱印は書き置き」のお知らせが ... --- ### 【新幹線 改札内】新大阪駅で551蓬莱の豚まん・焼売・ちまきが早朝から買えるチルド(冷蔵)専門店 - Published: 2021-08-16 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-asty/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産, 新大阪 新大阪駅の新幹線改札内にある551はチルド専門店です。 冷蔵品のみのお店なので3時間までの保冷剤を無料で付けてくれます。保冷バッグを購入すれば5時間まで持ち歩くことができますよ。 並んでいる時間がないときはネット通販で! 551 新幹線 新大阪駅店の場所と行き方 551新幹線 新大阪駅店は、新幹線の改札内にあります。 新幹線 中央口からはすぐですが、在来線の乗換口から入ると反対側なので、ちょっぴり遠く感じてしまいます。 551 新幹線新大阪駅店の場所(出典:ASTY新大阪 ) この日はそれほど混... --- ### 多賀大社の近くにある不二家でランチしました!参道にあるお店でお参りに便利です - Published: 2021-07-08 - Modified: 2021-07-08 - URL: https://aroundkansai.com/tagataisya-lunch-fujiya/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: ランチ, 多賀大社 多賀大社へお参りする前に、参道にある不二家でランチ。鳥居からすぐの便利な立地なので、多賀大社へ行かれるならオススメです。 多賀市はそばの産地で、多賀大社の中にも寿命そばというお蕎麦屋さんがあるのですが、残念ながら休業中でした。 参道には一休庵などの飲食店、糸切餅のお店も並んでいましたよ。 不二家は歴史を感じる佇まい 不二家は井伊直弼の愛人・村山たか女の生家。歴史的にも興味をそそられ、こちらのお店にしてみました。とはいえ看板を見て知ったのですが・・・ 多賀大社の参道にある不二家 昔なつかしい雰囲気... --- ### 多賀大社のご利益と見どころは?参拝にかかる所要時間の目安も事前にチェックして! - Published: 2021-07-04 - Modified: 2021-07-04 - URL: https://aroundkansai.com/tagataisya-midokoro/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: 多賀大社 滋賀県にあるパワースポット、多賀大社。地元ではお多賀さんの愛称で親しまれていて、年間170万人が訪れています。多賀大社の参拝にかかる所要時間、見どころについてまとめました。 多賀大社のご祭神、ご利益多賀大社のご祭神はこちら。伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)伊邪那美大神(いざなみのおおかみ) 多賀大社のご祭神 夫婦神でおおくの神々、命を生んだことから、延命長寿、縁結び、厄除けのご利益があります。 多くの方が絵馬を奉納して祈願をしています。どうしてしゃくし形の絵馬なのか?は後ほど。 しゃくしの形を... --- ### 多賀大社の参拝者用駐車場は2ヶ所!参集殿駐車場が参拝に便利でおすすめ - Published: 2021-06-28 - Modified: 2021-07-04 - URL: https://aroundkansai.com/tagataisya-parking/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: 多賀大社 多賀大社の駐車場は2ヶ所にあります。国道307号沿いにある大駐車場(多賀町観光駐車場)、 本殿の裏にある参集殿駐車場です。料金は無料で停められます。 はじめて多賀大社に参拝した体験をもとに、2つの駐車場、ナビの設定のコツについてお伝えします。 多賀大社、駐車場2ヶ所の場所 まずは多賀大社と駐車場の位置を確認しておきましょう。赤いポイントが多賀大社、Pマークが駐車場です。 2つの駐車場について詳しく書きますね。 多賀大社 大駐車場(多賀町観光駐車場) 国道307号沿いにある、かなり広く整備された駐... --- ### 多賀大社の御朱印は書き置き?料金と受付場所&オリジナル御朱印帳についてまとめました - Published: 2021-06-24 - Modified: 2021-07-04 - URL: https://aroundkansai.com/tagataisya-goshuin/ - カテゴリー: 滋賀 - タグ: 多賀大社, 御朱印 「お多賀さん」として親しまれている滋賀県の多賀大社。初めて参拝した記念に御朱印をいただきました。 多賀大社の御朱印、オリジナルの御朱印帳などについてお伝えします。 多賀大社 御朱印の種類と料金多賀大社の御朱印は3種類あります。授与所の窓口に見本がありました。 多賀大社の御朱印は3種類あります初穂料(料金)はどれも300円です。 可愛いむすびの印も気になったのですが、スタンプ印なので味気ないかな?と思って筆書きの御朱印をいただくことに。 御朱印は書き置きではなく、その場で書いてくださいます。 ・... --- ### 北極星@新大阪エキマルシェでオムライスをいただきました!お弁当のテイクアウトもできます - Published: 2021-03-21 - Modified: 2022-05-06 - URL: https://aroundkansai.com/hokkyokusei-shinosaka/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ランチ, 新大阪 北極星といえばオムライス発祥のお店として大阪では有名です。新大阪エキマルシェにもお店があって、オムライスが食べたくなるとお邪魔しています。改札を出なくていいから便利です♪オムライス弁当のテイクアウトもできるので新幹線に持ち込むこともできますよ。 北極星 新大阪店の場所と行き方 北極星 新大阪店は、駅ナカ・エキマルシェ(在来線の改札内)にあります。少し奥まった場所にあるのでわかりにくいかも知れません。 北極星が入っているエキマルシェ新大阪 待合スペースに椅子がたくさんありますが、そのさらに奥、55... --- ### 大阪松竹座へのアクセス、なんば駅の何番出口が近い?地下鉄最寄駅から徒歩での行き方を写真つきで - Published: 2021-01-26 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://aroundkansai.com/shochikuza-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: なんば, 松竹座 大阪松竹座へのアクセスは大阪メトロなんば駅「15B出口より徒歩約1分」と松竹公式サイトに書いてあります。 でも15B出口だけでなく、14番出口からも行かれます。どちらから行った方が松竹座に近いのか?地下鉄なんば駅からの行き方を写真つきでまとめています。 なんば駅 北東改札を出ます なんば駅に着いたら北東改札から出ましょう。14-32出口と書かれたほうへ行くと、北東改札があります。 14-32出口へ向かいましょう 改札を出るとすぐekimo NORTH(エキモ ノース)というショッピングモールがあ... --- ### 大阪松竹座のコインロッカーはいくら?サイズ・料金と荷物預かりについてまとめました - Published: 2021-01-14 - Modified: 2022-01-11 - URL: https://aroundkansai.com/shochikuza-coinlocker/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: なんば, 松竹座 大阪松竹座のコインロッカーは2階メインロビー、1階席・3階席の客席フロアにあります。 松竹座の荷物預かりについてまとめてみました。 松竹座にあるコインロッカーのサイズ・料金 松竹座に設置されているコインロッカーは大、中、小サイズがありました。料金は中、小が100円、大は200円とリーズナブル。100円硬貨しか使えないので、小銭を用意しておきましょう。 ここからはフロアごとに写真つきでお伝えします。 松竹座 2階メインロビーにあるコインロッカー 2階メインロビーには売店があります。その横に女性用化... --- ### 【新大阪 在来線改札内】エキマルシェで551の豚まんチルドセットをお土産に買いました!その場で食べることもできます - Published: 2020-12-22 - Modified: 2024-06-30 - URL: https://aroundkansai.com/551horai-shinosaka-ekimarche/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 551, お土産, 新大阪 大阪名物 551蓬莱の豚まん。関西にしかお店がないので大阪に来たらお土産に買って帰る方も多いはず。 新大阪駅にはいくつか551の売店があります。 今回は駅ナカで便利♪在来線改札内にある新大阪エキマルシェの551についてお伝えします。 551 新大阪エキマルシェ店の場所と行き方551 新大阪エキマルシェ店は、在来線の改札内にあります。ちょっと奥にあるので見つけにくいかも知れません。 エキマルシェ新大阪 待合スペースがありますが、そのさらに奥です。 駅ナカで改札を出なくていいから便利に使えるお店です... --- ### 五感ええもんサブレ・サクサク食感のクッキー!新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その2 - Published: 2020-12-21 - Modified: 2021-03-22 - URL: https://aroundkansai.com/gokan-eemonsablet/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 五感, 新大阪 五感 ええもんサブレはローストされた黒豆が入ったクッキーです。 新大阪駅の売店で初めて見かけました。五感のお菓子が好きなのと新商品というPOPに惹かれお試しで買ってきました。 ええもんサブレは五感の新商品 五感 ええもんサブレのパッケージ 五感ええもんサブレのパッケージは漆黒。写真では分かりにくいですが、ツヤのある黒い箱にマットな円形模様が入っています。 ええもんサブレのパッケーシ 6枚入りで648円でした。包装紙はかかっていなくて、箱にシール止めされていました。 ええもんサブレ6枚入り 五感 ... --- ### 五感ええもんちぃ・しっとり美味しいマドレーヌ♪新大阪駅の売店で買える五感のお菓子その1 - Published: 2020-12-20 - Modified: 2021-03-22 - URL: https://aroundkansai.com/gokan-eemonchii/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 五感, 新大阪 五感 ええもんちぃは黒豆が入ったマドレーヌ、ちょっぴり和風テイストのお菓子です。 何度もお土産&自宅用に買っていて、我が家では大阪土産の定番になっています。 五感 ええもんちぃのパッケージ 五感のええもんちぃはパッと目につく黄色いパッケージです。 ええもんちぃのパッケーシ 包みをあけると、同じく黄色い箱のなかにええもんちぃが並んでいます。6個入りを買いました。 ええもんちぃ6個入り 五感 ええもんちぃは黒豆入りマドレーヌ 「ええもんちぃ」は「ええもん」より小さなサイズのマドレーヌ。米粉が入ったふ... --- ### ショーイチのオンラインショップでレナウンのメンズアイテムが激安!スーツ、シャツ、ネクタイが早い者勝ち - Published: 2020-11-24 - Modified: 2022-04-24 - URL: https://aroundkansai.com/shoichi-mens/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ ショーイチが破綻したレナウンの在庫を買い取りました!メンズスーツをはじめ、シャツ、スラックス、ネクタイをオンラインショップで激安価格で販売しています。 ワールドビジネスサテライトでショーイチの取組みが紹介されていましたね。オンラインショップは楽天に出店していてLFO (ラブファッションアウトレット)というショップです。 ↓↓こちらから楽天のショップに行けます。 【楽天】ショーイチ レナウンセールはこちら ↑↑ 約6万円のスーツが9,800円&送料無料 ショーイチのオンラインショップでメンズの取扱... --- ### 宝塚大劇場フルールのモーニングは2回公演時だけの限定メニュー - Published: 2020-11-15 - Modified: 2024-02-21 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-fleur-morning/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場 宝塚大劇場にあるカフェテリア・フルールはセルフサービスのカフェ。モーニングは2回公演時だけの限定メニューです。観劇前にサクッといただくことができてお値段もリーズナブル。 以前は和洋2種類の朝食メニューがありましたがリニューアルされました。 宝塚大劇場フルール モーニングの営業時間 フルールのモーニングは2回公演時のみ、11時までです。1回公演の日はやっていません。 2回公演時のみ 10:00~11:00 土日は9:30~11:00 フルールのモーニングメニューは1種類 フルールのモーニングメニュ... --- ### 二条城前駅から二条城への行き方、二条城前駅にあるコインロッカーもあわせて - Published: 2020-11-03 - Modified: 2020-11-03 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-access-nijojomae/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 世界遺産 京都市営地下鉄・二条城前駅から二条城へは歩いてすぐです。 あまり迷うこともないと思いますが、地下だと方向がわからなくなってしまいますよね。 そんなあなたのために、二条城前駅の改札から二条城までのアクセスを写真つきでお伝えします。 二条城前駅にあるコインロッカーもあわせて書いています。 二条城前駅の改札はひとつ二条城前駅の改札はひとつです。地下鉄を降りたら、エスカレーターなどで改札階へ行きましょう。 二条城前の改札 二条城前の改札を出たら出口1へ 二条城へは出口1を出るとすぐです。改札を出たら左へ... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・月組展「I AM FROM AUSTRIA」を見てきました! - Published: 2020-10-04 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-iamfromaustria/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 月組公演の観劇前に歌劇の殿堂で開催中の『I AM FROM AUSTRIA -故郷は甘き調べ-』を見てきました。ウィーン発のミュージカルで現代的で明るい作品でしたね。 それではいつものようにお衣装&小道具を見ていきましょう! 『I AM FROM AUSTRIA』の衣装 『I AM FROM AUSTRIA』の衣装はこちらの7着+4着が展示されていました。 『I AM FROM AUSTRIA』の衣装 ジョージ、エマの衣装 まずはトップコンビが演じた、ジョージ・エードラー&エマ・カーターの衣装。... --- ### 阪急電車がすみっコぐらしと初コラボ!かわいいラッピング電車は子供ウケもバツグン - Published: 2020-09-14 - Modified: 2020-10-11 - URL: https://aroundkansai.com/hankyu-collabo-sumikko/ - カテゴリー: 兵庫, 大阪 - タグ: 阪急電車 阪急宝塚線ですみっコぐらしのラッピング電車に出会ってしまいました。2020年9月1日~2021年3月31日までの期間限定で運行しています。 ちょうど宝塚駅のホームに停車していたので、乗車前に写真撮影してきました! すみっコぐらし号のヘッドマークデザイン すみっコぐらし号のヘッドマークは、これまでのラッピング電車からバージョンアップしてダイカットされていました。 今回のコラボで新しく仲間入りした「くり駅長」です。 すみっコぐらし号のヘッドマークデザイン 反対側についているヘッドマークはこれまでのコ... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・明日海りおサヨナラ公演「A Fairy Tale 青い薔薇の精&シャルム!」 - Published: 2020-09-06 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-afairytale/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 歌劇の殿堂で花組展『A Fairy Tale -青い薔薇の精-&シャルム!』なんとか見ることができました。偉大なるトップオブトップ・明日海りおさんのサヨナラ公演でしたね。 あのときは観劇できない日々が続くなんて思ってもいませんでした・・・花組公演は3月、そして再開された8月とチケットが取れていたのに中止になってしまい大ショック(泣) 殿堂も休業で、最終日にやっと行くことができました。開門を待って殿堂で写真を撮りまくり、帰宅して『はいからさんが通る』ライブ配信を見るというバタバタ状態。 きっと殿堂... --- ### 抹茶クリームサンドクッキー天峰(アンリ・シャルパンティエ)は京都限定のお土産 - Published: 2020-08-22 - Modified: 2020-11-22 - URL: https://aroundkansai.com/henri-charpentier-matcha-cookie/ - カテゴリー: 京都 - タグ: アンリ・シャルパンティエ, お土産, スイーツ 京都・南座へ出かけた帰り、京都駅のお土産屋さんをのぞいたらアンリ・シャルパンティエの新商品を見つけました。以前、フィナンシェが美味しかった「天峰」を使った抹茶クリームサンドクッキーです。シリーズ化してる!と思わず即買いです。 京都限定・抹茶クリームサンドクッキー「天峰(てんほう)」抹茶クリームサンドクッキー「天峰」は京都限定のお土産。茶師十段・東源兵衛氏が厳選した宇治抹茶「天峰」を使った抹茶クリームをサンドしたクッキーです。 京都駅で見つけた抹茶クリームサンドクッキー「天峰」 どこで買えるかチェ... --- ### 【2020夏レポ】二条城ライトアップ&プロジェクションマッピングのチケットは事前購入がおすすめ! - Published: 2020-08-16 - Modified: 2021-11-24 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-lightup-2020summer/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 世界遺産 夏の京都で二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020を楽しんできました!コロナ対策で人数制限をしているため、チケットは日付指定で販売されていて事前購入がおすすめです。 これから見に行くあなたに混雑状況、感染対策など気になるポイントもお伝えします。 二条城ライトアップ2020 チケットは事前購入がおすすめ 今回の「二条城×ネイキッド 夏季特別ライトアップ2020」は1日に入れる人数を制限しています。チケットは事前に日付指定で購入するか、当日券を買うかの二択です。 日付指定チケットの購入方法 ... --- ### ビチェリンカフェ@阪急梅田のケーキセットはお得!メニューと営業時間も - Published: 2020-08-12 - Modified: 2020-08-18 - URL: https://aroundkansai.com/bicerin-umeda-hankyu/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カフェ, 梅田 関西初!梅田阪急にオープンしたビチェリンカフェ。ふらっと仕事帰りに寄ってみました。 お目当てはもちろんチョコレートドリンク『ビチェリン』!夕食前だったのですが、ケーキセットをオーダー。ドリンク、ケーキをセットでオーダーすると110円引きになってお得です。 メニュー、営業時間についてもお伝えします。またG20大阪サミットで使われたお菓子も購入できますよ。 ビチェリンカフェは梅田阪急4F ビチェリンカフェがオープンしたのは梅田阪急の4F(JR側)で、以前チアーズカフェだった場所。 ビチェリンカフェの... --- ### 洋服が激安のカラーズ×ミカヅキモモコのコラボショップ@コア古川橋に行って来ました - Published: 2020-08-02 - Modified: 2021-02-14 - URL: https://aroundkansai.com/colors-mikazukimomoko/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 門真 ※2020年9月22日をもって閉店してしまいました。コア古川橋に大阪の洋服激安ショップ・カラーズとミカヅキモモコのコラボショップができました。 オープンが6月4日で、ちょうど免許更新のため門真免許試験場に行く予定があって、帰りに寄ってきました。どんな感じだったかシェアしますね。 ミカヅキモモコはコア古川橋・西館1F カラーズ×ミカヅキモモコのコラボショップは、京阪・古川橋駅のショッピングモールコア古川橋・西館1Fにあります。改札を出て、階段をおりたすぐ右側にコア古川橋の入口があるので、迷わず行か... --- ### 教習コースを見ながらランチ!門真運転免許試験場にある食堂・カフェメニューと営業時間 - Published: 2020-07-29 - Modified: 2023-02-06 - URL: https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-restaurant/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 門真 門真運転免許試験場にある食堂・カフェは免許更新や試験のあいまに気軽に利用できます。メニューと営業時間をまとめました。 教習コースをながめながらサッとランチできますよ。 食堂内には売店、飲料の自動販売機もあります。免許更新は自動受付に変わっていて、最速70分で終わります! 門真免許試験場にある食堂の場所 門真免許試験場の食堂は1Fフロア、入口から見て左側の奥です。書類を記入するコーナーの裏側あたりです。 入口にメニューサンプルがありますので、すぐにわかると思います。 門真免許試験場の食堂入口です ... --- ### 大阪・門真試験場での免許更新は予約制でめちゃ進化!時間はどれくらいかかる?更新に必要な持ち物、手続きの流れと所要時間をまとめました - Published: 2020-07-27 - Modified: 2023-02-06 - URL: https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-update/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 門真 5年ぶりに運転免許の更新を門真運転免許試験場でしてきました!完全予約制になっていて、当日いきなり行っても受け付けてもらえません。今回は門真免許試験場で実際に免許更新した体験をもとに、大阪での免許更新に必要な持ち物、手続き・講習にかかる所要時間についてお伝えします。 わたしが更新したのは2020年ですが、この数年で免許更新の手続きが進化しています。 つい先日、門真へ行った友人に話を聞いたら「1時間ちょっとで更新が終わった」と言うんです。はやっ! 友人の協力のもと最新情報にアップデートしています。 ... --- ### 【免許更新】門真運免許試験場へ楽々アクセス!最寄り駅・古川橋から京阪バスで行ってきました - Published: 2020-07-24 - Modified: 2021-03-06 - URL: https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 門真 運転免許の更新で門真にある運転免許試験場にはじめて行ってきました。 大阪府警のサイトを見ただけではバスでの行き方がわからず、いろいろ調べて解決! これから門真運転免許試験場に行く方、また自分用メモとして、最寄りの古川橋駅から京阪バスで行くアクセス方法についてまとめました。 乗換アプリでの検索のコツも書いています。 門真運転免許試験場の最寄りは古川橋駅門真運転免許試験場の最寄り駅は京阪電車の古川橋駅です。 京阪に乗っていると古川橋駅に着く前に「免許試験場へは京阪バスにお乗り換えください」とアナウン... --- ### コカルド ラ・テラス@京橋・京阪モールでランチ!メニューはカフェ&ティラミスもついて口福なひととき - Published: 2020-07-07 - Modified: 2020-09-21 - URL: https://aroundkansai.com/cocarde-terrasse-lunch/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カフェ, 京橋 門真免許試験場へ行く途中、京橋のコカルド ラ・テラスでランチをしました。コカルドはよくシュークリームをいただきますが、カフェ利用ははじめて。京阪モールのホテル館1Fにあります。 コカルド ラ・テラスの店内 お店の入口から見て、右側にある席はかなりうまっていました。なので左側のすいている方へ。 ガラス張りで開放感があります。いまいちピント合っていませんでした(汗) コカルド ラ・テラスの店内 入口には大阪コロナ追跡システムのQRコード、消毒液がありました。 コカルドのコロナ対策 コカルド ラ・テラ... --- ### カラーズColors九条の場所とアクセス、地下鉄九条駅からの行き方をわかりやすく写真つきで - Published: 2020-06-27 - Modified: 2020-11-26 - URL: https://aroundkansai.com/colors-kujou-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ カラーズColors九条の最寄駅は地下鉄中央線・九条駅、そして阪神・九条駅です。 今回は地下鉄・九条駅からのアクセス方法を写真つきでわかりやすくお伝えします。カラーズの場所は九条駅から歩いて3分ほどですが、わたしはどの改札から出たらいいかわからなくて、駅でしばらく悩んでしまいました。 カラーズ九条の場所 カラーズ九条はアーケード商店街のナインモールにあります。昔ながらの商店街で、雨でもほとんどぬれずに行かれますよ。 カラーズはナインモールの中央エリアにあります ナインモールは3つのエリアに分かれ... --- ### カラーズ九条で激安83%オフの洋服を見つけました!営業時間もお伝えします - Published: 2020-06-25 - Modified: 2020-11-26 - URL: https://aroundkansai.com/colors-kujou/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ Colorsカラーズはテレビの激安特集でよく取り上げられていますよね。そう!服が最低価格100円のアウトレットです。 吹田店に行くことが多いのですが、近くに用事があったのではじめてカラーズ九条店に行ってきました。九条店は関西で4つめの店舗です。 お店のスタッフさんに九条店の営業時間・定休日についてもお聞きして来ました。 カラーズ九条店は地下鉄九条駅からすぐカラーズ九条はナインモールにあります。地下鉄九条駅からのびているアーケード商店街で、地元の方が自転車で行き交っていました。 カラーズ九条はナイ... --- ### 生駒・宝山寺の最寄駅までの行き方。大阪駅から電車(JR・近鉄)&ケーブルでのアクセス方法 - Published: 2020-05-27 - Modified: 2021-01-24 - URL: https://aroundkansai.com/hozanji-access-train/ - カテゴリー: 奈良 - タグ: 宝山寺, 生駒 生駒山にある宝山寺。山の上にあるため車で行く方が多いと思いますが、電車とケーブルを乗り継いで行く方法もあります。 今回はわかりやすく大阪駅からスタートして、宝山寺の最寄駅までの電車でのアクセス方法をお伝えします。ケーブル宝山寺駅から宝山寺までの徒歩ルートもあわせてお伝えしますね。 宝山寺の最寄駅は近鉄生駒ケーブルの宝山寺駅 宝山寺の最寄駅は近鉄生駒ケーブルの宝山寺駅です。駅から徒歩10分ほどで境内に着きます。 近鉄生駒ケーブルの宝山寺駅 JR大阪駅から宝山寺駅までの行き方JR大阪駅から宝山寺駅ま... --- ### 宝山寺の駐車場は3ヶ所&料金は無料!本堂に近い第1駐車場がアクセスに便利でおすすめ - Published: 2020-05-26 - Modified: 2021-03-14 - URL: https://aroundkansai.com/hozanji-access-parking/ - カテゴリー: 奈良 - タグ: 宝山寺, 生駒 生駒の聖天さんとして親しまれている宝山寺。毎年多くの方々が参拝しています。宝山寺には無料駐車場が3ヶ所あります。車でのアクセスについてもまとめました。 宝山寺、駐車場の場所と料金 まずは宝山寺と駐車場の位置を確認しておきましょう。赤いポイントが宝山寺、Pマークが駐車場です。 第1駐車場 約50台第2駐車場 約250台門前町駐車場 約50台料金はすべて無料です。 宝山寺の駐車場は3ヶ所にあります宝山寺の駐車場は3ヶ所にあり、宝山寺の鳥居に一番近いのは第1駐車場です。 お正月に初詣で参拝すると、まず... --- ### 松竹堂のフルーツ餅をオンラインショップでお取り寄せ!大阪・吹田で人気のお土産 - Published: 2020-05-04 - Modified: 2020-05-05 - URL: https://aroundkansai.com/shouchikudou-fruitmochi/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 吹田 大阪・吹田にある松竹堂のフルーツ餅をオンラインショップでお取り寄せしました。 すこし前に知人宅でいただいて、とっても美味しかったので買いに行きたいなと思いつつ・・・。外出自粛の日々になってしまったので通販で買うことに。 松竹堂のフルーツ餅、種類と値段 オンラインショップで購入できるフルーツ餅は詰合わせが2種類です。6個入り 2,106円(税込)10個入り 3,288円(税込) ※詰合わせ内容は選べません。 ※発送はヤマト運輸でクール便送料がかかります。 中身は5種類が入っていて、さくらももいちご... --- ### 宝塚歌劇の殿堂「柴田侑宏展」ステキな台詞を紡ぐ宝塚を代表する演出家 - Published: 2020-02-26 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-shibatayukihiro/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚歌劇の殿堂で開催されている第18回企画展「柴田侑宏展」を見てきました。 2020年1月1日~7月13日の各組5公演の期間中、それぞれの組で上演された作品とともに柴田先生の歩みを紹介する企画です。 柴田先生のプロフィール 柴田先生は大阪市大正区出身。1958年に入団され、62年間のあいだに脚本・演出された作品はなんと120作! しかも日本の古典からヨーロッパなどの近代文芸まで幅広く手がけていらっしゃいます。 第18回企画展「柴田侑宏展」会場のようす 星組で上演された柴田先生の作品 星組で柴田先... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・星組展、紅ゆずるサヨナラ公演「GOD OF STARS 食聖&エクレールブリアン」 - Published: 2020-02-25 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-godofstars/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 歌劇の殿堂で星組展『GOD OF STARS 食聖&エクレールブリアン』を見て来ました。2019年10月13日をもって退団された星組トップスター・紅ゆずるさん、綺咲愛里さんのサヨナラ公演でしたね。 展示されている衣装や小道具を見ていると、昨年の公演が頭の中でよみがえってきます。 星組『GOD OF STARS-食聖-』の舞台写真パネル 『GOD OF STARS-食聖-』の衣装 まずは『GOD OF STARS-食聖-』の衣装から。こちらの6着が展示されていました。 衣装左からエリック・ヤン、ニ... --- ### 梅田芸術劇場、シアタードラマシティの近くにある郵便局ゆうちょATM&銀行ATMがとっても便利! - Published: 2020-02-21 - Modified: 2020-02-22 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-atm/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 梅田芸術劇場、シアタードラマシティで観劇するときに便利!劇場が入っているアプローズタワーには、郵便局ゆうちょATM、三菱UFJ銀行ATMがあります。どちらの劇場からも徒歩1~2分程度で行かれます。 土日、祝日でも営業しているので、わたしもいつもお世話になっているATMです。場所もわかりやすくお伝えします。 ゆうちょ銀行ATMは地下1Fにあります阪急茶屋町ビル内郵便局が地下1Fのアプローズタウンにあります。アプローズタウンは飲食店が多く入っているフロアですが、その端に郵便局があります。 ゆうちょ銀... --- ### カラーズのオンライン通販は楽天にも!洋服の在庫処分はタグカットで激安 - Published: 2020-02-01 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://aroundkansai.com/love-fashion-outlet/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 カラーズの洋服は人気ブランドのアイテムなのに、いろいろな理由であまってしまった訳ありの服たち。 オンライン通販にはお店とは違った洋服もラインナップされています。お得に洋服をゲットできるカラーズの通販について書いています。 カラーズのオンライン通販は楽天にも! カラーズのオンラインショップは楽天のLFO (ラブファッションアウトレット)というお店です。毎週新作が入荷しています。 楽天スーパーセール、マラソンの買い回りにも! 【楽天】カラーズのオンライン通販はこちら カラーズのオンラインショップ ト... --- ### ショーイチのオンラインショップは超お買い得!衣服ロス問題に立ち向かう人気のアウトレット通販 - Published: 2020-01-29 - Modified: 2021-04-19 - URL: https://aroundkansai.com/shoichi-online-shop/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 衣服ロス問題に取り組んでいるショーイチ。さまざまなブランドの在庫を買い取ってオンラインショップ、実店舗で販売しています。オンラインショップは楽天に出店していてLFO (ラブファッションアウトレット)というショップ。店舗は大阪、東京などで展開しているカラーズというお店。 ↓↓こちらから楽天のショップに行けます。楽天ポイントもたまってお得♪ 【楽天】ショーイチでレナウンセール中! ↑↑ 約6万円のスーツが9,800円! ショーイチのレナウンセール オンラインショップと店舗の品揃えの違い ショーイチの... --- ### ビチェリン・G20大阪サミットのお菓子!バーチディダーマ&枝豆クッキーをオンライン通販でお取り寄せ - Published: 2019-12-27 - Modified: 2020-08-12 - URL: https://aroundkansai.com/bicerin-g20/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, ビチェリン G20大阪サミットで各国首脳へのおもてなしとして使われたbicerinビチェリンのお菓子、セット・ディ・ビスコッティを帰省みやげにお取り寄せしてみました。抹茶バーチ・ディ・ダーマと枝豆クッキーのセットです。 ビチェリンのお菓子はオンライン通販で気軽に買えますので、気になっていた方はぜひ♪ また2020年7月、うめだ阪急にカフェがオープンしました。こちらでもビチェリンのお菓子を買うことができますので、あわせてご紹介します! ビチェリンのお菓子をオンライン通販でお取り寄せ ビチェリンのバーチ・ディ・... --- ### ヤンマー社員食堂プレミアムマルシェ大阪でランチ!一度は行きたい社食のメニュー&食券、待ち時間についてまとめました - Published: 2019-12-25 - Modified: 2021-12-08 - URL: https://aroundkansai.com/yanmar-premium-marche-osaka/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ランチ, 梅田 大阪・梅田にあるヤンマー本社ビル。開放感いっぱいの社員食堂(プレミアムマルシェ大阪)は土日限定で一般も利用できます。こだわり食材のランチ、ライスジュレソフトクリームをいただきました。メニューのチェック方法、食券の買い方、待ち時間はどのくらい?etc. についても書いています。(2019年2月から整理券の配布はなくなっています) ヤンマー社員食堂の場所、営業日 ユニクロ、GUも入っているヤンマー本社ビル。こちらの最上階(12F)にヤンマー社員食堂・プレミアムマルシェ大阪があります。営業は土日のみ。... --- ### ホワイティうめだ・泉の広場がリニューアル!NAKEDネイキッドが手がける「Water Tree」 - Published: 2019-12-22 - Modified: 2020-01-13 - URL: https://aroundkansai.com/whity-umeda-naked/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ネイキッド, 梅田 ホワイティうめだの待ち合わせスポット「泉の広場」がリニューアルしましたね。そして泉の広場エリアに新しいお店もオープン。今回はNAKEDネイキッドが制作した「Water Tree」をチェックしてきました。 スタイリッシュに生まれ変わった「泉の広場」 12月5日にリニューアルした「泉の広場」。「Water Tree」は泉から伸びている大木に葉が茂り、実がついているような感じです。 ネイキッドが制作した「Water Tree」 枝や葉にはステンレスが使われていて、照明を反射しています。葉には葉脈もあっ... --- ### 阪急・大阪梅田駅から梅田芸術劇場・シアタードラマシティへのアクセス、茶屋町出口から5分!最寄り駅から徒歩で行く方法 - Published: 2019-12-18 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-access-umeda/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 梅田芸術劇場、シアタードラマシティに一番近い最寄り駅は阪急・大阪梅田駅です。茶屋町口から徒歩5分で着きます。あまり迷うことはないと思いますが、阪急三番街を通るルートを写真つきでお伝えします。 阪急「梅田」は「大阪梅田」になりました まずはお知らせから。阪急のターミナル駅「梅田」は2019年10月1日から「大阪梅田」に変更されました。 梅田は「大阪梅田」に駅名が変わっています 乗換えアプリなどを使うときは気をつけてください。100年以上も使われてきた駅名が変わると、なかなか慣れません。 阪急 大阪... --- ### 大阪駅から梅田芸術劇場・シアタードラマシティへのアクセス方法3つ!徒歩での分かりやすい行き方を写真つきで - Published: 2019-12-18 - Modified: 2022-05-21 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-access-osaka/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 大阪・茶屋町にある梅田芸術劇場(メインホール、シアタードラマシティ)。JR大阪駅から3パターン(徒歩、バス、タクシー)のアクセス方法をお伝えします。 梅田芸術劇場は大阪駅から歩くと10分以上かかります。わたしは初めて行ったとき迷いまくりました・・・ はじめてさんのお役に立てるよう、地下を通らない分かりやすい行き方を写真つきで詳しく書いています。 阪急・大阪梅田駅から梅田芸術劇場へのアクセスはこちらに書いています。 大阪駅から梅田芸術劇場への3つのアクセス方法 大阪駅から梅田芸術劇場へのアクセス方... --- ### つるとんたんTOP CHEFSトップシェフズ@大丸梅田は大阪駅近く!メニューとお土産&ピンクカルボナーラレポ - Published: 2019-12-15 - Modified: 2020-01-07 - URL: https://aroundkansai.com/tsurutontan-umeda-daimaru/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ランチ, 大丸, 梅田 大阪駅近く、大丸梅田店のつるとんたんTOP CHEFS(トップシェフズ)でランチをいただきました。デパ地下にある、つるとんたんは白を基調とした近未来的でスタイリッシュな店内。しかもオープンなつくりで一人でもふらりと入りやすく、気軽においしいうどんをいただけます。 つるとんたん 大丸梅田店の場所、店内のようす つるとんたんは大阪駅からすぐ、大丸梅田店の地下2F「ごちそうパラダイス」にあります。まわりにはベーカリーやコーヒースポットがあって、こんなところにうどん!?と思ってしまうほど。 場所はこちら... --- ### 二条城のお土産売場で買える雑貨&お菓子たち。二条城限定・葵サブレを買ってみました - Published: 2019-12-08 - Modified: 2020-11-03 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-omiyage/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 世界遺産 二条城のお土産売場で買える雑貨、お菓子をご紹介します。入城の記念になるような二条城限定のお土産をピックアップしてみました。バイカル・葵サブレの実食レポも書いています。 二条城のお土産売場の場所 二条城のお土産売場は順路にそって見学していくと、最後に通る無料休憩所の中にあります。 二条城のお土産売場は無料休憩所の中にあります この休憩所にはお土産売場のほかにカフェ、休憩コーナー、コインロッカー、授乳室などもあって散策後に一息つけるスペースになっています。 お土産売場はこんな感じ。 二条城のお土産売... --- ### 二条城の御朱印(令和限定)を入城の記念にいただきました!値段と受付時間、場所もまとめています - Published: 2019-11-28 - Modified: 2021-06-23 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-goshuin/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 世界遺産, 御朱印 二条城で令和元年限定の御朱印をいただきました。二条城はお寺・神社ではなくお城なので正しくは入城記念符といいます。一枚いくらなのか値段と受付時間、いただける場所もまとめています。 ※入城記念符ではちょっとピンとこないので「御朱印」として書いていきますね。 二条城の御朱印、令和限定はコレ天皇陛下のご即位をお祝いした御朱印です。通常の御朱印は葵の御紋のスタンプが朱色ですが、こちらは金色。おめでたい感じになっています。令和元年12月28日までの限定販売です。サイズは14. 8×10. 5cm。お手持ちの... --- ### 二条城のコインロッカーと荷物預かり。城内にあるコインロッカーサイズと料金をまとめました - Published: 2019-11-18 - Modified: 2020-11-03 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-coinlocker/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 世界遺産 二条城の荷物預かり、コインロッカーのサイズ・料金についてまとめてみました。二条城はかなり広く、コースにもよりますが1~2時間ほど歩きます。しかも歩きづらい砂利道です。身軽に見学するためにも重い荷物、キャリーケースは預けてしまいましょう。 二条城の荷物預かり、コインロッカーの案内 二条城の入口に荷物預かり、コインロッカーの案内が出ています。今回は東大手門から近い荷物預かり、コインロッカーについてお伝えします。 二条城の荷物預かり、コインロッカーの案内 二条城 一時荷物預かりの場所・料金 二条城の東... --- ### 二条城に鳳凰が舞う!プロジェクションマッピング(フラワーズバイネイキッド)&紅葉ライトアップが華やかに秋の夜を彩る - Published: 2019-11-17 - Modified: 2020-03-20 - URL: https://aroundkansai.com/nijojo-flowers-naked/ - カテゴリー: 京都 - タグ: ネイキッド, 世界遺産 二条城でプロジェクションマッピング「FLOWERS BY NAKED 2019」を見て来ました!ライトアップや色づき始めた紅葉もあわせて楽しめます。 美しく舞う鳳凰、色とりどりの花たちが華やかに彩る二条城の夜。昼間の姿と対比しながらレポートします。プロジェクションマッピングのクライマックスは動画でもご紹介しています。 FLOWERS BY NAKED 2019 フラワーズ バイ ネイキッド2019は二条城の唐門に住まう鳳凰が花の精となり、秋の二条城を彩るというストーリー。幻想的なプロジェクション... --- ### カラーズ吹田イオンに車で行くなら吹田さんくす駐車場に入れればOK。料金と無料サービスをまとめました - Published: 2019-11-13 - Modified: 2020-11-26 - URL: https://aroundkansai.com/colors-suita-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 カラーズ吹田イオンに車で行くなら、吹田さんくす2番館の駐車場に入れましょう。カラーズ公式サイトには「各店とも駐車場はありません」と書かれていますが、吹田店はさんくすの駐車場が使えます。今回は吹田さんくす2番館の駐車場、駐輪場についてお伝えします。 カラーズColors吹田イオンの住所カラーズ吹田は、吹田さんくす2番館に入っています。住所はこちらです。〒564-0027 大阪府吹田市朝日町2-101 カラーズ吹田が入っている「吹田さんくす2番館」 吹田さんくす2番館の駐車場入口 吹田さんくす2番館... --- ### フレンドマート岸辺店・ガスト・極楽湯の駐車場と駐輪場。料金と無料サービスをまとめました - Published: 2019-10-28 - Modified: 2019-12-19 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-heiwado-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: フレンドマート, 岸辺 JR岸辺駅の近くにはフレンドマートが2店舗あります。南口のフレンドマート岸辺店、北口のフレンドマート健都店です。 今回は南口にある岸辺店の駐車場、駐輪場についてお伝えします。 岸辺駅の北口にあるビエラ岸辺健都の駐車場はこちらに書いています。 フレンドマート岸辺店の住所 フレンドマート岸辺店の住所はこちらです。〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1-13-1 フレンドマート岸辺店 フレンドマート岸辺店の駐車場は、同じ敷地内にある他の店舗と共用です。利用する店舗ごとに駐車場の無料サービス時間が違い... --- ### 堺市博物館、無料or有料どっちで楽しむ?所要時間と見どころを徹底紹介! - Published: 2019-10-26 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/sakai-city-museum/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 堺市博物館, 大仙公園 大仙公園のなかにある堺市博物館。仁徳天皇陵とセットでの見学がおすすめですが、博物館には無料で楽しめるシアター・体験コーナー、有料の展示室などがあります。 それぞれの見どころと所要時間の目安についてお伝えします。無料エリアには授乳室も用意されていますよ。 後半には堺市博物館までのアクセスもまとめていますので、あわせてどうぞ! 堺市博物館の館内はこんな感じ 堺市博物館のなかはこんな感じになっています。水色のコーナー、地下1Fの体験学習コーナーは無料で入ることができます。オレンジ色の展示室は有料です。... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・月組展で羽根つきフィナーレ体験できます!夢現無双&クルンテープ - Published: 2019-10-16 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-mugenmuso/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚歌劇の殿堂で「歌劇で旅するヨーロッパ」と同時開催されている月組展『夢現無双&クルンテープ』。今回は久しぶりにレプリカの羽根を背負ってフィナーレ体験ができます。いつものように衣装、小道具なども展示されていましたのでご紹介します。歌劇で旅するヨーロッパ展はこちらで書いています。 『夢現無双&クルンテープ』の舞台写真パネル 月組新トップコンビの宝塚大劇場でのお披露目公演『夢現無双&クルンテープ』。はじめに舞台写真パネルです。 月組『夢現無双&クルンテープ』舞台写真パネル 『クルンテープ』をアップで... --- ### 歌劇の殿堂「歌劇で旅するヨーロッパ展」トップスターの肖像画風フォトスポットで写真撮影♪ - Published: 2019-10-13 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-europe/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚歌劇の殿堂第17回企画展「歌劇で旅するヨーロッパ展」オーストリア・スペイン編を見てきました。月組公演『I AM FROM AUSTRIA』、宙組公演『イスパニアのサムライ』に合わせて開催(2019年10月4日~12月15日)されています。同時開催されている月組展『夢現無双&クルンテープ』はこちらで書いています。 「歌劇で旅するヨーロッパ展」の全体像 「歌劇で旅するヨーロッパ展」は近年 宝塚で上演されたステージから、ヨーロッパを題材にした作品を紹介しています。トップスターの肖像画風フォト、衣装... --- ### 辰野金吾の赤レンガ建築・大阪中央公会堂の見どころ。歴史がわかる展示室は無料で見学できます - Published: 2019-10-11 - Modified: 2019-10-18 - URL: https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 中之島, 大阪中央公会堂 中之島のシンボル、大阪市中央公会堂は重要文化財になっています。部屋そのものが美しい特別室はこちらにまとめていますので、今回は公会堂の歴史や、無料で見学できる公会堂の見どころをご紹介します。 大阪中央公会堂の歴史 公会堂は岩本栄之助氏が寄付した100万円をもとに建てられました。工事は1913年(大正2年)に着工し、5年の月日を経て1918年(大正7年)に完成しました。 赤レンガが東京駅を思わせますが、それもそのはず。公会堂の設計には東京駅舎を手がけた辰野金吾氏も関わっていました。 地下1Fの展示室... --- ### 大阪中央公会堂の特別室をガイドツアーで見学!レストランのランチ&プレゼントつきで大満足 - Published: 2019-10-09 - Modified: 2019-10-17 - URL: https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido-guidetour/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 中之島, 大阪中央公会堂 大阪中央公会堂の特別室を見学できるガイドツアーに参加してきました。きっかけは仁徳天皇の「民のかまど」を描いた絵画を見たかったから。 天井画やステンドグラスなど、どこを見ても美しい特別室を堪能したあと、レストラン「アウェイク」でコースランチがいただけるツアーです。 大阪中央公会堂のガイドツアーは2コース 大阪中央公会堂の特別室に入れるガイドツアーは2種類のコースがあります。 コース 内容 料金 ベーシックコース ガイドツアー30分 500円 スペシャルコース ガイドツアー30分 コースランチ 2,... --- ### 大阪中央公会堂ショップで買えるお土産。マステ(mt)、クリアファイル、ハガキなどオリジナルグッズいろいろ - Published: 2019-10-04 - Modified: 2019-10-17 - URL: https://aroundkansai.com/osaka-chuokokaido-shop/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 中之島, 大阪中央公会堂 中之島にある大阪中央公会堂はレトロなたたずまいが印象的。ショップもあって、マスキングテープ、クリアファイル、ハガキなどお土産にぴったりなオリジナルグッズが。ほかにもお菓子、かわいい雑貨、大阪や建築関連の書籍なども置いてありました。 中央公会堂ショップは地下1F ショップは中央公会堂の地下1Fにあります。レストラン・アウェイクの横にある東入口から入るとすぐです。 大阪中央公会堂のショップ入口 ひっそりとした雰囲気ですが、ショップに入ると壁面いっぱいにグッズが並んでいます。 ショップに入るとこんな感... --- ### 新大阪駅でむか新「こがしバターケーキ」をお土産に買いました。お手頃価格でコスパ良し! - Published: 2019-10-02 - Modified: 2019-10-02 - URL: https://aroundkansai.com/mukashin-buttercake/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, むか新, 新大阪 むか新「こがしバターケーキ」を新大阪駅でお土産に買いました。テレビCMを見て気になっていたので初購入です♪ こがしバターの香りが後をひくおいしさ。甘すぎないので男性にも喜ばれます。1箱6個入りで950円でした。 エキマルシェ新大阪で買いました 新大阪の在来線エキナカにあるエキマルシェ。この中にアントレマルシェというお土産売場があります。セブンイレブンの手前で、お会計はセブンの商品と一緒にできます。場所はこちら。 エキマルシェ新大阪のアントレマルシェ(出典:エキマルシェ新大阪) 営業時間:6:30... --- ### むか新「くぼ美」関西限定のしっとり抹茶サブレ♪伊丹空港、関空、神戸空港で買えるお土産! - Published: 2019-10-01 - Modified: 2021-10-14 - URL: https://aroundkansai.com/mukashin-kubomi/ - カテゴリー: 兵庫, 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, むか新, 伊丹空港, 神戸空港, 関空 むか新の抹茶ミルク生チョコサブレ「くぼ美」を伊丹空港で買いました。抹茶とホワイトチョコレートのハーモニーがGOOD♪ むか新は明治25年創業の和菓子店。お店は泉州を中心に展開しています。くぼんだカタチもかわいい「くぼ美」はネット店舗でも扱っていないため、レア感もありお土産にぴったり。1箱8枚入りです。 むか新「くぼ美」は関西3空港限定 伊丹空港(大阪国際空港)のお土産売場「関西旅日記」で見つけたむか新「くぼ美」。お店の入口にこんなPOPがあったので「限定」につられて買ってしまいました。 伊丹空港... --- ### 堺市博物館の最寄駅と電車でのアクセス方法、新大阪&大阪からの行き方と周辺案内 - Published: 2019-09-29 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 堺, 堺市博物館, 大仙公園 堺市博物館の最寄駅はJR百舌鳥(もず)駅です。新大阪駅、大阪駅からJRで行くアクセス方法をお伝えします。また百舌鳥駅から堺市博物館までの行き方を周辺情報とあわせてご紹介します。 堺市博物館の最寄駅はJR百舌鳥駅 堺市博物館の最寄駅はJR阪和線・百舌鳥(もず)駅です。まずJR新大阪駅、大阪駅から電車で行く場合のアクセス方法からお伝えします。新大阪駅 神戸線に乗ります(1駅4分)大阪駅 関空快速に乗換え(8駅32分)三国ヶ丘駅 阪和線に乗換え(1駅2分)百舌鳥駅写真を入れてくわしく書きますね。 新大... --- ### 堺市博物館の駐車場・車でのアクセス、大仙公園 第3駐車場が近くて便利! - Published: 2019-09-26 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 堺, 堺市博物館, 大仙公園 堺市博物館は大仙公園の中にあります。そのため駐車場は大仙公園 第3駐車場(P3)に停めるのが博物館にもっとも近くて便利です。最寄りのインターからのアクセスもお伝えします。 大仙公園 第3駐車場の基本情報 まずは基本情報から。大仙公園 第3駐車場は、以前は「仁徳御陵駐車場」という名称でした。百舌鳥古墳群が世界遺産に登録されたため、わかりやすい名称に変更されました。P3と表示されています。大仙公園内にはP1、P2もありますが、堺市博物館に近いのはP3です。 住所 〒590-0802 大阪府堺市堺区百... --- ### 大阪で草履・和装小物を安く買うなら船場センタービルの問屋がおすすめ!ことぶきで激安草履を手に入れました - Published: 2019-09-25 - Modified: 2020-09-13 - URL: https://aroundkansai.com/semba-tonya-wasou/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 船場 9月のある日、親戚の結婚式に出席するための草履を探しに本町・船場センタービルへ行きました。ここにはいろいろな問屋さんがありますが、京都ことぶき和装で草履をとってもお得に買うことができましたよ。和装小物もひととおり扱っていて、七五三や男物も。なのでここだけで用が足りてしまいます。 ことぶきのほかにも何件か見て回った問屋さんの紹介をしています。問屋で買い物してしまうともはや小売店に行く気になれません。草履、和装小物を探している方のお役に立てばうれしいです♪ まずは船場センタービル9号館 1階・ちぐさ... --- ### 伊丹空港(大阪空港)で買える叶匠寿庵のお菓子。空港限定&季節限定、あも、あかいetc. 人気の銘菓がそろっています♪ - Published: 2019-09-24 - Modified: 2019-09-24 - URL: https://aroundkansai.com/kanoushoujuan-osaka-airport/ - カテゴリー: 大阪, 滋賀 - タグ: お土産, スイーツ, 伊丹空港, 叶匠寿庵 叶匠寿庵のお菓子は和菓子好きな方に人気ですね。店舗も各地にありますが空港でしか買えないお菓子があることをご存知ですか?伊丹(大阪)空港・お土産売場の叶匠寿庵コーナーをチェックしてきたのでご紹介します。 叶匠寿庵のお菓子は関西旅日記で買えます 叶匠寿庵のお菓子は伊丹空港のお土産売場、関西旅日記で買うことができます。場所は中央ブロック2F、222です。こちらの奥の方、レジのとなりにあります。 関西旅日記の場所は「中央ブロック2F、222」です それでは伊丹空港で買える叶匠寿庵のお菓子をご紹介します。... --- ### 宝塚ルマン@花のみちセルカ店でサンドイッチをイートイン!予約とおすすめメニューも - Published: 2019-09-13 - Modified: 2019-09-13 - URL: https://aroundkansai.com/lemans-hananomichi/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 花のみちセルカ このごろルマンのサンドイッチはテイクアウトばかり。花のみちセルカ店をのぞいたら、ちょうどすいていたので、久しぶりに店内でイートインしてみました。予約とおすすめメニューについても書いています。 ルマンの予約、テイクアウトetc. について まずは花のみちセルカ店の予約など、気になることについてまとめておきますね。 座席の予約はできません ルマンの花のみちセルカ店はテーブル6席、カウンター2席という感じで店内はあまり広くありません。また宝塚公演の前後は混みあうこともあってか、残念ながら予約は受付けて... --- ### ニフレルのミュージアムショップで買えるお土産【お菓子編】ハイチュウ、クッキーetc. パッケージがかわいい! - Published: 2019-09-11 - Modified: 2019-09-11 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-omiyage/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルのミュージアムショップは自由に入ることができます。ニフレルで買えるお土産の中からハイチュウ、クッキー、チョコレートなどお菓子系をセレクトしてご紹介します。パッケージがかわいくて、思わずパケ買いしてしまいそうです。 ぬいぐるみ、文房具などニフレルオリジナルグッズはこちらで書いています。 ニフレルのミュージアムショップ・お菓子コーナー ニフレルの館内をひとまわりして出口を出ると、そこはミュージアムショップ。すぐお菓子コーナーがあります。いろいろなスイーツが山積みされていました。 ニフレルのミ... --- ### ブルーファーツリー京都・南座近くのホットケーキがおいしいカフェ!『舞妓さんちのまかないさん』にも登場したおすすめメニュー - Published: 2019-09-02 - Modified: 2023-09-05 - URL: https://aroundkansai.com/blue-fir-tree/ - カテゴリー: 京都 - タグ: カフェ, 四条 南座へ観劇に行ったある日。ランチをしようと南座周辺を散策していたときに見つけたカフェ、ブルーファーツリー。 めちゃくちゃ分厚いホットケーキ&フレンチトーストをいただきました。 こちらのカフェは『舞妓さんちのまかないさん』にも登場しています。 ブルーファーツリーのアクセス、南座からすぐ ブルーファーツリーは南座からすぐ。南座の前を八坂神社方面へすすみ、最初の角(大和大路通)を右に入って約30mです。日宝モア祇園の1Fにあります。 こちらの1Fがブルーファーツリー ブルーファーツリーの斜め向かいには... --- ### 南座の売店で買えるお土産いろいろ!みなみーな・南座限定グッズもあります - Published: 2019-09-01 - Modified: 2023-09-11 - URL: https://aroundkansai.com/minamiza-omiyage/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 南座, 四条 京都南座の売店を休憩時間にのぞいてきました。歌舞伎グッズはもちろん、南座でしか買えない限定品も。 今回は南座で買えるおすすめのお土産をピックアップ。お土産を買いそびれたときの裏ワザについてもお伝えします。 南座の売店はどこにあるの? 南座の売店は1F、2Fの東ロビーにあります。舞台に向かって左側です。 フロアごとにまとめてみました。 南座 1F東ロビーの売店で買えるお土産 1F東ロビーの売店は井筒八ッ橋をはじめとしたお菓子、お漬物など食べ物系がメインです。 歌舞伎にちなんだクリアファイル、マスキ... --- ### 宝塚南口駅にあるコインロッカーのサイズと料金、郵便局ATMをチェックしました - Published: 2019-08-31 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-minamiguchi-coinlocker-postoffice/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚 阪急 宝塚南口駅は宝塚大劇場、手塚治虫記念館の最寄り駅になっています。宝塚南口駅にあるコインロッカーのサイズと料金、郵便局ATMをまとめました。 宝塚南口駅のコインロッカー 宝塚南口の改札はひとつです。改札を入ってすぐ正面にコインロッカーがあります。 宝塚南口駅のコインロッカーは改札内にあります 改札内ですがコインロッカーを使いたいことを駅員さんに伝えれば、改札は通してもらえます。 コインロッカーのサイズ、料金 宝塚南口駅には小型10個、中型3個のコインロッカーが設置されています。大型のコインロ... --- ### 宝塚南口から宝塚大劇場へのアクセス、徒歩での行き方を写真つきでわかりやすく - Published: 2019-08-31 - Modified: 2022-09-21 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-access-minamiguchi/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場 宝塚大劇場へは阪急・宝塚南口駅からも行くことができます。 阪急今津線で宝塚駅のひとつ前で下車すれば、楽屋口の前を通って行かれますよ。 宝塚南口からのアクセスを写真つきでお伝えします。 宝塚南口から大劇場まで歩いて何分?宝塚南口駅から大劇場の正面ゲートまで歩くと10分ほど。宝塚駅から行くよりやや遠い感じです。 でも正面ゲートまで行かずに手前のキャトルレーヴから入れば、近道できるので8分ほどで着きます。 ※現在は感染対策のため、大劇場の正門入口からしか入場できません。 宝塚南口駅から宝塚大劇場へのル... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・花組展『CASANOVA カサノヴァ』コンデュルメル夫人の椅子に座れます! - Published: 2019-08-30 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-casanova/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚歌劇の殿堂で「Memories of 明日海りお」とあわせて開催されている花組展『CASANOVA』。いつものように衣装、小道具などご紹介しますね。明日海りお展はこちらで書いています。 『CASANOVA』の舞台写真パネル まずは舞台写真のパネルから。ハッピーな舞台がよみがえります。 花組『CASANOVA』舞台写真パネル 花組『CASANOVA』舞台写真パネル、アップで みりおさんのカサノヴァ肖像画風パネルはこちら。 『CASANOVA』の衣装 そして素敵な衣装の数々。 『CASANOVA... --- ### 宝塚歌劇の殿堂「Memories of 明日海りお」を見てきました! - Published: 2019-08-29 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-asumi/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 花組トップスター 明日海りおさんのサヨナラ公演に合わせて宝塚歌劇の殿堂で開催されている「Memories of 明日海りお」に行ってきました。 展示されているすべてをお見せしますので、これから殿堂に行かれる方はネタバレご注意ください。長くなってしまうので、同時開催されている花組展『CASANOVA』はこちらで書いています。 明日海りおさんの手形はこちら。 宝塚歌劇の殿堂 入口 「Memories of 明日海りお」展示の全体像 「Memories of 明日海りお」はみりおさんの初舞台からの歴史... --- ### 南座へ京都駅からのアクセス方法4つ!最寄駅(阪急・京阪)&バス停からの行き方をわかりやすく - Published: 2019-08-24 - Modified: 2023-09-13 - URL: https://aroundkansai.com/minamiza-access/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 南座, 四条 京都四條にある南座。JR京都駅からの4パターン(地下鉄、JR、バス、タクシー)のアクセス方法をまとめています。南座の最寄駅(阪急・京阪)からの徒歩での行き方も写真つきでくわしく書いていますので、迷わず行かれますよ! 南座の最寄り駅は? 南座の最寄り駅は阪急「京都河原町駅」 京阪「祇園四条駅」最寄りのバス停は「四条河原町」です。京阪、阪急とも京都駅には乗り入れしていません。京都駅からだと京阪はJR、阪急は地下鉄に乗って、乗り換えになります。 京都駅から南座までのアクセス時間、料金 京都駅から南座の... --- ### 抹茶フィナンシェ天峰(アンリ・シャルパンティエ)京都限定なのに新大阪駅で発見! - Published: 2019-08-22 - Modified: 2020-11-22 - URL: https://aroundkansai.com/henri-charpentier-matcha-financiers/ - カテゴリー: 京都, 大阪 - タグ: アンリ・シャルパンティエ, お土産, スイーツ, 新大阪 8月のお盆休み。帰省のお土産を新大阪駅で探していたら、アンリ・シャルパンティエの新商品が!しかも抹茶のフィナンシェ♪ 即コレに決定~! 実家や親戚にも大好評でしたが自分用にも欲しくなって、帰りに5個入りを買ってきましたのでレポします。 京都限定・抹茶フィナンシェ「天峰(てんほう)」抹茶フィナンシェ「天峰」は京都限定&期間限定。茶師十段・東源兵衛氏セレクトの宇治抹茶「天峰」を使ったフィナンシェです。 チェックしたら京都の店舗、アンリ・シャルパンティエの公式サイトでしか買えないフィナンシェ。新大阪駅... --- ### 京とれいん雅洛・どの車内も内装がステキ!全車両をじっくり紹介。料金と予約、運行日、停車駅もまとめています - Published: 2019-08-19 - Modified: 2019-11-26 - URL: https://aroundkansai.com/hankyu-kyotrain-garaku/ - カテゴリー: 京都, 大阪 - タグ: 阪急電車 「京とれいん雅洛フェスタ」で京とれいん雅洛(がらく)の全車内をじっくり見てきました!車両ごとに異なる和モダンな内装・座席も写真(約30枚)で紹介しています。京とれいん雅洛の料金と予約、運行日、停車駅もまとめてみました。 京とれいん雅洛の料金 京とれいん雅洛は快速特急ですが、特急料金はかからず普通料金だけで乗車することができます。大阪梅田-京都河原町で片道400円。追加料金がかからずに特別感のある電車に乗れるなんてお得! 京とれいん雅洛 1号車 京とれいん雅洛の予約方法は? 京とれいん雅洛は予約制... --- ### 阪急電車×ジャッキーコラボ「くまのがっこう」えほんトレインに乗りました!スタンプラリー&フォトスポットも - Published: 2019-08-18 - Modified: 2021-01-27 - URL: https://aroundkansai.com/hankyu-collabo-jackie/ - カテゴリー: 京都, 大阪 - タグ: 阪急電車 阪急京都線で「くまのがっこう」ジャッキーのコラボ電車に遭遇。淡路で乗り換えたらジャッキーコラボの電車が! そして11月1日から続編が始まったのね、と思っていたら早速出会ってしまいました。京都へ行くために高槻市駅で特急待ちをしていたら準急のジャッキー号が! せっかくなので第1弾、第2弾のジャッキーコラボの阪急電車をまとめてみました。 ジャッキー号のヘッドマークデザイン まずはジャッキー号のヘッドマーク。 第1弾のヘッドマーク 第1弾は神戸線、京都線、宝塚線で違うイラストになっています。京都線は淡い... --- ### 堺・堺東駅のお土産ショップ!観光案内所に老舗の逸品がズラリとそろっています - Published: 2019-08-15 - Modified: 2019-08-15 - URL: https://aroundkansai.com/sakaihigashi-miyage/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺 堺はかつて南蛮貿易で栄えた町。そのため多くの老舗があり、お土産にぴったりのお菓子などもたくさん。堺市役所の最寄駅・堺東の観光案内所で買えるお土産をご紹介します。堺市役所21階展望ロビーに行かれたら、ぜひのぞいてみてください。 堺東観光案内所@堺東駅前 南海・堺東駅前にある観光案内所。コンパクトな建物ですが、堺市優良観光みやげ品に選ばれた堺の和菓子、刃物、お香などが集まっています。わざわざ店舗まで行かなくても1ヶ所でまとめて買うことができてとっても便利。古墳グッズは少なめです。 堺東観光案内所のお... --- ### 仁徳天皇陵・百舌鳥古墳群に来たら買いたいお土産!古墳グッズが買えるおすすめショップ - Published: 2019-08-09 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-miyage/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 仁徳天皇陵・百舌鳥古墳群に来たらお土産に古墳グッズを買いたいですよね!仁徳天皇陵古墳の最寄駅・百舌鳥の近くで買えるお土産ショップをご紹介します。古墳グッズもバラエティ豊かにそろっていて、観光の途中でサクッと寄れる場所ばかりです。 もず庵:手軽に古墳グッズを買えます JR百舌鳥駅から歩いて約2分、仁徳天皇陵古墳のすぐ近くにあるお土産ショップです。それほど大きくはありませんが、ここに寄れば古墳みやげはととのいます。※追記:2022年3月で営業終了しました。 百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」 古墳... --- ### バルバラエキスポレストランでパスタランチ!メニュー、クーポン、予約方法も書いています - Published: 2019-08-08 - Modified: 2019-08-08 - URL: https://aroundkansai.com/barbara-expo-restaurant/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, 万博公園, 吹田 ニフレルで思いのほか長居してしまい、遅めのランチをバルバラエキスポレストランでいただきました。こちらは予約できるので便利ですし、クーポンでお得になる方法もお伝えしますね。 バルバラエキスポレストランの場所 バルバラエキスポレストランはエキスポシティのレストラン街「エキスポキッチン 2F」にあります。大観覧車と109シネマズのあいだです。 バルバラエキスポレストランの入口 バルバラエキスポレストランのメニュー お店の入口にメニューが並んでいます。淡路島産の食材を使ったメニューが多いです。バルバラの... --- ### 五感の北浜サロンでランチ♪予約はできる?レトロな大正建築でくつろぎのひととき - Published: 2019-08-06 - Modified: 2019-08-06 - URL: https://aroundkansai.com/gokan-kitahama-salon/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: スイーツ, 五感, 北浜 ずっと行きたかった五感の北浜サロン。やっとランチに行くことができました!北浜本館の建物はレトロなたたずまいが目を引きます。お店の雰囲気もとってもステキ♪ランチメニューもご紹介しますね。 五感の北浜サロンは予約できません 五感の北浜サロンは予約することができません。来店した順番に案内されますので、順番待ちのリストに名前を書いて待つことに。 私が訪問したときは1組待ち。1階のスイーツを見ていると、ほどなく名前を呼ばれました。 レトロな大正建築で上質なくつろぎタイム 五感の北浜サロンの建物は大正11年... --- ### ニフレルのミュージアムショップで買えるお土産【グッズ編】ぬいぐるみ、タオル、文房具、雑貨を値段とともにピックアップ - Published: 2019-08-04 - Modified: 2019-11-11 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-goods/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルのミュージアムショップは誰でも自由に入れます。オリジナルグッズもたくさん!入館料なしでOKだから、かわいいグッズだけお土産に買いに行くこともできますよ。ニフレルで買えるお土産の中からぬいぐるみ、文房具、タオル、雑貨をピックアップして、気になるお値段もご紹介します。 ※上の特大ホワイトタイガーのぬいぐるみは14万円! ニフレルのぬいぐるみ ホワイトタイガーのぬいぐるみをはじめ、ミニカバのタムタム、ペンギン、ワニなどたくさんのぬいぐるみがありました。とくにホワイトタイガーは大きくてリアル!部... --- ### 子供・赤ちゃん連れでニフレルを楽しむコツあれこれ!授乳室やベビーカー預かりもあります - Published: 2019-07-31 - Modified: 2021-03-07 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-with-children/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルを小さな子供・赤ちゃん連れで楽しむためのコツをまとめてみました。ニフレルは屋内なので暑い時期でも涼しく過ごせるのがうれしい♪チケットを並ばずに買う方法、ベビーカー預かり、授乳室、食事、ニフレルで子供が喜ぶ見どころ、グッズetc. についてお伝えします。 ニフレルのチケットは事前購入がおすすめ ニフレルに入るにはチケットが必要です。平日ならチケット窓口でもたいていスムーズに購入できます。 大人(16歳以上) 2,000円 こども(小・中学生) 1,000円 幼児(3歳以上) 600円 ニフ... --- ### ニフレルにコインロッカー、荷物預かりはある?ニフレル館内のコインロッカー料金とサイズ - Published: 2019-07-30 - Modified: 2019-07-30 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-coinlocker/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルのコインロッカーの料金・サイズ、荷物預かりについてまとめてみました。エキスポシティにもコインロッカーはありますので、ご都合にあわせて使い分けてくださいね。 ニフレルのコインロッカーの場所 ニフレルのコインロッカーは館内1Fにあります。入口を入って展示スベースの手前、右側です。出口にも近く、帰りに荷物をピックアップするときにも便利な場所です。 ニフレルのコインロッカーはこちらです(出典:ニフレル) ニフレルのコインロッカーの料金・サイズ ニフレルにあるコインロッカーの料金とサイズです。小サ... --- ### ニフレルのピクニックカフェでソフトクリームをいただきました!キッズメニュー、キッズスペースもあります - Published: 2019-07-29 - Modified: 2019-07-30 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-picnic-cafe/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルの中にあるピクニックカフェで一休み。このカフェはホワイトタイガー、ミニカバ親子、ワニのいるゾーンのすぐ横にあります。まるでジャングルにいるような空間で過ごすことができますよ。 ピクニックカフェはセルフサービス ピクニックカフェはセルフサービスです。先に席を取ってからカウンターでオーダーします。店内は天井が高く窓から光も入って明るいので、開放感があります。太陽の塔も見えます。 ピクニックカフェの店内 ピクニックカフェのメニュー ピクニックカフェのメニューはバーガーやサンドイッチなど手軽にい... --- ### ニフレルのミニカバ赤ちゃんタムタムに会える時間は?ホワイトタイガー、放し飼いの動物たちもすぐそこに! - Published: 2019-07-29 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-animal/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ミニカバの赤ちゃん、タムタムとホワイトタイガーはニフレルの2Fにいます。ほかにも放し飼いにされた猿、フクロウ、ペリカンなどが間近にいて自由に動き回っています。ニフレルで会える動物たちをゾーンごとにまとめてみました。ミニカバ親子に会える時間もお伝えします。 ニフレル 展示ゾーン6:みずべにふれる このゾーンにいるのはホワイトタイガー、ワニ、そしてミニカバの親子。水中で過ごす様子も見ることができますよ。 ミニカバ親子に会える時間 ミニカバの赤ちゃん「タムタム」、お母さんの「フルフル」の親子に会えるの... --- ### ニフレルにイルカ、サメが泳ぐ大水槽はある?色鮮やかな魚たちが目新しい展示で楽しめます - Published: 2019-07-28 - Modified: 2019-08-21 - URL: https://aroundkansai.com/nifrel-fish/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: エキスポシティ, ニフレル, 万博公園, 吹田 ニフレルは大阪エキスポシティにある「生きているミュージアム」。展示されている魚は小さいものが多く、サメやイルカが泳ぐ大水槽もないので迫力には欠けるかもしれません。でも展示方法が水族館とはちょっと変わっていて、色鮮やかなかわいい魚が泳ぐさまを見ているとココロが癒されます。ニフレルで見られる魚たちを展示ゾーンごとにご紹介します。 ニフレル展示ゾーン1:いろにふれる ニフレルの入口をはいると初めに通るゾーンです。筒型の水槽にカラフルな魚たちが泳いでいます。水槽にはフタがないので、上からのぞくのも楽しい... --- ### 粟玄の和洋 G20大阪サミットで使われたお菓子の日持ちはどのくらい?アーモンド&パフをキャラメリゼした老舗の逸品 - Published: 2019-07-27 - Modified: 2019-12-27 - URL: https://aroundkansai.com/awagen-wayo/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: お土産, スイーツ, 粟玄 いつもお世話になっているおばさまからいただいた粟玄の和洋。初めてお目にかかったのでググってみたら、G20大阪サミットのお菓子にも選ばれたほど有名な老舗のお菓子!口当たりがよくて美味ですが湿気やすいので日持ちさせる方法もご紹介します。気になる原材料、カロリーもお伝えしますね。 粟玄の和洋はこんなパッケージ いただいたのは90g入りの和洋(800円)。金銀の箔が入った和紙の袋に、紫色のワイヤータイで口が留められています。 粟玄の和洋はこんなパッケージです 中にはPP袋に入った和洋が。ひとつずつ和紙で... --- ### 新しい国立循環器病センターの食堂(レストラン ビーズ)でランチ。病院内にはカフェやコンビニもあります - Published: 2019-07-23 - Modified: 2020-03-28 - URL: https://aroundkansai.com/kokujun-restaurant/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 国循, 岸辺 健都(JR岸辺駅)に移転した国立循環器病センターにある食堂「レストラン ビーズ」でランチをいただきました。病院内にはコンビニ(ATMあり)やカフェ・ド・クリエも入っていて、たいていのことは中で済ませられます。 国循の食堂「レストラン ビーズ」の場所と営業時間国立循環器病センターの食堂は1Fにあります。営業時間は10時~17時まで。食券を買うタイプのセルフサービスの食堂です。券売機で使える紙幣は1000円札だけなので気をつけてください。 国循の食堂「レストラン ビーズ」は1Fにあります レストラン... --- ### 宝塚歌劇の殿堂・星組展シャンシャンは紅さん使用!霧深きエルベのほとり&エストレージャス - Published: 2019-07-19 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-kirifukakierubenohotori/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚歌劇の殿堂で「Memories of 紅ゆずる」と同時開催されている星組展『霧深きエルベのほとり&エストレージャス』。シャンシャンは紅さんが使用されたもので、このシャンシャンを持って記念撮影ができます。 いつものように衣装、小道具なども展示されていましたのでご紹介しますね。紅ゆずる展はこちらで書いています。 紅ゆずるさん使用のシャンシャン、パレード衣装 こちらが紅ゆずるさんのシャンシャン。実際に持ってみるとわりと重いです。「紅さんのだけ他の方と少し違うんですよ」とスタッフのお姉さまが話してく... --- ### 宝塚歌劇の殿堂「Memories of 紅ゆずる」を見てきました!スカピン新公の挨拶は必見!! - Published: 2019-07-16 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-kurenai/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 星組トップスター 紅ゆずるさんのサヨナラ公演が始まっています。 退団に合わせて宝塚歌劇の殿堂で開催されている「Memories of 紅ゆずる」を満喫してきました。 くわしくレポートしていますので、これから殿堂に行かれる方はご注意くださいね。長くなってしまうので、同時開催されている星組展はこちらで書いています。 紅さんの手形はこちら。 宝塚歌劇の殿堂 入口 「Memories of 紅ゆずる」展示の全体像 「Memories of 紅ゆずる」は紅さんの初舞台からの軌跡をたどる内容になっています。... --- ### みくにん広場@三国ヶ丘駅の上から仁徳天皇陵が近くに見える!屋上公園の入口と営業時間も - Published: 2019-07-12 - Modified: 2019-11-16 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-mikunin-hiroba/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 世界遺産, 仁徳天皇陵古墳, 堺 三国ヶ丘駅は南海高野線とJR阪和線が乗り入れています。この屋上にあるみくにん広場に仁徳天皇陵古墳の眺望デッキがあります。仁徳天皇陵を近くで見るならマークしたいスポットのひとつです。屋上公園として9:00~18:00まで無料で開放されています。 みくにん広場は三国ヶ丘駅の屋上にありますみくにん広場は三国ヶ丘駅の屋上公園です。駅ビルの3Fにあり、芝生や草木が植えられています。ベンチもあるのでちょっとした休憩にも使えますよ。 三国ヶ丘駅の屋上公園「みくにん広場」 みくにん広場の入口は南海改札の横です ... --- ### 【宝塚大劇場】西駐車場・北駐車場の入口は?車でのアクセスと駐車料金、駐車場のトイレと喫煙所の場所をまとめました - Published: 2019-07-11 - Modified: 2021-03-14 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-parking/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場 宝塚大劇場の駐車場は3ヶ所にあります。大劇場のとなり、西駐車場は宝塚ホテル移転工事のため閉鎖していましたが、2020年7月17日から営業再開されました。駐車できるのは普通車のみです。北駐車場はベビーザらス、ティップネスと共用の駐車場です。平面と立体駐車場が利用できます。 中央駐車場は以前と同じです。 宝塚大劇場へ車でのアクセス方法、駐車場の情報をまとめました。 宝塚大劇場 西駐車場・北駐車場までのアクセス 宝塚大劇場 駐車場までのアクセス(出典:宝塚歌劇) 宝塚IC、R16・宝塚大橋からのアクセ... --- ### 新大阪駅・期間限定のお土産!アンリ・シャルパンティエ、淡路島産レモンを使ったマドレーヌ - Published: 2019-07-09 - Modified: 2020-08-02 - URL: https://aroundkansai.com/henri-charpentier-madeleine-awaji/ - カテゴリー: 兵庫, 大阪 - タグ: アンリ・シャルパンティエ, お土産, スイーツ, 新大阪 アンリ・シャルパンティエの「淡路島産レモンを使ったマドレーヌ」は期間限定のスイーツ。販売エリアも兵庫県内の店舗、公式通販のみに限られています。このマドレーヌ、大阪で買えるのは新大阪駅だけ。新大阪駅で買える場所もお伝えします。帰省のお土産にいかがですか? 夏季限定・淡路島産レモンを使ったマドレーヌ 新大阪駅で新幹線を降り、売店をブラブラしていたときに見つけた、アンリ・シャルパンティエの「淡路島産レモンを使ったマドレーヌ」。 新大阪エキマルシェで見つけたアンリ・シャルパンティエの期間限定マドレーヌ ... --- ### 仁徳天皇陵古墳・大仙公園の最寄駅とJR新大阪・大阪から電車でのアクセス方法 - Published: 2019-07-06 - Modified: 2019-09-29 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-daisen-nearest-station/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 仁徳天皇陵古墳と大仙公園の最寄駅はJR百舌鳥(もず)駅です。新大阪駅、大阪駅からJRで行く乗換方法をお伝えします。また百舌鳥古墳群への行き方などを質問できる無料の電話窓口、無料のWi-Fiスポットも便利ツールとしてご紹介しています。 仁徳天皇陵古墳・大仙公園の最寄駅はJR百舌鳥駅 仁徳天皇陵古墳および大仙公園の最寄駅はJR阪和線・百舌鳥(もず)駅です。駅から徒歩5分ほどで公園の入口に着きます。JR新大阪駅、大阪駅からの簡単な乗り換え方法をお伝えします。 新大阪駅からの行き方 新大阪駅に到着したら... --- ### 健都へ移転した国立循環器病センター駐車場の割引は?車でのアクセスと無料駐車時間&料金(駐輪場もあり) - Published: 2019-07-03 - Modified: 2023-06-01 - URL: https://aroundkansai.com/kokujun-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 国循, 岸辺 岸辺健都に移転して新しくなった国立循環器病研究センター(国循)。車でのアクセス方法、駐車場・駐輪場の料金と割引についてまとめました。駐車場への入庫は7:00からできますが、病院の入口が開くのは7:30です。 国循の移転先住所 岸辺に移転した国循の新しい住所は、吹田市岸部新町6-1です。カーナビの地図にのっていないときは「JR岸辺駅北口」で設定してください。地名は岸部ですが、駅名は岸辺なので、ややこしいです。 国循への車でのアクセス 国循まで高速道路を利用される場合は、こちらの出口でおりてください... --- ### 健都に移転した国立循環器病センターの最寄駅(岸辺駅・正雀駅)からのアクセス方法を写真つきで - Published: 2019-07-01 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://aroundkansai.com/kokujun-nearest-station/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 国循, 岸辺 健都に移転して新しくなった国立循環器病研究センター(国循)の最寄駅はJR岸辺駅、阪急正雀駅です。国循の受付は2Fで入口が開くのは朝7:30です。最寄駅までの電車でのアクセス、最寄駅から国循への行き方を写真つきでわかりやすくお伝えします。 岸辺に移転した国循までの電車でのアクセス 岸辺に移転した国立循環器病研究センターの最寄駅(岸辺駅・正雀駅)までの所要時間をまとめました。 新しい国循までの電車でのアクセス(出典:国循) 岸辺駅までの所要時間 JR京都線・岸辺駅は、大阪から4駅、新大阪から3駅です... --- ### 堺市博物館のミュージアムショップで買えるグッズやお土産、サカイタケルくんグッズもあります - Published: 2019-06-25 - Modified: 2022-04-24 - URL: https://aroundkansai.com/sakai-city-museum-goods/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 堺市博物館, 大仙公園 堺市博物館のミュージアムショップには古墳グッズをはじめ、サカイタケルくんグッズなどお土産にぴったりなアイテムが並んでいます。ミュージアムショップは展示を見なくても無料で入れるスペースです。 堺市博物館は大仙公園にあります 堺市博物館は大仙公園内にあって、仁徳天皇陵からも近いロケーション。 堺市博物館は大仙公園にあります 建物に向かって右側が入口ですが、ミュージアムショップは左側の出口近くにあります。 堺市博物館のミュージアムショップ 博物館1Fにあるミュージアムショップはコンパクトです。古墳グッ... --- ### 宝塚歌劇の殿堂「男役の美学」&宙組展を見てきました! - Published: 2019-06-24 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-dendou-otokoyaku/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場, 宝塚歌劇の殿堂 宝塚大劇場の中にある宝塚歌劇の殿堂に行ってきました!企画展は「男役の美学~群舞で綴る100周年から5年間の名場面~」、組展示は宙組『白鷺の城/異人たちのルネサンス』です。まずは「男役の美学」からご紹介します。 第16回企画展「男役の美学」チラシ 「男役の美学」チラシ 男役の美学 「男役の美学」のコーナーはこんな感じです。現役トップスターの「変わり燕尾」、2014年以降のトップスターや群舞のパネルが展示されています。映像コーナーでは大階段での男役ダンスシーンの名場面が上映されていました。 「男役の... --- ### 仁徳天皇陵古墳・大仙公園の駐車場まとめ。駐車料金と無料で駐車する方法も - Published: 2019-06-20 - Modified: 2019-11-09 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-daisen-access-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 仁徳天皇陵古墳と大仙公園への車でのアクセス、4か所ある駐車場と料金、無料で駐車する方法についてまとめました。 大仙公園へ車でのアクセス、ルートマップ 仁徳天皇陵古墳、大仙公園へ車でのアクセスはこちら。駐車場の住所は後述しています。 阪神高速15号・堺線「堺出口」から約2. 5km 阪神高速4号・湾岸線「大浜出口」から約4. 5km 高速出口から仁徳天皇陵に近い大仙公園 第3駐車場までのルートマップです。 阪神高速15号・堺線「堺出口」からのルートマップ 阪神高速4号・湾岸線「大浜出口」からのルー... --- ### 仁徳天皇陵(大仙古墳)上からよく見える場所はどこ?見学にベストなスポット8ヶ所を徹底比較! - Published: 2019-06-10 - Modified: 2023-04-15 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-best-spot/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 世界遺産, 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 世界三大墳墓のひとつ、仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)を見学できるスポットはいくつかありますが、上からよく見える場所はどこでしょうか?8つの見学スポットの高さ、コスパを徹底比較してみました。 5/25から延期になっていた気球の運行が開始されます。楽しみですね! 上の写真は大仙公園でお目にかかれる仁徳天皇像です。この地が「百舌鳥耳原(もずのみみはら)」と呼ばれることになった由来を表しています。 仁徳天皇陵(大仙古墳)が見学できるスポット比較仁徳天皇陵(大仙古墳)がよく見えるスポットを高度が低い順にリスト... --- ### 堺の花茶碗で古墳カレーをいただきました!百舌鳥駅の近くで仁徳天皇陵参拝前にもおすすめ - Published: 2019-06-08 - Modified: 2019-08-02 - URL: https://aroundkansai.com/kofun-curry-hanachawan/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 古墳カレーが名物のお食事処 花茶碗でカレーをいただきました。仁徳天皇陵古墳のそばにあり、メディアでも取り上げられている有名なお店。百舌鳥駅にほど近い住宅街にあるので親戚の家でお昼を食べているようなアットホームな雰囲気です。 花茶碗はのぼりを目印に見つけて 花茶碗はJR阪和線・百舌鳥駅から徒歩3分ほどです。線路沿いを和歌山方面に歩いていくと「名物 古墳カレー 花茶碗」と書かれたのぼりが立っていますので目印にしてくださいね。お店は道路に面していないので、こののぼりがないと通り過ぎてしまうかも、と思っ... --- ### カフェIROHAイロハでランチ、メニューも紹介!大仙公園(仁徳天皇陵すぐ)子連れでもキッズスペースでゆったり - Published: 2019-06-07 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/daisenkouen-iroha/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 大仙公園でランチをするならカフェIROHA(イロハ)がおすすめです。仁徳天皇陵古墳の近くにあり、キッズスペースもあって、子連れでも安心して入れるカフェです。 カフェイロハのアクセスとメニューもお伝えしますね。ちなみに同じ大仙公園にある堺市博物館には自販機がある休憩スペースのみで、レストランはありませんでした。 ※追記:こちらの内容は一部移転リニューアル前のものです。 カフェイロハへのアクセス カフェイロハの最寄駅はJR阪和線・百舌鳥駅で徒歩約4分です。 駅から歩いていくと、もず庵というお土産屋さ... --- ### 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)ビュースポットのひとつ、JR百舌鳥駅南側陸橋の上から見るとこんな感じ - Published: 2019-05-31 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-mozu-station/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 世界遺産, 仁徳天皇陵古墳, 堺, 大仙公園 堺市の観光ガイドサイトで仁徳天皇陵古墳がよく見えるポイントのひとつとして紹介されているJR百舌鳥駅南側の陸橋の上。どんなふうに見えるのか足を運んでみました。 JR阪和線・百舌鳥駅はかなりローカル はじめて百舌鳥駅で降りましたが、仁徳天皇陵古墳の最寄駅にもかかわらず予想外にローカルです。下りは無人改札です。古墳が点在して自然がたくさんあるからでしょうか?となりの三国ヶ丘駅のほうがお店もいろいろあって、にぎやかでした。 JR阪和線・百舌鳥駅の下り方面改札 JR百舌鳥駅南側陸橋はここ 大阪方面から百舌... --- ### 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)がよく見える、堺市役所21階展望ロビーは無料!アクセス方法と駐車場もまとめています - Published: 2019-05-28 - Modified: 2022-04-17 - URL: https://aroundkansai.com/nintoku-kofun-sakai-cityhall/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 世界遺産, 仁徳天皇陵古墳, 堺 この7月に世界遺産へ登録された仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)。大阪で初めての世界遺産が誕生しました! この百舌鳥古墳群最大の仁徳天皇陵古墳がよく見える堺市役所の21階展望ロビーに行ってきました。こちらは無料でだれでも入ることができます。最寄り駅は南海高野線・堺東駅です。アクセス方法や駐車場についてもお伝えしますね。 堺市役所21階展望ロビーに来ました!仁徳天皇陵古墳が窓の外に見えています 堺市役所21階展望ロビーから見る仁徳天皇陵古墳(大仙古墳) 堺市役所の最上階にある展望ロビーは、仁徳天皇陵古墳を... --- ### 荒牧バラ公園のバラは1万本!見頃・開花情報のチェック方法、駐車場・園内施設をまとめました - Published: 2019-05-27 - Modified: 2022-04-18 - URL: https://aroundkansai.com/aramaki-rosepark/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: バラ園, 伊丹, 荒牧バラ公園 荒牧バラ公園はヨーロッパの雰囲気がただようバラ園です。最新の見頃・開花情報をチェックする方法をはじめ、駐車場やバラ園にある施設をまとめました。園内には小さなお子さんが遊べる遊具や水遊びできる噴水もありますよ。 荒牧バラ公園の見頃、開花情報は公式サイトをチェック 荒牧バラ公園の見頃は春秋の2回あります。5月中旬~6月中旬、10月中旬~11月中旬です。 最新の開花情報・見頃は公式サイトでほぼ毎日、写真つきで更新されています。パンフレットもダウンロードできますから、お出かけ前にチェックしてみてください... --- ### 荒牧バラ公園 最寄り駅から市バスでの行き方!JR伊丹・阪急伊丹駅からのアクセス、バス時刻表まとめ - Published: 2019-05-25 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://aroundkansai.com/aramaki-rosepark-access/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: バラ園, 伊丹, 荒牧バラ公園 伊丹市にある荒牧バラ公園。バスで行くなら最寄り駅はJR伊丹駅・阪急伊丹駅です。 どちらの駅からでも伊丹市営バスに乗ればOK! 駅の改札からバス乗り場まで写真つきでお伝えします。最寄り駅からのバス時刻表もチェックできますよ。 荒牧バラ公園へのアクセス方法2つ荒牧バラ公園の最寄駅から市バスで行くアクセス方法をまとめました。駅名をタップすると内容が変わります。JR伊丹駅から荒牧バラ公園までのアクセス JR伊丹駅からは伊丹市営バス・2系統(桜ヶ丘経由)に乗ります。バスは10~15分間隔で出ています。荒牧... --- ### 新しい吹田市民病院内のレストラン(食堂)でランチ。カフェやコンビニATMもあり無料Wifiが使えます - Published: 2019-05-21 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://aroundkansai.com/suita-hospital-restaurant/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 吹田市民病院, 岸辺 健都に移転して新しくなった吹田市民病院内にあるレストラン「ビアンモール」でランチをいただきました。病院内にはコンビニ(ATMあり)や小さなカフェも。さらに無料で使える公衆無線Wi-Fiが整っていて便利です。吹田市民病院のサービスについてまとめてみました。 レストラン「ビアンモール」は2Fにあります 吹田市民病院のレストラン(食堂)は2Fにあります。オープンは11時から。入口は素っ気ない感じですが、中はオークの床にダークブラウンのテーブル、白い椅子。木調のインテリアで落ち着きます。窓際のカウンター... --- ### 岸辺駅から吹田市民病院へ最短での行き方。アクセス方法を写真つきで紹介します - Published: 2019-05-21 - Modified: 2019-12-09 - URL: https://aroundkansai.com/suita-hospital-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 吹田市民病院, 岸辺 健都に移転した吹田市民病院はJR岸辺駅から直結しています。だからアクセスはとっても簡単!なのですが、1Fにおりるとわかりにくく、しかも遠回りになってしまいます。最短ルートは岸辺駅から連絡通路でビエラに入り、そのまま2Fを歩いていく行き方です。病院の総合受付は2Fにあるので、スムーズに行くことができますよ。屋根がついているから雨の日でも傘なしで大丈夫です。 それでは岸辺駅からの行き方を写真つきでご紹介しますね。 JR岸辺駅の改札を出ますJR岸辺駅の改札はひとつです。改札を出ると正面にセブンイレブン... --- ### 阪急電車・京都線のラッピング列車に遭遇!永田萠さんの花とかわいい妖精のデザイン列車にゆられて - Published: 2019-05-11 - Modified: 2020-09-14 - URL: https://aroundkansai.com/hankyu-wrapping-koto/ - カテゴリー: 京都, 大阪 - タグ: 阪急電車 阪急京都線でたまーに見かけていた永田萠さんのラッピング列車。先日そのラッピング列車に遭遇して、30分ほど乗りました!急行とかではなく、普通だったので乗っている人も少なくて。しかも途中駅で特急などの待ち合わせでしばらく停車したり。これは撮るしかない!ということでパシャパシャ撮影してきました。 古都のヘッドマークデザイン まずは列車のヘッドマーク。前後で違うデザインですが撮れたのは片方だけ。もう片方は花とたわむれる妖精と鳥が描かれています。 阪急京都線のラッピング列車「古都 Koto」のヘッドマーク... --- ### 宝塚駅(JR・阪急)近くのATMまとめ。郵便局ゆうちょATM&銀行ATMは宝塚大劇場の中にありません - Published: 2019-05-09 - Modified: 2019-11-09 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-atm/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚 宝塚大劇場で観劇... の前に、ATMに寄りたくなることありませんか?やはり先立つものがないと困りますよね。銀行に行くのをうっかり忘れて宝塚駅でATMを探しまくった経験をもとに、駅の近くのATMを写真つきでまとめてみました。宝塚大劇場の中にATMはありませんので、宝塚駅の近くで引き出しましょう! 宝塚駅近くのATMがあるところ 宝塚駅近くのATMがある場所を地図にまとめました。赤いスポットがそうです。このあと写真つきでひとつずつお伝えしていきます。 JR宝塚駅の周辺にあるATM JR宝塚駅の周辺... --- ### おとうふ工房いしかわ松坂屋高槻店の取扱い商品ぜんぶ見せます!直営店だから品揃えがめちゃ充実! - Published: 2019-05-07 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://aroundkansai.com/otoufu-ishikawa-takatsuki/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: おとうふ工房いしかわ, 豆腐, 高槻 おとうふ工房いしかわ関西唯一の直営店は松坂屋高槻店にあるとうふや豆蔵です。愛知県の会社なので店舗のほとんどは愛知県内で、地元ではお豆腐レストランも展開しています。関西に住んでいるとなかなか機会がないですが、そのうちぜひ行ってみたいですね。というわけで、松坂屋高槻店に行ってきました! とうふや豆蔵(松坂屋高槻店B1F)へのアクセス おとうふ工房いしかわの松坂屋高槻店はJR高槻駅(京都線)の南口駅前にあります。改札を出て南口へ、そのまま連絡デッキをすすむと松坂屋の2Fから入れます。エスカレーターで地... --- ### おとうふ工房いしかわの豆腐・きらず揚げが買える関西の店舗はここだけ!通販は楽天・アマゾンでお取り寄せできます - Published: 2019-05-06 - Modified: 2020-06-14 - URL: https://aroundkansai.com/otoufu-ishikawa/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 豆腐, 高槻 カンブリア宮殿で紹介されたおとうふ工房いしかわの豆腐「究極のきぬ」「至高のもめん」、おからのおせんべい「きらず揚げ」もう味わってみましたか?関西の直営店はいまのところ松坂屋高槻店「とうふや豆蔵」のみです。通販でお取り寄せもできますよ。 関西の直営店は松坂屋高槻店「とうふや豆蔵」のみ(出典:おとうふ工房いしかわ) ネット通販は楽天、Amazonでお取り寄せできます 高槻までは遠くて行かれない... なら、通販でお取り寄せしましょう!おとうふ工房いしかわ直営の通販サイトは楽天、Amazonです。 カ... --- ### 宝塚大劇場でアイスクリームを食べられる5つのお店。観劇の合間に冷たいアイスでクールダウン - Published: 2019-05-03 - Modified: 2024-02-20 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-theater-icecream/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: アイスクリーム, 宝塚, 宝塚大劇場 劇場に行くとアイスクリームが食べたくなること、ありませんか?暑い季節はもちろん、冬でも厚着と暖房でほてってきたりしますしね。 宝塚大劇場は東京宝塚劇場よりも劇場内の施設が充実していて、アイスクリームを食べられるお店がたくさんあります。 アイスクリームが食べたくなったら、これから紹介するお店からチョイスしてくださいね! 【1】フルール 大劇場の建物を入ってすぐのところにあるフルール。こちらはセルフサービスのカフェテリアです。 デザートコーナーでバニラアイスクリームを注文することができます。今回紹介... --- ### オッペンローズガーデンの場所はどこ?最寄り駅(岸辺駅・正雀駅)からのアクセス、駐車場、駐輪場まとめ - Published: 2019-04-19 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://aroundkansai.com/oppen-rosegarden-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: オッペン化粧品, バラ園, 吹田, 岸辺 オッペン ローズガーデンの最寄り駅は2つあります。JR京都線・岸辺駅からは徒歩5分ほど、線路沿いのアクセスの便利な場所にあります。 また阪急・正雀駅からは徒歩10分と少し遠くなりますが歩いて行かれる距離です。 最寄り駅からのアクセス方法を写真つきでお伝えします。 ローズガーデンの駐輪場、駐車場についても書いています。 岸辺駅・正雀駅からローズガーデンまでの行き方 最寄駅からのルートをGoogleマップに入れてみました。 岸辺駅のほうが近いのでおすすめです それでは方向音痴さんでも迷わず行かれるよ... --- ### オッペンローズガーデンに行く!2024年のローズウィークも華やかなバラの香りに包まれる@吹田市岸部 - Published: 2019-04-19 - Modified: 2024-05-10 - URL: https://aroundkansai.com/oppen-rosegarden/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: オッペン化粧品, バラ園, 吹田, 岸辺 吹田市岸部にあるオッペン化粧品のバラ園・ローズガーデン。毎年、期間限定で一般公開(無料)されています。 2024年のローズウィーク開催情報についてお伝えします。 2024年もオッペンローズウィークが開催されます!2024年のローズウィークは5月10日~14日、バラ園が無料で見学できます。 このバラ園はシーズンオフでも職人さんがきちんと手入れされているので個人的におすすめです。 オッペンローズガーデン 5日間しか公開されていないので、知る人ぞ知るバラ園です。 オッペンローズガーデン オッペンローズ... --- ### 桜ノ宮でお花見♪源八橋から毛馬公園へ、大川沿いの桜並木を楽しんできました - Published: 2019-04-05 - Modified: 2019-08-01 - URL: https://aroundkansai.com/sakuranomiya-hanami/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 桜, 桜ノ宮, 毛馬桜之宮公園, 花見 桜ノ宮という名前のとおり、桜の名所になっている桜ノ宮でお花見を楽しんできました。まだ7分咲きくらい(4/4訪問)でしたが、暖かくなったら一気に満開になりそうです。 JR環状線・桜ノ宮駅からすぐの毛馬桜之宮公園では、約4,800本の桜並木が楽しめます。大阪城も望めるロケーションで、一度は訪れたい人気のお花見スポットです。 桜ノ宮駅からのアクセス、歴史小ネタもまとめてみました。 桜ノ宮で楽しむお花見あれこれ JR環状線、桜ノ宮駅で降りると、改札を出たとたんに桜の花が目前に広がっていて、テンションが上... --- ### 南座にコインロッカー、クロークはある?ロッカーサイズと料金など荷物預かりについてまとめました - Published: 2019-03-27 - Modified: 2023-09-06 - URL: https://aroundkansai.com/minamiza-coinlocker/ - カテゴリー: 京都 - タグ: 南座, 四条 南座はよく行く劇場のひとつ。ときどきコインロッカーを利用するので、これから南座へ行かれる方のために料金、サイズなどをまとめてみました。クロークはありませんがキャリーバッグ、スーツケースなど、大きな荷物は有料で預かってもらうことができますよ。南座のコインロッカーはどこ?南座のコインロッカーは地下1階にあります。リニューアル前と同じです。 劇場の正面入口を入って右へ進むと、コインロッカーの表示がありますので階段をおりてください。 ちなみに、コインロッカーへ行くのにエレベーターはありませんでした。 南... --- ### カラーズColors吹田の場所とアクセス、服が安い!ファッションアウトレットへのわかりやすい行き方 - Published: 2019-03-15 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://aroundkansai.com/colors-suita-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 カラーズColorsは服が安く買えるファッションアウトレットで、よくテレビで取り上げられていますね。吹田店は駅からすぐの場所でアクセスは便利なのですが、ちょっとわかりにくいです。JR吹田駅から迷わず行かれる、わかりやすい行き方を写真つきでお伝えします。 カラーズ吹田の訪問レポはこちらで書いています。 カラーズColors吹田の場所 カラーズColors吹田店はJR吹田駅前のさんくす2番館1階にあります。イオンも入っている建物です。 わたしは初めて行ったときに場所がわからず、建物の中でウロウロして... --- ### 梅田芸術劇場の売店では何が買える?ロビーにある物販(売店・自販機)をチェックしました - Published: 2019-03-06 - Modified: 2021-03-14 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-shop/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 梅田芸術劇場メインホールのロビーには、おとなりのホテル阪急インターナショナルが手掛ける売店があります。 売店のほかに飲み物などの自動販売機もありますので、劇場内で過ごすひとときに利用してくださいね。 梅田芸術劇場の売店メニューはこんな感じ 梅田芸術劇場の売店は飲み物がメインで、アイスクリームやパンなどを売っています。 その他にも休憩時間にちょこっと食べられるお菓子なども買うことができますよ。 コカ・コーラ ¥200 オレンジ ¥200 コーヒー(ホット・アイス) ¥300 紅茶... --- ### 梅田芸術劇場でひざ掛け(ブランケット)の貸し出しサービスを利用してみました - Published: 2019-03-06 - Modified: 2019-08-13 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-blanket/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 梅田芸術劇場のひざ掛け(ブランケット)貸し出しサービスについてまとめてみました。劇場は季節によっては空調の加減で足元が冷えるもの。無料で借りられますので、ぜひ利用してくださいね。 梅田芸術劇場のロビーでひざ掛けを貸し出しています 梅田芸術劇場メインホールでは、ロビーでひざ掛け(ブランケット)を無料で貸し出しています。 梅田芸術劇場ひざ掛け(ブランケット)の貸し出しサービス こんな感じでワゴンにブラウンのひざ掛けが並べられていますので、自由に取って座席へ持ち込みましょう。ワゴンはフロアごとにありま... --- ### 梅田芸術劇場にコインロッカー、クロークはある?キャリーバック、スーツケースなどの手荷物は預けられる? - Published: 2019-02-24 - Modified: 2019-12-18 - URL: https://aroundkansai.com/umegei-coinlocker/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 梅田, 梅田芸術劇場 梅田芸術劇場メインホールにあるコインロッカーをチェックしたので、まとめてみました。コインロッカーは無料で使うことができます。また梅田芸術劇場にクロークはありません。手荷物はコインロッカーに預けて観劇を楽しんでくださいね! 梅田芸術劇場のコインロッカー 梅田芸術劇場メインホールのコインロッカーは1階席、2階席、3階席ロビーにそれぞれ設置されています。 1階席コインロッカー:ロビーの奥 1階席のコインロッカーは舞台に向かって左側のロビー奥にあります。エスカレーターでロビーへ上がると思いますが、反対側... --- ### 大豆感ゼロのソイデリ、グルテンフリーのフィナンシェSOY DELIは京都の石田老舗が作ったこだわりスイーツ - Published: 2019-02-19 - Modified: 2021-10-24 - URL: https://aroundkansai.com/soy-deli/ - カテゴリー: 京都 - タグ: グルテンフリー, スイーツ, 石田老舗 グルテンフリーという言葉、よく見かけるようになりましたね。SOY DELI(ソイデリ)という、大豆を使った美味しいフィナンシェを見つけたのでご紹介します。 大豆感ゼロ、とっても美味しいフィナンシェ ソイデリはしっとりやわらかな食感で、大豆が入っている感じはまったくありません。豆乳ヨーグルトなど、大豆を使ったものはどこか大豆の感じがありますよね。でもソイデリは大豆でできたフィナンシェとわかっていて食べても、大豆感がありません。甘さもひかえめでコーヒー、紅茶だけでなく緑茶にも合います。 かつて自然食... --- ### 吹田市民病院(岸辺駅)へのアクセス方法 駐車場・駐輪場の料金と無料バスについてまとめました - Published: 2019-01-25 - Modified: 2019-11-14 - URL: https://aroundkansai.com/suita-hospital/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 健都, 吹田市民病院, 岸辺 JR岸辺駅から徒歩5分のところに移転した市立吹田市民病院。電車・バス・車でのアクセス方法、駐車場・駐輪場の料金をまとめました。 吹田市民病院の総合受付は2Fにあります。電車やバスで来られる方は、ビエラ岸辺健都の2Fから行くのが近道です。 電車でのアクセス:最寄駅はJR岸辺駅、阪急正雀駅JR京都線 岸辺駅からは徒歩約5分で着きます。連絡通路でビエラ岸辺健都の2Fフロアを通り抜けて行くのが最短ルートです。阪急京都線 正雀駅からは徒歩約15分かかります。どちらの駅も各駅停車しか止まりませんので、気をつ... --- ### 岸辺駅ビエラ、フレンドマート健都店の無料駐車時間は?駐車場・駐輪場の料金と割引サービス - Published: 2019-01-24 - Modified: 2023-03-12 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-vierra-parking/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ビエラ岸辺健都, フレンドマート, 健都, 岸辺 ビエラ岸辺健都の3F、4Fにタイムズ駐車場があります。フレンドマートをはじめ、ビエラにある店舗を利用するときには、駐車料金割引サービスを受けられます。 また駐輪場は建物前にあります。駐車場、駐輪場とも24時間利用できますよ。 岸辺駅の反対側、フレンドマート岸辺店の駐車場はこちらで書いています。 ビエラ岸辺健都の住所 ビエラ岸辺健都の住所はこちらです。〒564-0018 大阪府吹田市岸部新町5-45タイムズビエラ岸辺健都の入口 ビエラ岸辺健都の駐車場入口は、ビエラと吹田市民病院のあいだにあります。... --- ### 岸辺駅周辺の100円ショップ、おすすめの百均はビエラのセリア。ダイソーはコーナン、イオン吹田にあります - Published: 2019-01-23 - Modified: 2020-01-25 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-100yenshop/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: セリア, ダイソー, ビエラ岸辺健都, フレンドマート, 健都, 岸辺 JR岸辺駅周辺には100円ショップが3ヶ所あります。岸辺ビエラに入っているセリア、フレンドマート岸辺店のWatts with(ワッツウィズ)、そして少し遠いですがコーナンに入っているダイソーです。隣駅ですがイオン吹田のダイソーも紹介しています。 セリア ビエラ岸辺健都店は品揃え充実ビエラ岸辺健都の2Fフロアにセリアが入っています。明るくゆったりとしていて、品揃えが充実していますよ。かわいい雑貨やインテリアグッズなど、見ているだけでワクワク楽しくて一度入るとなかなか出てこられません。 --- ### ビエラ岸辺健都へのアクセスは簡単!JR岸辺駅からの道順を写真つきでご案内 - Published: 2019-01-22 - Modified: 2019-07-29 - URL: https://aroundkansai.com/vierra-access/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ビエラ岸辺健都, 健都, 岸辺 ビエラ岸辺健都はJR岸辺駅北口から直結しているから、アクセスはとっても簡単!迷うことはないと思いますが、初めて降りる駅はわかりにくいですよね。岸辺駅からの道順を写真つきでお伝えします。 JR岸辺駅の改札はひとつですJR岸辺駅の改札はひとつだけです。改札を出るとすぐセブンイレブンがあります。 JR岸辺駅の改札口 JR岸辺駅の改札を出て右へ進みます 駅の改札を出たら右へ進み、連絡通路を渡りましょう。 JR岸辺駅、北口への連絡通路 連絡通路からビエラ岸辺健都が見えています。となりは吹田市民病院です。連... --- ### 宝塚大劇場のチケット、自動発券機or入場認証のどっちがいい?チケットのデザインは同じ? - Published: 2019-01-21 - Modified: 2021-11-24 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-ticket/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場 宝塚歌劇のチケットを宝塚Webチケットサービスで取ったけど、チケットの引取方法がよくわからない、という声をたまに聞きます。 自動発券機?QRコードって何?というヅカ初心者さんのために、宝塚のチケット引取について書いています。 宝塚Webチケットサービスからのメールをチェック 宝塚Webチケットサービスでチケットの購入が完了すると「ご購入完了のお知らせ」というメールが届きます。 発券について書かれている部分がこちら。※公演日当日から発券できます。 宝塚大劇場・東京宝塚劇場に設置の自動発券機で宝塚友... --- ### 宝塚大劇場チケットカウンター営業時間&チケット引取方法、友会会員証・QRコードを忘れずに! - Published: 2019-01-21 - Modified: 2021-11-24 - URL: https://aroundkansai.com/takarazuka-ticketcounter/ - カテゴリー: 兵庫 - タグ: 宝塚, 宝塚大劇場 宝塚大劇場のチケットカウンター営業時間、宝塚歌劇Webチケットサービスで購入したチケットの引取方法をまとめました。 QRコードの表示方法、自動発券機での引取手順もお伝えします。友の会会員は会員証カード、一般はQRコードで入場or引き取りになります。 宝塚大劇場チケットカウンター営業時間 チケットカウンターの営業時間は、大劇場の営業時間と同じです。休演日(水曜日)は営業していません。1回公演日 10:00 ~ 17:00 2回公演日 9:30 ~ 18:30 宝塚Webチケットサービスで購入したチ... --- ### カラーズColorsなら洋服が100円!?大阪の超激安ファッションアウトレットショップ - Published: 2019-01-13 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://aroundkansai.com/colors-outlet/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 テレビで紹介されていた、大阪の超激安アウトレットショップ、カラーズColors。洋服をはじめ、ファッショングッズが最低価格100円という驚きの安さで買えてしまうんです。 なんで激安価格なのか、どんな商品が売られているのか気になりますよね。何度か行っているカラーズ吹田店のようすをまとめてみました。 カラーズのオンラインショップもご紹介しています。近くにお店がないときは通販で! カラーズColorsの服が安い理由はコレ カラーズで販売されている洋服は、作りすぎて在庫品となってしまったもの。メーカーか... --- ### 岸辺駅近くのATMまとめ、郵便局ゆうちょATM&銀行ATMを写真付きで! - Published: 2018-11-03 - Modified: 2020-01-19 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-atm/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ビエラ岸辺健都, フレンドマート, 岸辺 JR岸辺駅の近くにあるATMをまとめてみました。郵便局、りそな、北おおさか信金、三菱UFJ、4行合わせて7つのATMがあります。窓口があるのは郵便局だけです。 吹田岸辺駅前郵便局に郵便局ゆうちょATM 岸辺駅南口から徒歩3分ほどの場所にある、吹田岸辺駅前郵便局にゆうちょATMがあります。駐車場はありませんのでご注意ください。 吹田岸辺駅前郵便局 住所:大阪府吹田市岸部南2-19-1 営業時間: 平日 9:00-21:00 土曜日 9:00-21:00 日曜日・休日 9:00-20:00 ビエラ岸... --- ### JR岸辺駅にコインロッカーはある?みどりの窓口は? - Published: 2018-11-02 - Modified: 2021-12-13 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-coinlocker-midori/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: 岸辺 JR岸辺駅は東海道本線(京都線)の駅です。各駅停車の電車しか止まりません。コインロッカーは設置されていますが、みどりの窓口は2021年11月30日で営業終了してしまいました。 岸辺駅のコインロッカー、みどりの窓口について書いています。 コインロッカーは改札を出て右です岸辺駅の改札はひとつです。改札を出てすぐ右側にコインロッカーがあります。 コインロッカーは改札を出て右です コインロッカーは全部で18個 岸辺駅には18個のコインロッカーが設置されています。 小サイズ:15個 300円 中サイズ:3... --- ### 伊丹空港限定!叶匠寿庵「うわのそら」もちもちどら焼きをお土産に買ってみました - Published: 2018-10-29 - Modified: 2019-09-24 - URL: https://aroundkansai.com/kanoushoujuan-uwanosora/ - カテゴリー: 大阪, 滋賀 - タグ: お土産, スイーツ, 伊丹空港, 叶匠寿庵 叶匠寿庵のどら焼き「うわのそら プレーン」を伊丹空港でお土産に買いました。和スイーツ好きの家族が喜んでくれました♪ 叶匠寿庵「うわのそら」は伊丹空港限定 新しくなった伊丹空港(大阪国際空港)のお土産売場「関西旅日記」で見つけたのが叶匠寿庵の「うわのそら」。 叶匠寿庵「うわのそら」は伊丹空港限定 大阪の街並み、飛行機がデザインされたパッケージがかわいくて手に取ってみると、伊丹空港でしか買えない限定品。「限定」という言葉、とても魅力的ですよね! 叶匠寿庵「うわのそら」プレーン5個入 1,080円 ど... --- ### ショーイチ服のアウトレット、カラーズ吹田イオンの店舗へ行ってきました - Published: 2018-10-25 - Modified: 2022-09-07 - URL: https://aroundkansai.com/shoichi-outlet/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: カラーズ, ショーイチ, 吹田 ショーイチのアウトレット店舗へ行ってきました。「カラーズ」というお店で吹田イオンの1階にあります。 いろいろなテレビ番組で取り上げられていますね。私は「ガイアの夜明け」で知りました。店舗ではお得なキャンペーンもやっているのでぜひチェックを♪ カラーズのオンラインショップもご紹介しています。近くにお店がないときは通販で! 吹田イオン「カラーズ」はJR吹田駅からすぐ かつてはダイエーだった、ちょっとレトロな建物。このさんくす2番館1階にショーイチのアウトレット「カラーズ」が入っています。 吹田駅の改... --- ### 岸辺駅から直結!ビエラ岸辺健都(VIERRA岸辺健都)テナント全30店舗を詳しく紹介 - Published: 2018-10-24 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://aroundkansai.com/kishibe-vierra/ - カテゴリー: 大阪 - タグ: ビエラ岸辺健都, 健都, 岸辺 2018年11月17日にオープンするビエラ岸辺健都(VIERRA岸辺健都)。 テナントの看板が付いたり、グンゼスポーツクラブの入会受付がスタートしたりとオープン準備が着々と進んでいます。1階から9階まで、出店が決まっている全30店舗を紹介します。ぜひ訪問するときの参考にしてくださいね! ビエラ岸辺健都(VIERRA岸辺健都)全30店舗リスト ビエラ岸辺健都には30店舗が出店されます。テナントをフロアごとにまとめました。 ビエラ岸辺健都にはスーパー、飲食店、100均、クリニックなど30店舗が入って... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-12 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://aroundkansai.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of ... --- ### お問い合わせ - Published: 2018-10-23 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://aroundkansai.com/contact/ ご訪問いただきありがとうございます。 お気付きの点、ご質問等ございましたら、お気軽にこちらからお問い合わせ下さい。 このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。 --- ### プライバシーポリシー - Published: 2018-10-23 - Modified: 2023-09-24 - URL: https://aroundkansai.com/privacy-policy/ 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8. net、楽天アフィリエイト、バリューコマース)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報「Cookie」(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用され... ---